最終更新:

283
Comment

【5554982】関西小6 17万人のうち上位層の中学受験割合

投稿者: 高校入試は低レベル?   (ID:AQAHBsCl1Pc) 投稿日時:2019年 08月 31日 21:27

関西小6 17万人のうち上位層、たとえば上位1000名のうち、国公私立中学を受験割合はどれくらいですか。
実際の受験者数は、10% 約1.7万人らしいですが。

予想では、上位1000名のうち、8-9割が中学受験しそうですが、実際はどうなんでしょうか。

そうだとすると、残り100-200名ぐらいが、北野など公立トップ高の上位層(灘高校などにも合格)という計算になります。

以上の仮定が正しければ、360名入学の北野高校のボーダーはかなり低いことが想定されますが、実際はどうなのでしょうか。
小6 関西3000番でも北野高校に入学できそうです。

公立高校入試は、内申は別にして、そんなにレベルが低いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 27 / 36

  1. 【6350564】 投稿者: DAY DATE  (ID:GIBA66KAhfY) 投稿日時:2021年 05月 24日 20:17

    みんなが、東大や国医を、目指してる訳ではない。ベンツのS63買えるけど、クラウンでええわ。こんな人が、大多数。

  2. 【6350599】 投稿者: うーん  (ID:6g6XUNWjVf.) 投稿日時:2021年 05月 24日 20:52

    東大>京大とは限らないですし、公立中進学者は地元志向、というのもわからないではないですが、北野の場合、府内各中学から最最優秀層を集めているんだから、もう少し東大京大比率が均衡してても(灘や西大和のように東大の方が多いまではいかなくても東大寺とか甲陽くらいの比率?)いいんじゃないかなと思います。茨木高とか公立2番手が京大阪大志向というのは納得ですが。

  3. 【6350658】 投稿者: 一例  (ID:DJr84/R2PLE) 投稿日時:2021年 05月 24日 21:53

    ウチの校区は受験が盛んな地域で4割位が私立中学に進学します。
    今年は卒業140人ちょいで難関9校(四天は医志のみカウント)に20人位進学しました。
    区が発行してる学校案内によると同じ校区の中学校からは天高以上は160人中20人位でした。

    何が言いたいかと言うと、賢い子はほぼ中学受験すると思っていましたが、意外と公立中に進学してるんだなと。小学校では塾に行ってる子が賢く見えるんだと思います。

  4. 【6350779】 投稿者: 北野卒業生  (ID:afK99XLryZM) 投稿日時:2021年 05月 24日 23:48

    昔から(戦前から)北野は京都大学に行くための学校であると思われていますし、学校でもそのように指導されていました。関西では灘以外は無理をしてまで東大を目指しませんでした。2000年を過ぎた頃から日本の東京一極集中が進み、進学先としても東大を目指す私立進学校の学生が増えたように思いますが(ドラゴン桜の影響は大きいと思う。)、それでも経済的に恵まれた家庭の割合の少ない北野などの公立高校の学生は、東大に受かる地頭を持っていたとしても京大でよしとすることが多いように思います。ちなみに灘は以前から富裕層の学校であり、東大指向は強いです。

  5. 【6350791】 投稿者: 今の北野生は  (ID:6g6XUNWjVf.) 投稿日時:2021年 05月 25日 00:10

    ひと昔の北野生はそうかもしれませんが、学区が撤廃された今の北野生は小学高学年から高校受験コースに通って、英語先取りしたりしつつ、幼少期からピアノ教室とか体操教室通って内申もしっかり取る感じで(もちろん例外はありますが)経済的にも中高一貫生と変わらないですよね。その割に?東大や医学部の割合が低いのはなんでかな〜、と思います。

  6. 【6350881】 投稿者: 求められたモノが違う  (ID:LOuK0VU60y2) 投稿日時:2021年 05月 25日 07:23

    中学受験では関西は灘を頂点に難解な算数を解く実力が求められる。公立高校は中学での真面目さも求められている。高校入試の問題は最難関私立公立といわれる学校群でも非常に簡単です。中2の段階でノー勉でスラスラ解けるのが平均的な最難関私立中高一貫生です。
    結局求められた中学や高校入試のレベル差が大学入試結果に比例してます。
    公立高校が今以上になるには、せめて灘高校の入試問題レベルに引き上げ少数精鋭しか合格しないようにするとかしたら最難関中高一貫校と良い勝負になるんじゃないでしょうか?なんせ相手は地頭+先取りやってますからね。
    又は大学入試改革で、アメリカや韓国のような学校生活の活躍度の割合を増やして、勉強だけで合格できない入試にしたら良いんじゃないかな。コミュ力問うとかね。
    今みたいな点数のみの大学入試なら私立中高一貫の方が実績出してくるでしょうね。まぁ大学入試傾向が変わったら今度はそれに合う子供を入学させるでしょうけど。結局私立は民間なので、対策が上手なんでしょう。ヤマト運輸とゆうパックの違いかなぁ。

  7. 【6351125】 投稿者: 端から  (ID:B1wEBXA45LI) 投稿日時:2021年 05月 25日 11:54

    東大や医学部目指す子は私立に行くからっていう単純な理由では?
    北野に行った子は、親も子も気づいたら実は賢かったという天然ものなので、
    別に学歴なんかより、地元に残ってくれる方が断然いい、というご家庭の割合が多いのでは。
    今は学区撤廃で府下全域から選りすぐった天然ものなので、
    京大一位なんて実績出しますけど、それもたまたま優秀な子がいて、実績が出てるだけで、意図したものじゃないって事かと。

    それに比して、国私立に行くから賢いという訳では無いですが、少なくとも家庭も含めた雰囲気が違う、目指すところが違うという事なのかと思います。
    要は中受組は大学受験ガチ勢って事かと。

    なので、北野の入試を灘のように難しくして…といった所で、大して意味はありません。そもそも意欲の問題なので、入試が難しくなれば、相対試験なので、単に合格点が落ちるだけの話かと思います。

  8. 【6351182】 投稿者: なるほど  (ID:2dmPKnVq1tM) 投稿日時:2021年 05月 25日 12:45

    おそらくそういうことなんでしょうけど、公立中→北野って(求められる能力が違うので単純比較できないものの)中学受験塾に入って灘とまでは行きませんが東大寺・西大和・星光あたりに入るより難しいイメージです。なんとなく普通に育てて、賢かったから北野に行く、というものでもないような気がするのですが。公立二番手校ならともかく。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す