最終更新:

408
Comment

【5609297】清風南海の大学実績が大幅低下の理由

投稿者: 中入り270名のうち神戸大未満が3分の2   (ID:CshblMIuLPY) 投稿日時:2019年 10月 18日 23:17

大阪NO2だったのに、中入り270名のうち神戸大未満が3分の2 ってあまりにも、ひどくないですか。
優秀な中学受験層がぬけた公立高校の復権はそんなに関係ないですよね。

理事長一族の学校経営が大きな問題でしょう。

>大阪NO2 清風南海の大学合格実績

2019年
卒業生 中入り270名+高入り40名?
大学実績はほぼ中入りでしょう。

東大2
京大20
阪大25
神大27
以上、約半数が浪人
国公立医 20
阪大、神戸大 2名が上記と重複
半数以上が浪人

神戸大以上が計90名
以上から、中入り270名のうち、神戸大未満が3分の2
10名ほど 私立医など進学いるかも。詳細不明。

大阪NO2で3分の2が神戸大未満は結構悲惨では???
中学受験優秀層や公立トップ高校がぬけた公立2番手高校より悪いのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 15 / 52

  1. 【5644615】 投稿者: 清風南海の将来  (ID:/IyOAAflqBs) 投稿日時:2019年 11月 19日 12:49

    清風南海に今後上昇する要素はあるの?
    中学受験しない公立高校の躍進は関係ないでしょ。

    >
    清風南海スーパー特進や高槻後期は、星光と同じ偏差値。
    生徒の約半数は、星光なみの偏差値のはずでは??

    ■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(関西)
    ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
    --. - ---|-人|東京医|-東|-京|-国|-理|-京|-大|府|市|神|奈|和|滋
    --. - ---|-数|占有率|-大|-大|-医|-Ⅲ|-医|-医|医|医|医|医|医|医
    ========================================

    04. 大阪星光|176|-64.2|20|50|48|--1|--4|--4|-1|10|-4|10|-4|-2
    ---------------------------------------------------------------------------------------


    17. 清風南海|306|-13.7|-2|20|20|--0|--0|--2|-1|-2|-2|-3|-6|-0
    17. 高槻◇◇|249|-13.7|-5|11|19|--1|--0|--2|-1|-0|-1|-3|-3|-3
    19. 長田◇◇|318|-13.5|-3|27|13|--0|--0|--0|-0|-0|-3|-0|-1|-0
    20. 奈良学園|185|-13.0|-2|-8|15|--0|--1|--0|-0|-0|-1|-2|-2|-1

  2. 【5644820】 投稿者: 少子化  (ID:SaEREd696HA) 投稿日時:2019年 11月 19日 16:23

    最難関以外はどこの学校も少子化のあおりをうけて一時期よりは大学実績が下がっていると思います。
    また、特に大阪は私立よりも公立人気が高いことも理由にあげられるでしょう。

  3. 【5645222】 投稿者: 少子化で東大京大ボーダー低下  (ID:hbgx92psZmg) 投稿日時:2019年 11月 19日 22:25

    少子化で東大京大ボーダーは大幅低下(林修談)
    東大京大の定員はここ20年ほぼ横ばいなんだから、大学実績が大幅上昇してもいいはずですが。

    どうして、少子化と高槻、清風南海の大学実績がリンクするのか理解できません。
    須磨とか、桐蔭とか、実績が上昇している中堅校もあるから、学校の魅力や努力が足りない結果でしょう。
    詳しく説明してください。

  4. 【5651292】 投稿者: 復活はありうる???  (ID:u6Y7lGbH0nY) 投稿日時:2019年 11月 26日 12:50

    たしかに少子化と中堅一貫校の実績低下がリンクするのか、理解できませんね。

    >
    少子化で東大京大ボーダーは大幅低下(林修談)
    東大京大の定員はここ20年ほぼ横ばいなんだから、大学実績が大幅上昇してもいいはずですが。

    どうして、少子化と高槻、清風南海の大学実績がリンクするのか理解できません。
    須磨とか、桐蔭とか、実績が上昇している中堅校もあるから、学校の魅力や努力が足りない結果でしょう。
    詳しく説明してください。

  5. 【5651523】 投稿者: 中高のボーダーも低下  (ID:.CcVj.BwqLc) 投稿日時:2019年 11月 26日 17:35

    少子化で東大のボーダーが下がっているのなら中高のボーダーも下がってるのです。
    いままで最難関に進学できる実力をもっていたのにボーダーが高いゆえに中堅校に進学せざるを得なかった生徒の確保が難しくなったからでしょう。

  6. 【5651902】 投稿者: 清風南海、高槻は下がり続けるのか?  (ID:ilALwCyai8s) 投稿日時:2019年 11月 27日 00:27

    上記理論によると、今後も少子化は続くので、大部分の中堅校のレベルは下がり続けるのですね。
    東大も楽勝に?

    いい世の中ですね。

  7. 【5652262】 投稿者: 須磨とか、桐蔭とか、  (ID:ieeF7px/l72) 投稿日時:2019年 11月 27日 12:31

    郊外の進学校は競合校がありません
    マンモス校大阪桐蔭の卒業生数を意識したことあります?

  8. 【5653331】 投稿者: 通りすがり  (ID:xsMcFYWpuw.) 投稿日時:2019年 11月 28日 13:00

    高槻の関係者の方かはわかりませんが、桐蔭はスポーツコースがあるうえ、高入生(神戸以上の難関大以上は1未満)が多いことを考えれば、一貫性だけで比べれば星光>南海=桐蔭=四天王寺>>高槻=帝塚山です。もちろん、高槻女子が結果を出すころは少し変わってきますが。入口の偏差値も重要ですが、結果が全てです。確かに高槻や帝塚山の最上位層ができることは否定しません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す