最終更新:

13
Comment

【5697278】上のコースか下のコースか

投稿者: 悩み中   (ID:jZEQi5PZowA) 投稿日時:2020年 01月 10日 21:54

A中学のスーパー特進が偏差値52、特進が偏差値48 B中学のスーパー特進が偏差値48、特進が偏差値44だとして、A中学の特進とB中学のスーパー特進に合格した場合どちらを選択するべきか悩んでいます。
上のコースを選択して下のコースに落ちないように頑張るのがいいか、下のコースを選択して上のコースを目指すのがいいか。皆さんの成功事例、失敗事例を是非聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5697453】 投稿者: わたしなら  (ID:g.wormDiwHo) 投稿日時:2020年 01月 11日 02:11

    私ならA中学の特進を選択します。
    偏差値からすると、その地域ではA中学の方がB中学より難しいとされてますよね?
    であれば、より賢い子たちが集まる中学に通う方が良いです。その中で、上のコースを目指して頑張ってください。

    中学高校での6年間は、一生の友人を作る6年になります。
    コースは違えど接する機会は多くあるはずです。
    自分よりも賢い仲間たちから刺激をうけ、視野を広く持てるような環境を選ぶことをオススメします。

  2. 【5699111】 投稿者: 上位クラス  (ID:yLGw61YtRl2) 投稿日時:2020年 01月 12日 14:40

    子ども2人が、それぞれ違う中高一貫校に通っていますが、どちらも上位コースです。

    成績でコース分けしているので当たり前なのですが、テスト等の平均点の差がかなり大きいです。
    それを見て、上位コースは上位のプライドから勉強を頑張るのですが、下位コースは“やっぱり上位コースにはかなわない”と思ってしまうようで、学年が上がるにつれ、その差は大きくなるばかりです。
    クラスの勉強に対する取り組みもずいぶんと違います。
    “上位コースにはかなわない”という、諦めたような雰囲気の中、下位クラスから上位クラスを目指すのは簡単ではありません。
    お子様の性格にもよりますが、雰囲気にのみ込まれ、成績急降下、留年、退学もあります。

    子ども2人の学校は偏差値15ほど違いますが、どちらの学校も同じかんじです。
    やはり、どの学校でも上位コースにいる方が安心です。

  3. 【5699173】 投稿者: 下位クラス  (ID:KXxTrN35yVw) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:15

    友人の子がコース制のある学校の下位クラスでした。
    上位コースへの変更試験もありましたが受けずに下位コースの上位をキープしたまま高校へ。下位コースだと指定校推薦が使えるためでした。しかしながら上位コースの中には下位コースを見下すような態度の生徒もおり、入学時からずっと劣等感があったそうです。

    その話を聞いて理想はコース制がない学校だと思いました。

  4. 【5709110】 投稿者: 未来  (ID:sFNH.QsIyjw) 投稿日時:2020年 01月 20日 13:45

    悩みますよね。うちも同じようなパターンですが、子供がB中希望してます。親としてはA中の方が。。って思ってしまいますが、子供の性格考えるとB中の上位で頑張る方が合ってる気がするし、自分で決めた道なら頑張れるかと。

  5. 【5709649】 投稿者: スレ主  (ID:jZEQi5PZowA) 投稿日時:2020年 01月 20日 21:33

    確かにそうですね。ただ、上のコースの子が賢く真面目なので下で頑張っても上に上がりにくいのが悩むところです、

  6. 【5709655】 投稿者: スレ主  (ID:jZEQi5PZowA) 投稿日時:2020年 01月 20日 21:35

    ですよね。わかります。諦めてしまう可能性がありますよね。

  7. 【5709664】 投稿者: スレ主  (ID:jZEQi5PZowA) 投稿日時:2020年 01月 20日 21:40

    見下す生徒もいるでしょうね。コース分けのない灘に入れたら悩むことはないのですけどねぇ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す