最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6673519】 投稿者: へっ?  (ID:fVCp.emhzjw) 投稿日時:2022年 02月 15日 09:21

    私の投稿に同意してくださってるのかな?
    それとも反対?
    私は、子どもは自分で考え、行動し、その結果を自ら受け止めて、経験値を上げて、社会の一員として貢献できる人間になって欲しいなと考え、子育てしてます。
    もちろん、成長過程で子どもは、経験不足から浅はかな考えで行動し、未成年だから責任も取れません。
    親は、子どもの経験不足を理解しているのだから、事前・事後どちらでも適切なアドバイスもフォローもできるのです。
    親のアドバイスやフォローを受けて、どう考え、どう行動するかは、子ども個人の選択です。
    こうしなさい、なんて、言ったこともないし、そんな権利は親にはありませんよね?
    親にとって子どもは保護しなければならない相手ではありますが、親のオモチャではなく、一人の人格ある個人です。
    学校の先生だって間違ったことを指導することもありますよ笑 

    >先生から言われたら、はむかえないじゃない??

    かなり危険な思考では?

  2. 【6673671】 投稿者: 危険な思考  (ID:.Byq1qOS04Y) 投稿日時:2022年 02月 15日 11:20

    危険な思考って暴力とかではないです。はむかうって、きちんと説明して説得すれば解決することです。
    気分悪いからって全て悪くて一握りの人のために他の人まで息苦しくなる世界ってのは、おかしく危険だと思います。自分は正しく、相手が悪いと決めつける世界っていうのは、危険です。皆同じことをして、あなたの意見は聞きません先生の言うことをききなさいって自由がないのと一緒です。
    そんなこと言ってたら、気分悪いだけで取り締まっていたら、もう何も言うなと同じことです。社会主義的です。

  3. 【6673847】 投稿者: へっ?  (ID:fVCp.emhzjw) 投稿日時:2022年 02月 15日 13:14

    はむかう…言葉のチョイスが強烈だったので。

    >きちんと説明して説得すれば解決することです。

    そういうことですよね。
    うちは学校から持ち帰る物には、子どもも目を通してもらうようにお願いしています。
    子どもが失くすかもしれないし、親が失くすかもしれないので笑
    内容を一読して、双方にそれぞれの意見や疑問が出てきます。
    それについて、まずは家族で話し合ってその内容を学校が出した意図の共通理解に努めます。
    学校への働きかけが必要な場合も、もちろんあるでしょう。
    その際も、学校側の意図を理解するように努めます。
    納得できない場合は、家庭の選択として同意はできない旨はお伝えします。
    民主主義ですから、我が家が少数派であれば不服ながらも行動を共にしなければならない場合も、もちろんあります。

    今回の進学先詮索や卒業式の服装規定などは、モンペの要望を学校側が受け入れたのでしょうね。
    もしくは問題が起こる前に、学校側がやり過ぎな配慮をしたのかな?
    「子どもがかわいそう」というモンペの大義名分の前では学校は無力で、大多数の理知的なご家庭に甘えてご理解いただきたいとの思いなんではないかな。
    学校が望んでいるのは、残り少ない小学校生活や、人生の一つの節目である卒業式を、極一部のモンペにかき回されたくない、それらから子ども達を守りたい、それだけでしょう。

    学校だけではなく、昨今世の中に溢れるお願いことの文章には、本当はこんなもの書きたくもお願いもしたくないけれど、一部の可笑しな大人への対応に苦慮しているんですよという嘆きが漏れ漏れですから笑

    我が子には、進学先を伝えてくれるお友達には「おめでとう」と、言わないお友達には聞かない、聞きたがりや言わなくちゃならない雰囲気作るお友達には「良くないと自分は思う」と、一大人の私は対応するかなと伝えておきます。
    あとはどうするかは我が子自身で考えればいいこと。
    自分から言わないけど、実は聞いて欲しいなんてお子さんもいらっしゃるかもしれないけれど、小6には判断難しいかなと思うので、それへの意見は「私にはその子との個人的なお付き合いがないから、分からない。基本スルーかな」というと思います。

    卒業式の服装についてもそう。
    お願いであって「校則」ではないなら、本人が出席したい服装を選択していいと思うし、まぁ多数派に属することを善とし、村八分を暇つぶしの種とする人からの反響は事前にアドバイスはするだろうし、学校には予め伝えておくだろうけれど。

    誰かのお願いに乗っておくのは、楽だし平和。
    話し合いするにも、行動するにも、不利益な結果になっても、責任を取るのは本人と保護者で、その労力に見合うかなぁーと考える部分も大きい。
    結局は従うんだけれど、何も対応せずに不平不満で気分良く過ごせないなら、自己責任で動くかな、私なら。

  4. 【6673923】 投稿者: 皆共通な苦悩  (ID:.Byq1qOS04Y) 投稿日時:2022年 02月 15日 13:56

    情報がすぐ流れる時代ですからね。。私共の時代の親とは、かけ離れた時代になっているのでしょう。私がいつも思うのは、親の思いだけで、決して子供の思いはそっちのけになっている感覚がありませんか!?。。子供は、この世界が当たり前で生きていく。。
    いきづらさを感じるのは、同調性のせいかなと。。
    中学受験は何か違うと感じたけど、大学受験はどうなんでしょうね。同じじゃないこと祈るわ。今年はメチャクチャだったっぽいけど、、、。
    全入時代に突入。。真紀子さんが正しかったのかもしれませんね。
    これから良くなりますように。中学受験失敗したとしても気を落とさず未来に希望をもってファイト。。

  5. 【6674927】 投稿者: 完全にスレチ  (ID:R9KFGAWKcaw) 投稿日時:2022年 02月 16日 00:51

    ここは自分の子育て論を吐き出す場ではありませんよ。

  6. 【6675680】 投稿者: なんかはらたちました  (ID:zCxbahE.WaE) 投稿日時:2022年 02月 16日 15:47

    私はあなたと反対の立場で娘が最難関に合格し、それを幼馴染LINEで報告しました。

    正直、LINEで報告する方も気をつかってると思うし11日だったら受験おわってみんな落ち着いてるころですよね?幼馴染LINEって誰が受験するかわかってるし、これから卒業旅行など相談する場なのにお互いの結果報告しないでそういうのするんですか?へんなの。。


    きつくいいますが最難関めざして全落ちして公立なんでありえないです。親の責任だとおもいます。
    親のエゴで偏差値高いとこだけうけて落ちたら公立って話てたんでしょ?普通はうからなかったら安全校うけ続けますから。

    堂々と受験だめだったけど公立いくよっていえばいいだけなのに。

    それがいえないってプライド高いんですね

  7. 【6675698】 投稿者: あーあ  (ID:y7/A566axHE) 投稿日時:2022年 02月 16日 16:08

    親子して2月の勝者にはなっても人生の勝者にはならないよ
    今だけだから笑

  8. 【6675701】 投稿者: あーあ  (ID:y7/A566axHE) 投稿日時:2022年 02月 16日 16:10

    そもそも、スレチでは?
    ここは落ちた組でしょ
    何しにきたの?
    自慢なら他でどうぞ〜
    こんな母親嫌だな〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す