最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6989518】 投稿者: 驚き  (ID:X4RsBtPhrQE) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:14

    子供の意思なら仕方ないですけど、親の意向が見え隠れして仕方ないです。
    志望校だけにしか魅力を感じませんか?親や子供はそこまで深く志望校を知り尽くしていますか?入学してもいないのに?
    受かれば良いですよ、でも受からなかった時の子供の気持ちは想像できますかね。受験塾で遊びを制限して頑張って来たのに、遊んでいた子と同じ中学に進学するのですよ。揶揄されながら。
    実力とかけはなれた学校に通うのは私も疑問ですが、さほど変わらないなら入れてやりたいと思いますけどね。
    中学受験で死ぬ程勉強したのに高校受験でも結果を求められる…ちょっとあり得ないですね。
    もちろん本人の意思なら仕方ないです。
    私の一意見です。

  2. 【6989551】 投稿者: 受からなかった時  (ID:L6LbXOUfYak) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:39

    受からないのは親の格差でもあります。親の格差を受験回数で取り繕うのは虐待です。

  3. 【6989554】 投稿者: うん?  (ID:mdtX07Os4tA) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:41

    >志望校だけにしか魅力を感じませんか?

    いえいえ、魅力を感じたから「志望校」なんです。

    >親や子供はそこまで深く志望校を知り尽くしていますか?入学してもいないのに?

    志望校選びのために、何度も何度も学校行事・学校説明会・OB、OGや在校生への聞き合わせの機会を、子どもも一生懸命年月かけていますから。

    驚き(ID:X4RsBtPhrQE) さんのお子さんは、受験勉強ばかりに注力し過ぎたんではないでしょうか…。
    数年も受験勉強されたとのことですが、進学先中高は6年間、多感な時期に、それもお勉強だけではなく多くの時間を過ごす場所です。
    何校も見つかるかといえば、疑問の残るところです。

    >中学受験で死ぬ程勉強した
    それも数年も…なら、普通に受かりますって。
    塾かどこかによほど不安を煽られたのでしょう。
    もっと我が子を信じてあげてもよかったかなと思います。

  4. 【6989580】 投稿者: 大笑  (ID:mcg7rlTnN0E) 投稿日時:2022年 11月 02日 19:04

    あなた、自分の投稿を読み返してみなさい。
    異常ですよ。
    子供の気持ちなんか、考えてない。
    変な学校に入れて子供は幸せ?

  5. 【6989663】 投稿者: 雨  (ID:ABqsZ9Z52c.) 投稿日時:2022年 11月 02日 20:51

    「子供の意思なら仕方ないですけど、親の意向が見え隠れして仕方ないです。 」
    もちろん親子でよく話し合うんですよ。
    「志望校だけにしか魅力を感じませんか?親や子供はそこまで深く志望校を知り尽くしていますか?入学してもいないのに? 」
    それは「合格すればどこでも良い。入学してみないとわからない。」というとを言っているのと同じですよ。

    受かれば良いですよ、でも受からなかった時の子供の気持ちは想像できますかね。受験塾で遊びを制限して頑張って来たのに、「遊んでいた子と同じ中学に進学するのですよ。揶揄されながら。 」
    気持ちはわかります。だからこそ、今、出願前に親子で話し合うんです。
    「実力とかけはなれた学校に通うのは私も疑問ですが、さほど変わらないなら入れてやりたいと思いますけどね。 」
    学校に求めるものは、学力だけではありません。
    「中学受験で死ぬ程勉強したのに高校受験でも結果を求められる…ちょっとあり得ないですね。 」
    親子にとって中学受験がゴールではないですよ。(塾にとってはゴールですが)
    親子で話し合って、高校受験、大学受験に向けて再出発することは何らおかしなことではありません。大学付属学校でない限り、他の子たちもやってますよ。

  6. 【6989673】 投稿者: 雨  (ID:ABqsZ9Z52c.) 投稿日時:2022年 11月 02日 20:57

    私もそう思います。

  7. 【6989687】 投稿者: 雨  (ID:ABqsZ9Z52c.) 投稿日時:2022年 11月 02日 21:08

    すみません。ご意見を理解するだけの見識が私になくて返信に時間を要しました。
    しかし、ご指摘の後段部分は、経験的によくわかりますよ。
    うちの場合、受験前に塾での成績が落ちて、冠模試ても評価が上がらなかったので、12月から塾を休ませて、親の管理のもとで自宅学習に専念させました。
    結果は、うまく出ました。
    塾からはたいそう驚かれました。
    (そこまでもってきてくれた塾には、本当に感謝しています)

  8. 【6989707】 投稿者: 協定  (ID:PWDTwfK/UsY) 投稿日時:2022年 11月 02日 21:32

    アメブロあたりに数は少ないですが、不合格体験記が載っています。
    男子だと2日制受験校に挑んだ話とかあります。
    それを見て、多数受験が親による虐待、とか言えますか?

    受験は模試とは違う。模試が雰囲気を似せてもかなり違う。試験監督の先生もかなり気を使ってくれはするが、
    例えば試験開始終了が「チャイムの鳴り始め(東大寺は鐘)」であれば、終了時にチャイムが鳴り終わるまで
    書いていたら注意されるし(キツめに)、下手したら失格扱いまである。模試だと悪質であっても注意止まり。
    注意だけでもメンタルやられる。
    うちの子供はそんなヘマはしないと。信じ過ぎる、これ過信、って言いますね。
    むやみやたらに受けさせる必要はないが、
    本当に何があるか分からない。受験票忘れる、あるある。
    (最近はweb出願が多いのでその手のミスはカバーできるが)消しゴム落とした、自分で拾おうとしたら注意された
    、シャーペンの後ろの消しゴム使ってたら注意された、
    まあ、公平な試験やるならしょうがないよね。
    で、そういう事があって抗議してもそれが何かに繋がる事もなし。
    子供をどんなに見つめて居ようが、理解したつもりでも、他人の方が分かっている、ってケースがほとんどなんよ。

    来年1月受験するみなさん、無理なスケジュールを組む必要はありません(特に2日制学校)し、熱烈第一志望に傾倒すると、外した時のショックが大きいです。
    一定のポリシーを持って(女子校メインで共学を滑り止めとか)受験校を選択することをお勧めします。また、お子さんと受験校については合意を取っておきましょう。
    その上で、親御さんは別ルートの副案も考えておきましょう。落ちて、こんなはずじゃなかった!って騒ぐ
    ご家庭ほど、望んだ結果になりません。そんな事もあろうかと、って考えているご家庭の方がその副案を使わなくていあか、ほどほどの結果になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す