最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 41 / 186

  1. 【5717194】 投稿者: 乙  (ID:HdgiwL.VAkA) 投稿日時:2020年 01月 25日 22:45

    偉いよに続けて自作自演の援護射撃おつかれさん。
    よーくわかりました、けどまぁ、あなたはこのカテではお呼びでないから来年度組にアドバイス送りに出ていきなよ。
    なかなか面白かったですよ、刺激的な文面嫌いじゃないけどね。

  2. 【5717199】 投稿者: 偉いよ  (ID:jZEQi5PZowA) 投稿日時:2020年 01月 25日 22:45

    大体そんな感じであってます。
    そもそも子を志望校に合格させた親はそんなに偉いの? って聞いている人がいたから、偉いと思うよって答えてるだけですよ。
    私は中学受験のことを熟知しているから、親の大変さをわかっています。だからこそ出来の悪い子を志望校に合格させた親は偉いと思います。
    塾に放り込むだけ放り込んで、自分は何もしない親が塾のせいで落ちたみたいことを言ってるとアホというよりクレーマーのように感じますね。
    読解力のない人に言っておくけど、これ以上は無理というぐらい全力で子どもをサポートしたが、結果的に不合格となった場合は親はアホではないし悪くもない。

  3. 【5717208】 投稿者: 不快  (ID:4Ms3.4QCUa.) 投稿日時:2020年 01月 25日 22:49

    たまごっちさん性根悪そうですね。
    女性なら友達いなさそうだし、男性ならモテないですね。

  4. 【5717224】 投稿者: 言葉足らずですか  (ID:HdgiwL.VAkA) 投稿日時:2020年 01月 25日 22:59

    そうですか。
    なるほど、少し表現に不足がありましたね。
    そういう意味で偉いということでしたか。
    刺激的過ぎて皆さまには正しく伝わらなかったですね。残念でした。

    ただ、天才を除き、普通レベルの子を特別なレベルまで引き上げたのが親力ならば、確かに親が偉いと思えそうですけど、中学はスタートラインですからね。
    そこでスタートを切ったのちで苦戦する子供が幸せかはわかりませんよ。
    どこかの事務次官のご家庭とか、どこかの放火事件のご家庭とか。
    目先のことばかりで、その先がないようです。
    その辺りも見据えて考えられる親御さんの方が尊敬できますけどね。

    偉いよさんのおっしゃるように、合格が目的でその為のプロセスが無茶苦茶でみてられないご家庭もおられるのかもしれませんけど、そういうご家庭に向けてのメッセージなら最初から読解力低い方のために詳しくお書きにならないと、真面目に取り組んでお疲れの方には理解できないですよ。

  5. 【5717230】 投稿者: それでも  (ID:MFhlkW2oOCQ) 投稿日時:2020年 01月 25日 23:05

    たまごっちって例えが古いわー、たまごっち並んで買ったように必死になれってこと?
    何年前の話やねん。
    中学受験を熟知しているとかどれだけ上から目線?攻撃的なのも意味がわからない。
    真面目に書き込みこのスレッドに救われている私のような人はたくさんいます。
    貴方のような方は退場していただきたい。

  6. 【5717311】 投稿者: わかります  (ID:E3OFYIx4gZo) 投稿日時:2020年 01月 25日 23:58

    子どもが中学受験した時、6年生の一年間は休職しましたから。
    どうすれば第一志望校に合格できるか、塾で足りないものは何か、得意不得意の分析、効率的な記憶定着方法、テストで初見の算数問題の考え方、緊張しないパニックにならない自己コントロールの仕方、いかに不安なく当日を迎えさせるかなど、受験当日までに子どもに身につけさせたいことが山ほどあったので。
    塾にお任せという考えは一切なく親が合格させると思っていました。
    子どもは塾嫌いで通塾も6年生になってからだったので、余計に私がしっかり分析して戦略を立てなければならないと思っていました。
    結果、関西最難関の一つに合格しました。
    第4志望まで受験して全勝でした。
    うちの子の場合、親が関わらず塾任せだったら合格はなかったと思います。
    中学受験は、他の親も本気で自分の子を合格させるための戦略を立ててきてるのだから、親力の勝負だと思います。

  7. 【5717324】 投稿者: 相田みつを  (ID:ItnrFrqLRwA) 投稿日時:2020年 01月 26日 00:05

    いいことは
    おかげさま
    悪いことは
    身から出たさび
    ---------
    どなた様が
    気づきのチャンスをくれたと書かれていました。
    その差なんだと思います。

    佐藤ママさんは、お子さん全員を東大理Ⅲまで導きました。
    運やツキだけでは到底無理です。
    合格させる術を持ち、それを確実に実行した結果。
    とても「単純」なことです。
    しかし「単純」なことをやり遂げることはたいへん「困難」なこと。
    術は親御さんが必至で探さなければいけません。

    私も佐藤ママさんと同じようには出来ませんが、切っ掛けを作ったり、見方を変えてみたり、方法を考えてみたり、計画を一緒に立てたり、不得手なところはどこなのか探したり、成功体験をつませたり、あきらめない気持ちを育んだり、成果によって褒めたり助言したり、時には叱ったり、いろんな面でサポートをしました。

    結果が違うのは、何かが違うのです。
    偉そうに、そんなのわかっている、上から目線・・・吐き捨てるような言葉もありますが、不足しているところを見直し、失敗から何かを学び、親が成長しなければいけないと思います。

  8. 【5717350】 投稿者: 後悔が少し  (ID:FaEMc4wg8GY) 投稿日時:2020年 01月 26日 00:24

    そんなに管理いります?塾と親で二重にガチガチ縛りですか?
    そこまでしないと合格できないと言うなら、うちには無理でしたね。もう一度やり直してもきっと無理。
    フルタイムしながらお弁当作りして届けて宿題の管理くらいはしました。

    中学入ってからもそんなに介入するんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す