最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 75 / 186

  1. 【5736240】 投稿者: ///  (ID:9biYzzOIP2c) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:02

    そうでしたか。
    体験お辛く苦しいことと存じます。
    似たような進路に歩まれたお子様存じ上げています。
    高校から他校にうつると聞いております。
    これは悪い例としてではなく、ひとつポジティブに考えてみてください。
    憧れの熱望校への想いは届きませんでしたが、神様が再チャンスをくれたのです。
    進学校に行けばスピードもはやく学習は大変かもしれません。
    ですが、高校から再度大学付属校に入り直す機会があります。
    勉強面では心配がないからです。

    実際、子供の学校でも校風が合わず高校外部にいくつもりのお友達数人います。
    毎年居ることだそうです。
    学校の先生もバックアップしてくれます。
    学問には心配がいらないので大学付属校への受験では心配いりません。
    お子様は高校からまた憧れの学校に受験し直すことを目標に併願校に進まれればいいのです。
    大学付属校には付属ならではの中学生活があるかと思いますが、中学くらい勉強勉強で頑張ってみるのも悪くないことだと思いますよ。

    併願校から高校受験を視野に入れても心配いりませんから、気持ち早く切り替えてもらえればと思います。

  2. 【5736252】 投稿者: 大丈夫ですか?  (ID:hya.9jO7PH2) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:07

    我が家も第一志望の附属校残念で進学校へ進学です。
    子供も大して悲しむそぶりも見せずケロッとしています。
    思い描いていた六年間と真逆ですよね、分かります。
    私も今でもあちらに進学させてあげたかったなー、と涙してしまいます。
    ご主人やご実家には吐き出せませんか?
    もしくはお子様が学校に行っている時独り言でもいいから声に出して泣いてみる。
    気持ちを外に出す、って大切な作業だと思います。
    かくゆう私も、今日まで食欲も湧かず外出する気にもなれず閉じこもっていましたが、先程お世話になった方々にお礼のメールや、友人への結果報告(隠していたっていずれバレますし、もし合格だったら直後に連絡しているはずだから向こうも察しているはず)をして、チョコレートを食べたら少し元気が出てきました。
    進学先はもう変えられないですし、これからお子様が明るく元気に中高生活を送れるよう、少しづつでも前を向いて行きましょう。
    偉そうに言ってしまいましたが、私もまだまだ傷が痛みます。
    ゆっくりゆっくり治して行きましょう。

  3. 【5736258】 投稿者: 追伸です  (ID:hya.9jO7PH2) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:11

    進学校に進学するメリットとして、国公立が視野に入った、ということが挙げられます。
    我が家はおそらく理系の子なので、正直私大理系はきついなー、と内心思ってはいました。
    国公立理系も目指せるようになった、とポジティブに捉えようとしています。

  4. 【5736297】 投稿者: 公立が良いと思う  (ID:ItnrFrqLRwA) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:33

    公立へ行って、あと3年間で自分の道を決めさせるべきと思います。
    通塾はお子さんが体験した有効な授業料ですので、無駄ではありません。
    ご家族で良く話し合い決定するべきです。
    私なら、望まない学校に行くべきでないと思います。
    自分の道を自分で決めることが後悔しない道でしょう。

  5. 【5736331】 投稿者: 中学生活が心配  (ID:P4JBAxxvLD2) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:53

    ありがとうございます。
    本人は受かった私立に行きたいそうです。
    努力はしたくないけど私立には行きたいという、甘い考えがどうしても受け入れられなく親のほうが公立にしたらいいのにという気持ちが捨てきれないです。
    (もう制服採寸も終わってますが)
    でも受かった私立も家から通いやすく、学校の事は気に入ってます。

  6. 【5736498】 投稿者: 附属に行きたかった理由は?  (ID:1BwRzIgE0BM) 投稿日時:2020年 02月 06日 18:43

    附属に落ちて残念な方はどういうところが駄目なのでしょうか?
    学校生活については、どこでもいろいろな特色があるので、附属だからとかはあまりないと思います。
    では系列の大学の推薦切符をもらえるからでしょうか?個人的には、その系列中学を狙える子であれば、大学はもう一つや二つ上のレベルの大学に行けると思います。それが早慶であってもです。早慶の中学に入れる子は、6年しっかりやれば東大も見えると思いますが、そうならないのはもったいないです。(早稲田中学は上位層は東大や東工・一橋に行くので、良いと思います。)
    後学のために附属に行きたかった理由をお聞かせください。

  7. 【5736518】 投稿者: 慶應附属  (ID:hya.9jO7PH2) 投稿日時:2020年 02月 06日 18:55

    慶應附属を目指していた女子です。
    理由はやはり大学まで約束されているからです、それに限ります。
    あとは子供がやりたい部活がここにしかなかった。
    中学受験が辛すぎたので、6年後にもう一度受験かー、と思うと親も子も気が重いです。
    でも気持ちを切り替えて国立を目指せるよう頑張って欲しいです。

  8. 【5736665】 投稿者: お子さんが選んだ道  (ID:R468fQDsSWE) 投稿日時:2020年 02月 06日 20:08

    周りが高い結果ばかりで、「努力したんだねー」と言えるけど、うちは、「余裕でしょー。」という低めの学校。
    受験では負け組。
    親は塾に、お金を払ったし、伸びてほしかったが、能力と時間が足りなかった。個性なので仕方ない。勉強に興味がない。

    進学校にして欲しかったけど、比較される勉強はヤダと女子大附属に。
    (本当にどうしたいかは、高校生になってから考えたらいい。今は決めれない。)

    環境を買えるならいい。公立は不安しかない。流されるから。

    私立進学は、親が甘やかしてるのかもしれないけど、中学3年間を内申書なく、高校受験もなく、安心して過ごすことはできてます。

    自分で選んだ進路と学校。

    入れたということは、能力レベルにあってる丁寧な指導になるはずです。(上ほど自己管理に任されてる学校が多いから。)

    お金払うんだから、コストに見合うよう、学校を利用する!真面目に自主的に質問も行く!文句は言わせません。関西人なので(笑)

    最近知ったのは、娘「みんなと一緒が好き。」
    勉強も置いていかれたくないとは思うようで、今、英語、数学を自主的にやってます。

    受験勉強で、家で勉強するのは普通になりました。
    それが大きい収穫。
    比べられる順位のある受験戦争より、興味ある資格取得の為の勉強の方が向くのでしょう。

    お子さんの力を信じてみては?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す