最終更新:

45
Comment

【5723892】関西学院中学部 R4

投稿者: 次にむけて   (ID:4lGVgNC1cyc) 投稿日時:2020年 01月 30日 05:55

男子です。
日能研R4 51-54をウロウロ
最終着地 52でした。

関学A 予想R4 51 でしたが、ダメでした。
もちろん合格率80%は100%ではないこと承知ですが、関学に限っては今年度からの制度変更も大きな理由だと思っています。

4月に結果R4が出ますが、関学A B受けられた方、男女問わずR4比較と結果を教えていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5940351】 投稿者: ○○親の典型ですか  (ID:TvTBL3qsUJk) 投稿日時:2020年 07月 10日 20:33

    小学生の子供がそこまで自分の将来を考えている子は、もっと違う学校にいくかもしれませんね。子供の選択を重視するなら、自分で考えられる時に考えさせることが大事だと感じます。公立中学へ行って、自分で進む道を決めるほうがお子さんの為でしょう。

  2. 【5969410】 投稿者: 2021予想R4  (ID:CFOEyIjs0l.) 投稿日時:2020年 08月 03日 17:02

    7月発表の予想R4は、男女 AB日程ともに、2020年結果R4と変わらずですね…。
    男子Aで受験予定ですが、荒れないことを祈るばかりです。

  3. 【6170796】 投稿者: 2021年の結果  (ID:hc4zeevxOvc) 投稿日時:2021年 01月 23日 09:57

    今年は男子は受験者数が増えましたが、A日程は受験者平均点も合格最低点もほぼ変わらなかったので、難易度は変わらなかったですかね。
    女子は受験者は減りましたが平均点も合格最低点も上がったので、さらに難しかったでしょうか。結果R4は維持もしくは少し上がるかも知れません。
    B日程は、国語と算数の難易度のバランスは良くなりましたが、昨年と同様に平均点プラス40点必要で、男子58、女子62の高いR4は維持という感じでしょうか。

  4. 【6171018】 投稿者: イメージと実際  (ID:LSvk/jYNCJQ) 投稿日時:2021年 01月 23日 12:44

    >最難関に次ぐ中学となると、勉強ばかりに重きが置かれる印象があります。
    子供は統一日以外で、須磨学園、白陵、六甲ラインの中学に合格を頂きました。


    そんなイメージを持たれるのも仕方がないかもしれませんね。
    一部には勉強合宿があったり、放課後に予備校講師を招いての講座があったり、夜遅くまで自習室が解放されている学校があると聞きます。

    ただ、学校によってそれぞれだと思います。
    白陵などはハードな勉強をしているイメージがありますが
    実際とは違っています。
    宿題は少ないので、家庭学習は小学生並みの勉強時間でOK。
    指名補習はありましたが、勉強合宿はなし。
    放課後は部活をして夕方6時ぐらいには学校を出ていました。

  5. 【6171046】 投稿者: ?  (ID:XNzyjKbiEuY) 投稿日時:2021年 01月 23日 12:59

    関学のR4と何が関係あるんでしょうか?

  6. 【6171102】 投稿者: イメージと実際  (ID:xlivkdkxUSo) 投稿日時:2021年 01月 23日 13:36

    すみません。以下は既出の「のび太ママ様」からの引用、返信でした。

    >最難関に次ぐ中学となると、勉強ばかりに重きが置かれる印象があります。
    子供は統一日以外で、須磨学園、白陵、六甲ラインの中学に合格を頂きました。

  7. 【6195939】 投稿者: ポン太の勉強部屋  (ID:Nff/OteFTQc) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:44

    関学の唯一の理系「理学部」だった今から40~50年前は、早慶の理系に次ぐ日本で有数の学部でした。その後理工学部に改変されキャンパスが三田に移ったこともあり、関関同立の中でも理系は凋落していきました。しかしながら、のび太ママさんのおっしゃる通り来季から理系の学部編成で復活を目指します。元々優秀だったDNAをもつ理系なので多少の時間はかかるものの、関西私大において代表的な理系学部になると思われます。

  8. 【6197152】 投稿者: 単純な疑問  (ID:sCYW9AfBsGU) 投稿日時:2021年 02月 06日 13:27

    そうですね
    他の方もおっしゃってる通り
    関学は大学の難易度からすると
    中学受験の偏差値が高すぎると思います

    あれくらいの偏差値ならば特に後期とか
    難関校狙えると思うのですが
    やはり大学は外部受験を狙っている方が多いんでしょうか?

    付属の価値は偏差値だけではないとはいえ
    大学があってこその付属なのに、、

    単純に疑問です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す