- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2番手卒 (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43
難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。
RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海
あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?
SKIPリンク
現在のページ: 589 / 664
-
【6105474】 投稿者: 関西難関8校では? (ID:fjJc/YqdghQ) 投稿日時:2020年 11月 27日 23:19
>母数次第で何とでもなりますよ。
これは入口の話ですね。洛南女子のR4偏差値が高いのは入口を絞り込んでいるからでしょう。神戸女学院も入口を洛南並みにすれば、R4偏差値は同等以上になることでしょうし、R4偏差値で語るこんな議論はナンセンスです。
私が指摘しているのは出口です。数ではその学校の評価は出来ません。率で見ればその学校の優秀層の厚みやボリュームゾーンが見えてきます。
入試倍率やR4偏差値で入学難易度の高低を見極めることが出来るでしょうか? 高校の入試倍率が参考になります、北野高校1.3倍・神戸高校1.1倍ですが、なぜ、このように低い倍率なのでしょうか。
これは、合格者の入学辞退者がいない志望校一択入試だからで、入学者は偏差値どおりになっている筈です。
2日間入試の甲陽学院と神戸女学院は、入学辞退者の極めて少ない学校です、北野高校と同じ作用で倍率が低くなるのでしょう。 -
【6105522】 投稿者: なんだそりゃ (ID:6i2ib6HVsfA) 投稿日時:2020年 11月 28日 00:29
それだけ各校の定員が変わったら西大和の200人は今よりレベル落ちるのでは? 上が他に流れてしまう。
上位校は関西の中受人口を考えると、今はバランスが取れてる。 -
【6105545】 投稿者: 何周もされた議論を今更、、、 (ID:BFpxRCeIRtM) 投稿日時:2020年 11月 28日 01:32
で、どこ推しなの?
(スレ最初から読んできたら?) -
【6105771】 投稿者: 仰る通り。 (ID:/xdTWK2FUK6) 投稿日時:2020年 11月 28日 10:11
是非読み直ししてもらって、堂々巡りはやめて欲しいです。
また、「2日間入試」が一緒というだけで入学難易度がかなり異なる甲陽学院と神女を一緒に語るのも・・・。 -
-
【6105910】 投稿者: そう言えば (ID:TEoTseATJQI) 投稿日時:2020年 11月 28日 12:19
VSコピペおばさんが何日か前に性懲りも無く出現した後、直ぐに身内(?)の四天関係者二人くらいが咎めてましたね。
あんなのばっかりかと思ったから、かなり嬉しかったです。 -
【6105996】 投稿者: ID変えて再登場 (ID:IpBhGn19fuE) 投稿日時:2020年 11月 28日 13:53
この人は、最近やたらあちこちのスレに出現する、ID:P0kEnFLIpDE さんですね。
ID変えての再登場ですね。
神附のスレで撃沈され、ここのスレでも「ハウス」って言われてたのに。 -
【6106192】 投稿者: 話は正確に。 (ID:/xdTWK2FUK6) 投稿日時:2020年 11月 28日 16:16
> 2015年だったか、京大でも入り易い学科で数字稼いでいたと言われた頃
とありますが、2015年のNY学園の京大現浪合わせて81名は医学部医学科4人を含み、ちなみに前年の2014年は医学科6人。2015年に多かった工学部。
「入り易い学科」ってたぶん医学部人間健康学科のことか思いますが、居ても2人くらいだったので、ご指摘は当てはまらないです。
人健科に5、6人も入っていたのは20世紀末。 -
【6106579】 投稿者: 人間健康学科 (ID:/xdTWK2FUK6) 投稿日時:2020年 11月 28日 22:34
21世紀に入って人健に多くの合格者を出してきたのは大阪桐蔭ですね。
SKIPリンク
現在のページ: 589 / 664
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 大波乱の大阪星光? 2021/01/21 00:19 算数の出題傾向変更で大波乱? なんだか荒れた合否結果に...
- 灘中塾別合格者数合計 ... 2021/01/21 00:13 2021 灘中合格者数塾別発表数 ※21年1月20日14:0...
- 2021年大安寺を受験さ... 2021/01/21 00:06 3番目の子供で初受検でした。 受検された方、意見交換できれ...
- 2022年度中学受験(岡山) 2021/01/20 23:52 来年のことですが…。塾ですと来月には新6年講座が始まります...
- 関関同立付属校の今後... 2021/01/20 23:46 2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上が...