最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5743919】 投稿者: 女子は12歳時点で大学が決まる  (ID:PzQxppiY2sg) 投稿日時:2020年 02月 11日 01:29

    知り合いで大阪女学院中に落ちて、文句タラタラ言いながらも、二次で開明中に救ってもらって、去年現役で京大医学部(学科はお察しください)に塾に行かずに(塾に行けないほど学校に残らされる)受かっていたんですが、どうなんでしょうか。

    知り合いは、いまだに勉強ばかりの6年間で開明に行かせたことを後悔してると言うのですが。やはり、格下すぎる学校だと後々まで尾を引くものなんですか。

  2. 【5743933】 投稿者: 実績よりも広報  (ID:akXcjH/YNNE) 投稿日時:2020年 02月 11日 01:44

    首都圏では、グローバル教育をします(具体的に何も決まってない)と書いたパンフレットを作りコース名をそれなりにしただけで、偏差値20ぐらい上げてもらえる。

    その学校、東大に2人合格者を出しただけなのに、清風南海や四天王寺よりもはるかに偏差値が高くなっている(日能研)。洛南レベルに近い。

    去年も、底辺女子高が学校名を変えて、なんちゃってグローバル教育でアクティブラーニング教育とパンフレットを打ち出して3年目、もちろん大学実績は関西でいう近大レベルに1、2人受かっているだけなのに(旧女子校)、教育内容がネットで紹介されたということで清風南海よりも偏差値が高くなっている(清風南海より実績が出るとは到底思えない)。

    関西圏は実績が出てもなかなか評価されないが、首都圏は詐欺トークできれば偏差値10は上げてもらえる。

  3. 【5744130】 投稿者: !  (ID:yfpVkPv5K1w) 投稿日時:2020年 02月 11日 08:48

    いやはやびっくりですね。
    何の実績も出していない学校の偏差値がうなきのぼりって。
    首都圏の方の思考が謎ですわ。
    詐欺トークだけで偏差値アップですか。
    そりゃ広報にも力が入るでしょうね。
    関西では実績を出している学校にも、何かと難癖をつけてくる意味不明な人種が一定数いるようで、これはこれでなんなんでしょうね。
    妬みですかね?

  4. 【5744145】 投稿者: 附属系  (ID:hnh75Dw6gzg) 投稿日時:2020年 02月 11日 09:01

    近年の印象では、全体としてのレベルは残念ながらもはや一昔前の最難関からは外れ、中堅、附属校というカテゴリーで良いと思います。
    浜学園では、昔からのお付き合いもあるのか、偏差値を跳ね上げているので、通学上の観点から、数名の最難関レベルの生徒が入学しているというのが現状。
    他塾では、中堅校として特に難問のトレーニングはしていない。
    入口のレベル低下がはっきりしているので、進学実績は落ち込んでくるのは簡単に予想できる。

  5. 【5744208】 投稿者: 分かります  (ID:jtqzB6M6b3c) 投稿日時:2020年 02月 11日 09:49

    甲子園優勝常連校もそうですね。
    マンモス校ということもあり京大合格者数はいまや日本屈指。
    予備校講師を招聘し気が滅入るほどの授業時間、遠くて暗い駅までの道。。
    子供の心身を気にするあまり近くに引っ越した親御さんも知ってます。
    結果が伴えばまだ良しですが、そうでなかった場合などはかなり辛いでしょうね。
    フリーアナのO副さんなどはここからW大文化構想、あんな人生送れるなら6年間我慢するのも悪くないかもしれません。笑

  6. 【5744258】 投稿者: 授業時間はメリットではないでしょうか  (ID:8V8lwa1iI.A) 投稿日時:2020年 02月 11日 10:14

    子供に部活も頑張ったりして高校生活も謳歌させたいと考えるご家庭ではなく、より難関の大学に進学させたいと思うご家庭では、「予備校講師を招聘し気が滅入るほどの授業時間」はむしろメリットではないでしょうか?
    大阪桐蔭以外には西大和が典型例と思いますが、通塾の費用もかかりませんし(放課後の外部講師講習には多少の費用はかかりますが)

  7. 【5744266】 投稿者: 笑っちゃうな  (ID:ItnrFrqLRwA) 投稿日時:2020年 02月 11日 10:18

    何も知らない評論家ぶった素人が・・・。偏差値と進学先しか見ていない。

    他校も神女のように統一日初日から受験2日間拘束され、進学先公表せずどれだけの人が集まるのか?受験日を統一すればより明白。
    本質を理解してそこを目指す第一本命で挑戦する子がほとんどです。
    合格者数と入学者数の差がそれを表しています。

    併願対策やら進学先実績とかに踊らされ、男子校難関校に女子を小枠作って作られているんです。流れているというのが実情。選択は各個人の自由。

  8. 【5744271】 投稿者: 結果論  (ID:3YhzHHj7EWY) 投稿日時:2020年 02月 11日 10:22

    そのような中高生活で望むような結果(難関大合格)が得られない生徒が一定数いることが不幸という話でしょう。
    メリットかどうかは結果論。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す