最終更新:

108
Comment

【5772064】通学時間と大学現役合格率の相関性

投稿者: 悩める受験生母   (ID:sJ2nf0knJpc) 投稿日時:2020年 02月 28日 22:36

通学時間1時間半で、関西の最難関校を第1志望で考えています。親のエゴですが、将来は国公立大学に進学してほしいと思っています。1時間半という通学時間は、大学受験に不利でしょうか?
実際、1時間半以上の通学で、国立大学に合格された方がいましたら、ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【5772181】 投稿者: 感染ハイリスク  (ID:OAGZVbNnIAU) 投稿日時:2020年 02月 29日 00:03

    どこの大学かは本人次第。

    それよりも今のような状況のときに感染病にかかる確率がずっと高くなる。
    いろんな面で通学時間は短い方がよい。

  2. 【5772218】 投稿者: 車内環境はどうでしょう  (ID:/Kpvnl45f0c) 投稿日時:2020年 02月 29日 00:28

    本格的な勉強は無理ですが、参考書読んだり英単語などを暗記したりするのに電車内は有効ですよ。片道1時間半の中、1時間でも座れるなら更に集中できるでしょう。
    電車の中、スマホ触って6年間か、コツコツ暗記物とか有効時間活用するかで、大きく変わってきますよ!

  3. 【5772257】 投稿者: 春の陽気  (ID:g12YOzGA0rU) 投稿日時:2020年 02月 29日 01:16

    座っていけますか?
    大阪方面は満員電車は辛いです。
    個人的な考えですが。

  4. 【5772344】 投稿者: 悩める受験生母  (ID:sJ2nf0knJpc) 投稿日時:2020年 02月 29日 07:26

    早速のご意見有難うございます。

    電車の混み具合ですが、朝は通勤ラッシュで座ることは難しいようですが、帰りは座れそうな感じです。
    電車に乗ってる時間は、約30分程ですが、その時間をどう使うかですね。

  5. 【5772542】 投稿者: 相関  (ID:4WxhDl1NdeE) 投稿日時:2020年 02月 29日 10:09

    通学時間と偏差値の事を書いている方がいらっしゃいましたが、何かのデータがあるのでしょうか? あれば出所を教えていただけませんか?
    ネットの良い部分、悪い部分両方あるとは思うのですが、昨今コロナウイルスの件でトイペのデマが拡散して大変な事になったように、個人の感想や考えを述べるののと、出所がはっきりしている確度の高い情報は違う事を分けて欲しいです。
    ちなみに有名な佐藤兄弟は灘まで奈良から2時間弱は掛かっていましたが、鉄にも行ってご存知の通り東大理三です。通学時間を自由時間として使っていたようで、要は時間の使い方じゃないでしょうか。そもそも、同じ生徒で通学時間が60分の場合と120分の場合で比較しないと偏差値の差などは計ることが出来ないデータと思われます。

  6. 【5772743】 投稿者: 希望  (ID:repjz8f1zQM) 投稿日時:2020年 02月 29日 12:20

    将来は国公立大学に進学してほしいということであれば
    準トップ公立でも国公立大現役合格率高い高校ありますよ。
    わざわざ私立へ行かせながら、現役国立であればどこでも...
    という感じでしょうか。

  7. 【5772916】 投稿者: 長時間通学して大学受験経験者  (ID:aUF75w4GWsM) 投稿日時:2020年 02月 29日 14:32

    1.どれだけ長時間座れるか
    2.座れるか否かがどれくらい読めるか
    3.たまに座れない時があるにしても、すいてて体力さほど使わず単語暗記等できるか
    4.乗り換え回数
    5.乗り換え時の徒歩移動距離
    6.駅からの徒歩移動距離

    長時間通学の経験があるので分かりますが、この辺がキモなります。

    1は、言わなくても分かるでしょう。長ければ睡眠時間としても有効活用できるので、乗車時間の使い方の汎用性が上がります。
    2は見逃されがちですがかなり重要です。座れる座れないが運次第で読めないと、安定して勉強に使いにくくなります。「明日提出のあれは朝の通学中にやればいいや」みたいな計画が立てにくくなります。
    3は、ラッシュの通学や通勤経験したことない人は気づきにくいですが、これもかなり重要です。人の流れを読みながらそれを上手く避けつつ勉強に集中するのは、なかなか難しいです。また、体力や精神力も地味に削られます。
    4は、同じ通学時間でも、乗り換え時には勉強するのがほぼ不可能であり、また、乗り換えごとに勉強の集中が切れるのが問題とかります。
    5と6は、4の前半の問題と、3の最後に書いた問題があります。

    今は京都駅近辺に住んでおり、毎朝洛南の子と逆コースで通勤してますが、洛南の制服着た子を見るたびに高校時代の通学と受験勉強の併存のつらさを思い出し、可哀想に感じると同時に心の中で応援しております。
    洛南徒歩圏内なのでうちの娘も洛南行ければいいのですが、残念ながらそれは期待薄なようです。

    通学時間は1日が24時間じゃなく22時間や20時間になるような話なので、大学受験への影響は莫大です。
    そのデメリットを覆すには、佐藤ママさんみたいに徹底したスケジュール管理でテレビやスマホやゲーム等の一切の娯楽を奪い去り部活を禁止し放課後に友達とできるだけ遊ばせないようにすることで通学時間分のロスを取り返すしかないというのが私の経験的結論ですが、佐藤ママさんも似たような結論のようです。

    私も私なりに、大学受験時及び大学通学時に、長時間通学で勉強時間と体力削られる苦しみをどうやって乗り越えるか散々研究しましたから・・・。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す