最終更新:

299
Comment

【5868017】5月6日までの私立中学のコロナ対応評価

投稿者: 小6受験生   (ID:bcOE24bJ7ps) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:22

来年、志望校選びの参考にしたいので、各私立校の5月6日までの対応を教えて下さい。

ネットなどで調べた範囲で下記のようです。間違いあれば訂正をして下さい。

灘、東大寺、甲陽、神戸女学院、洛南 洛星 清風南海 四天王寺 大阪桐蔭
おそらく国立も
以上オンライン授業なし

星光、西大和、高槻 ZOOM授業

他の学校はどうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 38

  1. 【5895025】 投稿者: わかります  (ID:0YCa378MEAE) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:12

    課題がたくさんあればあるほど、親は喜ぶ、オンラインでなんかやってくれれば、親は満足する。って、短絡的過ぎますよね。表面的なことで満たされるのかしら。中身が大事なのに。いろいろやってくれてる感じがあれば、とりあえずコスパ欲が満たされて、なんか気分がいいんでしょうね。

  2. 【5895039】 投稿者: わかります2  (ID:ISMucp8j2ec) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:28

    その通りだと感じます。

    うるさい親、その他・・・双方向オンライン・・・本質なんか見ていません。
    Zoomなどで双通信でやっていれば、最善だと思って勘違いしている方が多いと思います。
    本質が大事なのに・・・

  3. 【5895041】 投稿者: 大阪共学  (ID:y8zJoPX1O4.) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:31

    子供が通う学校はオンラインではなく、映像授業です。
    点呼やテストはClassi、質問もメッセージ機能を使ったり、電話で聞く事も出来ます。各教科の先生は動画に色々と工夫をされていて、時間割りや宿題はきついですが、楽しんでやっております。今週で終わってしまう事を残念がっていました。

    私見は言わない方がよいとご意見がありましたが、
    感想としては映像授業は考えたり、ノートをまとめたり、復習をするには良かったです。
    マイペースな子供には合っていたように感じました。

  4. 【5895105】 投稿者: 本質  (ID:o8788kZ6EP6) 投稿日時:2020年 05月 29日 19:22

    本質と言っても休校なので何らかの手段が必要と思うのですが、
    間違っていますでしょうか?
    塾で一人で勉強すればこと足りるのとは思えないタイプです。
    双方向で繋いでみたら今まで出来なかったことも出来たり、
    子供自身が何かに気付けたり。これは幻想でしょうか?
    やはり考え方によるでしょうか。

  5. 【5895446】 投稿者: 生徒に聞きたい  (ID:aJyB4striOk) 投稿日時:2020年 05月 30日 07:57

    四天王寺は自ら進んで勉強出来ない生徒さんが相当数いるので、“努力”しておられるのでは?
    実際、医志や英数II上位の優秀な生徒さんは、双方向オンライン授業をどう受け止めているんですかね〜?

  6. 【5895512】 投稿者: まったく…  (ID:4Ceirpsfa82) 投稿日時:2020年 05月 30日 09:44

    オンラインだと課題たっぷり拘束されて親が満足とかいうことではない。
    オンライン邪魔だという親御さんは家で子供が勉強さえしてればそれで満足なのでしょうが短絡的すぎ。それなら日頃の登校すらも必要ないでしょう。
    なぜ子供はわざわざ時間をかけ学校に通い、対面授業を受け生徒同士コミュニケーションをとる必要があるのか?
    そこをよく考えたらオンラインの意義に気づくでしょう。

    動画配信は教科によってはオンラインより良い面もある。オンラインやってる学校は科目ごとに双方向と動画を使い分けているようです。動画だけではカバーしきれない分野は結構あるのでそうやって双方のメリットを活かすのが望ましい。
    学校に来れない子供たちのために何が出来るか懸命に模索してくれる学校であるかこれから受験する人たちの指標の一つになるでしょうね。

  7. 【5895560】 投稿者: たしかに  (ID:T6ziR35aHgM) 投稿日時:2020年 05月 30日 10:33

    3か月も休校しててまだ完全再開できるかも分からない状態でZOOM?オンライン?何それおいしいの?邪魔!みたいなことをいまだに言ってるご家庭は、お子さんにオンラインが必要ないのではなく、その学校自体が不必要な存在だと気づかされたのでは。
    そりゃ何ヶ月も動画見て家で一人で問題集やってれば勉強量だけなら捗るけど、それでいいなら学校いらないわ。
    双方向オンラインのメリットは経験しなきゃ分からないってのもある。もちろん苦手な子もいるだろうけどやると慣れてく。 
    これだけその重要性が世界的に浸透している時代の流れの中で、IT弱者の家庭や学校は置いてきぼり。
    これから社会に出ていく子供には必要不可欠な技術なのにこの格差は問題だと思う。
    秋から冬にはまた長期休校があるでしょう。それまでに間に合うように苦手な学校にも頑張ってほしいなあ。

  8. 【5895584】 投稿者: 先生の違い  (ID:0mzk8Y/8zC.) 投稿日時:2020年 05月 30日 10:56

    日本は先生の質がねぇ。。大学教授みたいな年寄り先生が昔ながらの講義やってましたみたいな学校ではハードが揃ってもソフトがムリ。動画もつまらん。
    とある調査で日本の教員のITスキルは世界で最下位だってさ、ここで名前があがってる先進校は先生たちが比較的若くてみんなパソコン関係に強くてネットの授業も上手いのよ。
    先を見据えてそういう人材そろえてたんでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す