最終更新:

299
Comment

【5868017】5月6日までの私立中学のコロナ対応評価

投稿者: 小6受験生   (ID:bcOE24bJ7ps) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:22

来年、志望校選びの参考にしたいので、各私立校の5月6日までの対応を教えて下さい。

ネットなどで調べた範囲で下記のようです。間違いあれば訂正をして下さい。

灘、東大寺、甲陽、神戸女学院、洛南 洛星 清風南海 四天王寺 大阪桐蔭
おそらく国立も
以上オンライン授業なし

星光、西大和、高槻 ZOOM授業

他の学校はどうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 31 / 38

  1. 【5898022】 投稿者: 高槻いったら  (ID:qM4jtd1ygcE) 投稿日時:2020年 06月 01日 17:57

    よろしい

  2. 【5898051】 投稿者: 自分がもしも  (ID:N38oitEXocA) 投稿日時:2020年 06月 01日 18:40

    自分がもしも子供だったら、双方向やってみたいな。
    動画と課題だけ延々と送られてきてそれを毎日こなし続けて3か月とか狂う。
    双方向熱心な学校は授業以外に毎日クラスや学年でのイベントめいたものがあったり、友達以外との交流を深める時間があるみたいでそれが魅力的。
    オンデマンドと上手く使い分けてるよね。塾とはそこが違う。

  3. 【5898192】 投稿者: あのねえ  (ID:rbXQ1vHg9L.) 投稿日時:2020年 06月 01日 21:07

    今どき双方向なんて全世代誰でも使いこなせるツールなわけよ。
    例えば、公立中学のヤンキーが深夜徘徊できない憂さ晴らしに友達とZoomで盛り上がっていることも全然考えられるわけ。
    そのうちZoomいじめなんていうことが起こってくる可能性も大ありですよね。ラインいじめと同じ理屈ですよ。
    仕事で双方向を使っている大人の間でも既にリモハラなんていう話も出てきている。
    まあ、このご時世なのでオンラインは必須になってくるでしょうけど、なんでかんでも双方向!双方向!というのも考えものかと思いますね。

  4. 【5898323】 投稿者: 双方向  (ID:L3NN/wmkmBg) 投稿日時:2020年 06月 01日 23:23

    まだ多くないですか?

    親のあなたが出来る子Yくんだとして、自分は理解していて
    先生『理解したか?あれ?クラスの1/3は分かってないな。』『Aくんはどこ分かんない?そうかじゃあこうこう、、、』『Cくんはその前でつまづいてるの?』『何々?Dくんが見てたけど、Cくんは下向いて別のことしてたから分からないんじゃないの?て?』『Cくん、それは本当か?ちゃんと集中しろ!』『で、いいか?え?まだ5人理解してない?Fはどの辺だ?』、、、、、、、、、、、

    双方向、まずは要らないだろ?

  5. 【5898469】 投稿者: 怒られるかもよ  (ID:gHLvVHX/1GA) 投稿日時:2020年 06月 02日 07:29

    毎日双方向のイベント。重いわ。
    学校だから、授業で決められてる時間とか下校時間とかで区切れるわけで。
    なんか子供がさらに部屋から出てこなくなりそう。親がネットの時間とか決めても、

    明日のオンライン授業のグループワークでみんなで意見まとめなきゃいけないから、

    とか言われて家庭で揉めそう。

    あと、塾の宿題があるからとか言って抜けるのありですか?そこまで学校にどっぷり浸かりたくないな。

    オンラインって抜ける理由が難しいんですよね。それも学びかもしれないけど、正直ウザそうにしかおもえない。

  6. 【5898500】 投稿者: えー  (ID:0yiiHzt6yGk) 投稿日時:2020年 06月 02日 08:21

    中学生にもなって親があれこれ管理しようとしすぎな気が。
    実際は学校で楽しくやってるはずの時間なのに、家にいるんだから学校の行事や交流タイムに参加するな、グループワークなんてやめろみたいなのは子供が可哀相。
    とにかく勉強勉強って言われてるようで。
    勉学面でも精神面でも伸びるものも伸びなくなるよ。
    子供の目線で考えてるかの違いな気もする。
    双方向すら無理な学校のオンデマンドだけなら確かに塾のWebでも勝手にやらせておいたほうがマシなのかな。想像つかないけど。

  7. 【5898532】 投稿者: 良かったこと  (ID:8Zu34CBmpLw) 投稿日時:2020年 06月 02日 08:52

    うちの子の学校は双方向重視ですが

    ・授業がほぼ通常どおり行なわれテストもあるのでメリハリつく
    ・先生や友達同士のコミュニケーションが常にとれる
    ・英語の能力が飛躍的に伸びた(先生が各自に個人レッスンしてくれてるので)
    ・時間管理が上手くなり自学の能力も伸びた
    ・運動時間で筋肉ついた(笑)
    ・部活ができる(筋トレのみのところも…涙)

    などなど良い面があって学校には本当に感謝しています。
    最初はオンデマンドのみだったのですが、その頃は何だか寂しそうで集中力ももたないようでした。
    いまはオンオフはっきりしているのが子供に合っているようです。
    子供いわく参加度は結構自由で今日はちょっと調子悪いんでオフにしまーすなんて子もいるようですよ。
    科目によっては今もオンデマンドのみってのもあります。オンデマンドの良さもあるので。

    向き不向きはあると思いますがアンケートの結果、生徒や感染を恐れる保護者からオンライン継続の希望が多く、無理に学校を全面再開するよりオンラインと併用して登校を分散させる方針に決まるようです。
    校風からいってももともとITに抵抗ない家庭が多いのかもしれませんが。
    賛美するつもりはないですが、うちは双方向あってありがとう!って感じで助かってます。

  8. 【5898538】 投稿者: 良かったこと  (ID:8Zu34CBmpLw) 投稿日時:2020年 06月 02日 08:56

    ちなみにずっとネットにつないでいるわけではなく、○○時に再開するので入室してねーって感じです。
    英語スピーキング、古典、数学特訓など色々と講座があって好きなものを選ぶ形もとっています。
    自由参加なので嫌なら来ないって感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す