最終更新:

119
Comment

【5877644】何故関東は「数」重視で関西は「率」重視なのか

投稿者: (´ω`)   (ID:VIfmp4XwJfc) 投稿日時:2020年 05月 14日 21:21

素朴な疑問。
関東では東大合格者「数」が重視されていて関西では東京国医「率」が重視されてますよね?
毎年関東では今年の東大合格者数10傑はどこだみたいな感じで盛り上がるし、関西では東京国医率≒真の実力ランキングみたいに考えられてます。
数と率、地域性の違いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【5877735】 投稿者: 行列に並びたく無い  (ID:Jao0/KUhxes) 投稿日時:2020年 05月 14日 22:31

    関東の方は、
    行列が好き
    とりあえず並びたく成る
    から だと思う。

  2. 【5877834】 投稿者: 本質  (ID:Ih55cRxnzUM) 投稿日時:2020年 05月 15日 00:41

    関東も関西もそんなに違いはないんじゃないかな。

    一般の人は分かりやすい数値とかイメージに反応します。
    開成東大180人スゲーって感じ。
    でも知ってる人は開成より筑駒の方が上だと思ってます。

    逆に関西でも一般の人は率なんか見ませんよね。
    東大ランキングで盛り上がってる層はこれと同じかと。

  3. 【5877859】 投稿者: 筑駒  (ID:6KhUWti0wi6) 投稿日時:2020年 05月 15日 01:56

    関東は基本的に東大一本で、京大や医学部を合算する発想はないので、筑駒を除けば単純に東大の数だけである程度比較可能だからじゃないでしょうか。

  4. 【5877862】 投稿者: 関東は  (ID:/jVMPq585pI) 投稿日時:2020年 05月 15日 02:34

    関東では東大合格者だけ見てれば大体のレベルが分かりますからね。
    筑駒は例外ですけど。

    関西だと東大へ行く力があっても京大へ行く生徒は結構いますし、医学部に行く生徒も多い。そう考えると京大非医学部と地方国立医学部のラインで見るのが比較しやすくなります。
    一方、関東では京大受験者は少なく、医学部受験者も比較的少ないですので東大基準がわかりやすい。
    関東視点で東大合格者から裾野を広げるとしたら、東大京大一橋東工大でしょうね。ただ、そうなってくると早慶の扱いが難しいので、結局東大合格者数だけ見てれば良いとなるのです。

  5. 【5877875】 投稿者: 関東は  (ID:/jVMPq585pI) 投稿日時:2020年 05月 15日 04:01

    すみません、最後の二行で国公医が抜けてました。
    以下を書こうと思ってました。

    関東視点で東大合格者から裾野を広げるとしたら、東大京大一橋東工大国公医でしょうね。ただ、そうなってくると早慶の扱いが難しいので、結局東大合格者数だけ見てれば良いとなるのです。

  6. 【5877887】 投稿者: 数は力  (ID:W9gHE497no.) 投稿日時:2020年 05月 15日 05:40

    東日本の方が、「数は力」と考える人が多い気がする。党派的というか。
    西日本の方が、個人主義的のような。もちろん個人差も大きいけど。

    ちなみに私は、関西出身、今関東にいて、過去には西は九州まで住んだし、米国でも日本企業ではなく現地の組織で働いて暮らしたことがある。

  7. 【5877913】 投稿者: 対抗心  (ID:xupM8y.62fk) 投稿日時:2020年 05月 15日 07:09

    関東への対抗心だけでしょう。
    灘は数では開成に勝てないけど、率なら勝てるから、関西人は率を重視する、というだけ。
    もし灘が人数増やして東大200人入る学校なら、関西でも数が重視されるはず。
    関東には数で勝てないから、率だ率だと言っているだけ。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す