最終更新:

119
Comment

【5877644】何故関東は「数」重視で関西は「率」重視なのか

投稿者: (´ω`)   (ID:VIfmp4XwJfc) 投稿日時:2020年 05月 14日 21:21

素朴な疑問。
関東では東大合格者「数」が重視されていて関西では東京国医「率」が重視されてますよね?
毎年関東では今年の東大合格者数10傑はどこだみたいな感じで盛り上がるし、関西では東京国医率≒真の実力ランキングみたいに考えられてます。
数と率、地域性の違いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【5882817】 投稿者: ウフ  (ID:dOc4b3bmeBM) 投稿日時:2020年 05月 19日 13:19

    灘併願出来ましたっけ?
    灘合格できるけど星光第一志望は極めてまれ。

  2. 【5882846】 投稿者: あちゃー、  (ID:G2EfIPCVm/.) 投稿日時:2020年 05月 19日 13:45

    併願とは、受験のとき、複数の学校または同一校の複数の学部を同時に志願すること

  3. 【5882861】 投稿者: 星光二日目午後にしたら  (ID:0SyB7FId1II) 投稿日時:2020年 05月 19日 13:58

    西大和も影響あるのは間違いないですが、星光さんも得るものより失うものの方が大きいかもよ。
    西大和現状もそうですが、灘甲陽などの残念組を拾える代わりに、星光第一志望以外の合格者がゴッソリ抜けるので、極端なこと言えば合格最低点に近い人ばかりが残ることに。

  4. 【5882874】 投稿者: 西大和  (ID:gvZ6C7mWTqE) 投稿日時:2020年 05月 19日 14:13

    星光が2日目午後にしたら西大和は3日目午後にシフトするんじゃないでしょうかね。

  5. 【5882888】 投稿者: 2日目午後  (ID:Qtdz.1PaWpA) 投稿日時:2020年 05月 19日 14:28

    灘(甲陽)-星光-東大寺
    灘(甲陽)-西大和-東大寺
    どちらが多くなるかは一目瞭然。

  6. 【5882998】 投稿者: ccc  (ID:a78xm1e4tV2) 投稿日時:2020年 05月 19日 16:09

    >>北野天王寺とかの京大数の伸びとか見てると大阪は公立王国に回帰してるね。

    北野・天王寺は伸びたけれど、その他の公立からの合格数は減っているので
    大阪の公立高校全体としては京大合格数は増えていませんよ。
    (天王寺ですら、今年を別にすれば増えているとは言い難いです)

    .........北_野...天王寺...その他...公立計
    2009....057......050......153......260 ←9学区制最後の卒業生
    2010....044......031......139......214 ←4学区制最初の卒業生
    2011....051......061......146......258
    2012....055......051......145......251
    2013....065......056......116......237
    2014....071......047......124......242 ←文理科1期生が大学受験
    2015....061......053......138......252
    2016....062......057......129......248 ←4学区制最後の卒業生
    2017....064......043......103......210 ←学区撤廃最初の卒業生
    2018....084......063......102......249
    2019....072......047......102......221 ←北野・天王寺オール文理
    2020....100......076......097......273

  7. 【5883154】 投稿者: あるようでなかったデータ!  (ID:xVOO7CgUOCQ) 投稿日時:2020年 05月 19日 18:47

    なるほど大阪府の公立高校生が単に北野や天王寺に優秀層が集中しただけと言えそうですね。
    ところでその他高校とは旧学区トップ校のではなく、府立高校全体を対象としてますか?

  8. 【5883176】 投稿者: というか  (ID:EYGQ0vWInzw) 投稿日時:2020年 05月 19日 19:11

    >公立が本気を出せばこうなるという話。
    洛星や洛南が実績を減らしたのは、堀川、洛北、西京の躍進が大きい。

     私が聞いた話では ひと昔前の中高一貫の最難校は取りあえず
    京大へと言う指導がなされていました。
    しかし関西の医学部志向に伴い 京大よりも学部(国公立医学部)を
    狙いだしたがために 京大進学率は公立に譲り優秀層が
    医学部受験をし出したためとか。
    だから京大進学率NO1の座を奪われ様が
    生徒自身が京大非医を受検しなくなったんだから
    仕方がないですね。
    まあ数年後には 公立にも医学部人気が出てくるかもしれませんがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す