最終更新:

34
Comment

【5883723】大阪市内の受験塾入塾時期

投稿者: 転勤族   (ID:pbQ1dQSIO1U) 投稿日時:2020年 05月 20日 09:27

来年あたり、大阪に転勤になる予定です。
通勤に便利なのが環状線と近鉄奈良線になるので、
上本町あたりを考えています。
いい学校に巡り合えれば、定住したいと思っています。

来年小学校に入学する娘がいるのですが、中学受験をさせるとなると、
いつ頃から入塾するのが普通なのでしょうか?
新小4だと遅いという噂も聞いたのですが、いかがでしょうか。
みなさま新小3から入られるのでしょうか。

また、上本町近辺でおススメの塾情報や、
それぞれの校舎の口コミなども教えてください。
希、浜、進学館などがよさそうかな、と考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5893241】 投稿者: 微妙  (ID:4s3dskzaEJg) 投稿日時:2020年 05月 28日 01:42

    五条小学校周辺だけじゃない?
    生玉だけじゃなくて谷町9丁目、上本町駅あたりにもホテルがあるし。

  2. 【5893464】 投稿者: 転勤族  (ID:3//uER1t80Y) 投稿日時:2020年 05月 28日 10:24

    引き続きありがとうございます。

    馬渕も手厚いとお聞きしました。
    高学年にもなれば性格は変わるかもしれませんが、
    コツコツ、マイペースで、周りを見て焦るとか、
    悔しいみたいな気持ちはない子なので、
    あまり大人数で、切磋琢磨するような所は向いていなさそうです。
    コツコツを伸ばしてくれる手厚い塾を探しています。
    ぜひ見学に行ってみます。

    ヒエラルキーのスレも見たのですが、中学受験ありきのランキングに見えました。
    公立高校は、共学なので、男女別の進学実績がないせいでしょうか?
    公立高校も入れた場合の女子ヒエラルキーはどのようでしょうか?

    各県の代表校はシンプルでわかりやすく、ありがとうございます。
    洛南、神戸女学院などは高望みかとも思っているのですが、
    見学に行ってみます。

    上本町エリアは賛否両論あるのですね。
    五条小学校区にしようと思います。
    かなり狭い地区にしか安全圏が無いというのは何となく子供には可哀想な気もしますが‥‥
    私自身は田舎で、小さい頃自転車を乗り回していたのでそう思ってしまいます。

    上本町には住まないな、と仰られていた方は、他にオススメなところはございますでしょうか。
    やはり北摂でしょうか。

  3. 【5893523】 投稿者: 阪神間住みです。  (ID:GXHERFoy3X2) 投稿日時:2020年 05月 28日 11:13

    私は個人的に上本町のおっしゃっている区域はいいと思いますけどね。私立に入れるのではあれば、近隣は気にしなくていいですし、何より便利ですよね。都会生活に抵抗がないなら北摂より上本町を私なら選びます。

    あまり話題には上がらないですが、阪神西宮駅周辺はいいですよ。特急止まりますし、阪神なんば線1本で難波も奈良もいけます。どこに出るにも便利ですし、駅前にはショッピングモールも阪神百貨店もあります。飲み屋パ[削除しました]屋も多いですが、そこから出れば住みよい住宅地です。校区もハイソすぎず下町すぎずちょうど良いです。駅前に馬渕があります。梅田まで15分です。

    西宮北口も塾銀座と言われており、西宮北口近くの校区や隣の夙川駅から北側の校区は非常に受験に熱心な地区ですが、西宮北口に関しては住むにはよく調べてたほうがいいとも言われます。夙川周辺の校区は中学受験率が高いし、それなりの層が住みます。

  4. 【5893756】 投稿者: 大阪市内なら  (ID:OKff5MHWR3o) 投稿日時:2020年 05月 28日 15:48

    私だったら
    谷町六丁目より北、谷町2丁目辺りもしくは西区新町1〜3丁目土佐堀立売堀も3丁目まで
    にすみますかね。。
    というか住みたいですね。
    まっ小学校区がやはり大事ですよね。

  5. 【5893929】 投稿者: 大阪へようこそ!  (ID:lRtlQtkeLGA) 投稿日時:2020年 05月 28日 18:04

    大阪の公立高校は昔9学区制で越境不可でしたが、橋下知事の時代に撤廃され、旧各学区のトップ校に行くはずであった中学校のエースが北野高校や天王寺高校に集中したことで、北野は京大合格者数日本一となりました。
    ただ大阪府全体で見ると昔と京大合格者数など総数はほとんど変わらないようです。
    一極集中みたいな状態ですね。
    ただこの二つの学校に行くためには主要5科目の学力は当然ながら、副教科の音楽や体育などの内申点も満点揃えないと受験すらさせてもらえない(?)ことになってるそうです。(子供が私立なので正確か自信ありませんが)
    上本町以外で大阪市内ですが、狭い市内にビジネス街と繁華街、歓楽街が点在していて、いわゆる文教地区って少ないようです。
    子供さんの通う中学の沿線を調べ、極力乗り換え一回で済むのが理想ですが、もし北摂も考えるなら阪急沿線より御堂筋線の方が乗り換え一回で済む学校増えそうですのでお勧めです。
    他の方も書かれてますが、阪神線が大阪市内に乗り入れてるので、その沿線沿いも便利かも。

  6. 【5894544】 投稿者: 転勤族  (ID:aUK3RSMjW.6) 投稿日時:2020年 05月 29日 08:06

    引き続きありがとうございます。

    みなさまが具体的に上げていただいた安心できる地が狭いのは、
    色々な施設が点在しているからなのですね。
    よくわかりました。
    文教地区へのニーズは関西も強いはずなので、もっとまとまってくれてると、
    こちらも安心なんですけどね。

    公立高校の歴史や仕組みを教えていただきありがとうございます。
    北野高校は関西人ではない私ですら知っているくらい優秀な学校ですよね。
    内申点の計算方法までは調べたのですが、
    具体的な取り方としてはいかがなのでしょう?

    各教科でテストの点数はもちろん、
    副教科にもかなり力をいれなければいけない=親の負担が大きい、
    授業態度に厳しい、
    先生には気に入られないといけない、
    生徒会長や部長などをしないといけない、
    などなど、都市伝説的にはよく聞かれますが、
    大阪の実情はいかがでしょう。
    (中受の板には合っていないかもしれませんが…)

  7. 【5894706】 投稿者: ここには詳しい人いないと思う  (ID:0vXubrt9kEk) 投稿日時:2020年 05月 29日 11:02

    私も正直全然実態はしりません。
    たしか内申点の評価は中1からだったかな?
    だから小学校の内からスタートダッシュ用に塾に行く子もいて、
    小学中学はのんびり公立で...みたいな感じではないとの噂w
    とはいえ、今のトップ公立は内申点の比率が下がってるので、満点でないとダメって事はないっぽいです。内申自体も絶対評価なので、駄目な校区で内申満点みたいなのは意味なし。
    ただ、馬淵出身が北野進学者の大半を占めるので、かなりの倍率調整機能が働いて、普段の成績的に無理な人はお勧めされないので、北野は凄い倍率が下がります(だから簡単って事ではないんですが)
    あと、大阪独自かな?C問題っていう超難問を採用するトップ校には英検2級をもっておくと本番の試験受けずに80点とみなすっていう仕組みもあり、中学中に英検2級取得はかなり有利、とか色々あるみたいです。
    個人的には正直そんな小手先に汲々とし、内申維持のために様々な副教科も決して手抜かず、行けるかどうか不明な中で必死にトップ公立いっても、公立中学の授業進度が遅いせいで高校では猛烈な詰込みか浪人前提で大学受験に挑む...
    より、私立に行って6年計画で勉強した方がいいと思うんですけど、
    関西は国公立信仰と学費は無駄なコスト意識があるので、公立に回る人も多いです。
    あと北野含め上位公立に行く女子はあんまり進学実績的に振るわないって話もよく出てくるので、そもそも女子の進学先としてどうなのか?というのもあります。

  8. 【5894863】 投稿者: 上本町  (ID:VqunR5i7NJE) 投稿日時:2020年 05月 29日 14:20

    奈良で言うと西大和の次は帝塚山です。上本町なら高槻や清風南海より帝塚山でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す