最終更新:

6
Comment

【5889598】国立中(大教大附属天王寺)受験なら塾は?

投稿者: どうしよう   (ID:E0qvw3iaoyU) 投稿日時:2020年 05月 24日 23:01

はじめまして。
もしよろしければ、皆さまアドバイスをお願いします。

4年生の息子がいます。
大教大附属天王寺を志望校として
これから塾探しをしようと思っています。
リーダー気質、副教科がどれも得意、アクティブラーニングが好き、何でも自分でやりたい、
などといった理由で本人が志望校を決めたのですが、
塾は国立専門塾の方がいいのでしょうか。

大手塾ではあまり待遇が良くないと聞きました。
テストや講習では大手塾へも行きましたが、
国立の話は出ませんでした。(こちらからしても私立の最難関の話ばかりになりました)

それとも塾にはまだ行かず、通信やスタサプ等で
自宅学習をするのがいいのか悩んでいます。
息子はサッカーをゆるくやっているくらいで、
他は公文です。

好きにすれば?と言えばそれまでになってしまうと思うのですが、
そこをどうかアドバイス頂ければと思います。

大手塾のテストでは、波はありますが一応最上位クラスの資格が取れるくらいの成績です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5889630】 投稿者: うーん  (ID:osiwdaPuzwA) 投稿日時:2020年 05月 24日 23:27

    スレ主さんの文章は物凄く好きにすればと言いたくなる文章ですね。

  2. 【5889662】 投稿者: 賢い子なら  (ID:WLg4O65jl2I) 投稿日時:2020年 05月 25日 00:32

    オールマイティーな賢い子ならどこの塾からでも受かりますよ。
    いろんな塾の子いましたよ。

    浜は、国立?なにそれ?って感じですよね。

  3. 【5892715】 投稿者: あお  (ID:43XAjo56Fi.) 投稿日時:2020年 05月 27日 15:54

    KECで良いと思います。奈良ではほとんどここに通っています。合格率も高いです。 
    できるお子さんなら小5の冬辺りからでも間に合うでしょう。それまで色んな経験をしたり読書をオススメします。

  4. 【5893220】 投稿者: すごいですね  (ID:Jy6jAr9PvLQ) 投稿日時:2020年 05月 28日 00:51

    >>大手塾のテストでは、波はありますが一応最上位クラスの資格が取れるくらいの成績です。

    灘に行かれた方がいいかと思います。

  5. 【5900354】 投稿者: 難しい  (ID:t0xHUm7tDb2) 投稿日時:2020年 06月 04日 00:42

    国立一本はなかなか難しいですね。滑り止めの私学を受験するしないで勉強方法が変わってきます。今の成績では滑り止めの私学の方が賢い可能性もありますから。私立最難関を視野に入れていないなら、大手ではなく中堅塾が1番あっているように思います。自宅近くの進学塾に相談されてみては?

  6. 【5973916】 投稿者: 長眠っ子  (ID:xwlpBHWP7aA) 投稿日時:2020年 08月 07日 13:27

    うちも大教大附属天王寺を目指しています。六年生です。

    5年生夏から国立塾に行っていますが、結論からいうと、自宅学習が最も時間効率学習効率がよく実力がついたような気がします。もちろんお子様の性格(自主的に自宅で勉強できるかどうか)と自宅のサポート体制(学習管理やちょっとした質問なら見てあげられる)かにもよりますが。。。

    うちの経験をご参考までに。

    うちは5年生当初、大手塾に通っていましたが、合わなくてすぐに辞めました。トピ主さんがおっしゃる通り、大手塾は最難関の私学に何名合格させるかを競い合っているので国立受験者はおまけ的扱いです。

    4年生までは受験の予定は特になかったのですが、子供が算数大好きだったので、算数だけ2年生から、文理の「トップクラス問題集」をやっていました。未習単元、わからない問題は親が教えました。このトップクラス問題集、入試問題を集めた問題集で、難しいのですが、とても力がつきました。大手塾のときも算数はこの問題集のおかげで上位キープでした。今になっては国語もやっておけばよかったと後悔しています。

    5年生の途中から国立塾に転塾してからは、塾は週に1回、あとは自宅でトップクラス問題集の間違えた問題を解きなおし、大手塾のテキストで消化不良だった問題を消化、四谷大塚の「予習シリーズ」をやっていました。親が説明できない問題がたまってきたら、塾の個別を1ヶ月だけ取ってわからない問題を集中的に解説してもらったりしていました。

    社会はほぼ手付かずだったのですが、5年冬から本格的に勉強し始めました。休校中に詰めて勉強したこともあり、今では社会も得意教科になりました。

    うちはとにかくよく寝る(9~10時間)のと、のんびりした子なので、結局自宅で勉強するのが一番合っているようです。今でも塾は週1回です。

    子供が4年生に戻れるのであれば、私なら四谷大塚の「予習シリーズ」(予習ナビあり、週テストなし)を国算二教科で、もしくはZ会の中学受験コースを受講させると思います。トップクラス問題集もよいのですが、難しすぎるのと、予習シリーズのほうが類似問題がたくさん載っているので、学習内容の定着がよいような気がします。予習シリーズの場合、5年生からは社会、理科も追加します。
    塾は6年生から対策講座(副教科も含めて)だけいかせると思います。

    合格したわけでもない人からのアドバイスですので、あくまでご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す