最終更新:

29
Comment

【5904537】関西で自由な人間が許容され面倒見がいい学校ってありますか?

投稿者: 低学年自由男子の母   (ID:CTk88D6D.9w) 投稿日時:2020年 06月 08日 16:52

低学年の男子です。
本が好きなので国語も悪くはありませんが、興味分野が理系です。
自由で幼いところがあるため、中学は私立がのびのび過ごせていいのではないかと思っています。

なんとなく授業時間はしっかり取られているけど、型にはまることを強制されない学校の方がいいのかなと思っています。大量の宿題をこなせたり、自主的に計画し猛勉強をするタイプではないため…。

関西で自由な人間が許容され、理系の子が通って楽しく、面倒見がいい学校ってありますか?

高槻、立命館、三田学園がいいのだろうか…と思ったのですが、こちらの校風や他にもオススメがあれば教えて頂けないでしょうか?

男子校でも共学でも構いません。
宝塚から電車で一時間前後が通学出来る範囲かなと考えおります。

今年はこの状況なので、直接雰囲気をみることが出来ないのですが、いずれは学園祭などで生徒さんの雰囲気を確認したいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5904918】 投稿者: 低学年自由男子の母  (ID:no5nYMubbLo) 投稿日時:2020年 06月 09日 02:16

    ありがとうございます。
    やはり名門進学校と言われる学校はのびのびと包容力があるところが多いのですね。

    お恥ずかしながら…私が女子校ではありますが、自由な進学校で割りと放任な学校に通い、自由にふらふらと成績が低下していったため、息子はある程度勉強面のフォローがしっかりある学校がいいと思ったのです。
    勉強面でのフォローが手厚い学校は型にはめようとしがちなのですね…。

    下のお子さんの自由人さが我が子を彷彿させるのですが、どちらの学校に行かれたのでしょうか?

    灘を目指せる程机の上で努力出来るタイプでは無さそうなので、もし宜しければ参考にさせて頂けましたら嬉しいです。

    どうぞ宜しくお願い致します。

  2. 【5905185】 投稿者: 個人的意見  (ID:4Wj48rzhMMY) 投稿日時:2020年 06月 09日 12:07

    居住地も違い通学可能範囲も変わると思いますので、具体的な学校名は控えさせてください。

    参考になるか分かりませんが、うちの該当の子どもの学校選びでは、宗教校をメインにしていました。
    私が宗教校出身で、校内に教諭以外の立場の立ち寄り先があったのが好印象だったからです。
    学生の時の私にとっては主に息抜きの遊び場でしたが、息子の時は心配事が出た時に先生方とは別道のアプローチがある、本人にとっても先生と生徒ではない人生の先輩と後輩としての語り場となる、学内での居場所の選択肢の多さを求めたからです。

    あとは男子校メイン、共学でも元々は男子校。
    思春期男子の生活指導面や学力面での大ブレも、経験的に想定内とおおらかに受け止めてくださる校風を重視しました。
    実際、成績的に余裕をもって入学したはずでしたが、在校中の6年間に成績は上位層から底辺層まで極端にV字を辿り、先生方は淡々と声がけはしてくれますが特に扱いの変化もなく見守ってくださっておりました。

    中学校に入学直後に聖書を最初から最後まで夢中で読みました。
    別に宗教に興味があった訳ではなく、世界中で最も読まれている本、ベストセラーを一冊読んだという感じです。
    入学直後のまだ互いの人間関係が確立されていない時期に、年頃の女子が目にしたらちょっと引かれる光景のように感じますが、男子はそういう他人の行為に結構無頓着で助かりました。
    ついでに世界史の勉強になりました笑

    九九はただのリズムネタだから覚えなくていいとパス、同じ漢字を何度も書く宿題はただの手先の訓練、筆算や途中計算式は無駄作業と自由人過ぎる子どもでした。
    定期的に行われる小テストや定期テストは事前に一生懸命勉強することもなく、当然散々たる結果しか出たことはありませんが、初見の模試や入試は楽しみびっくりするような成績を出すタイプ。
    女親の私は日々の細々とした成績に内心モヤモヤしましたが、彼は彼なりのやり方で学力は習得してはいたので放置プレーでした。

    ノートも親の私ですら読解不能な汚さで、これは高校生になっても進化は見られませんでした。
    一応、学校教育環境下で学校でのノートチェックや入試の解答用紙は、自分のためではなく採点者に採点しようという意欲を持ってもらえて初めて評価してもらえるシステムのものだからと、綺麗に書くことや部分点のための途中計算式の重要性などは伝えましたが、彼の納得や改善はほぼ得られなかったです。
    彼の特性なのか筆記用具を使った机の上での勉強には完全に不向きでしたが、PC・タブレット等を使っての学習はとても好きですし、どんどん勝手に勉強し知識を深めていきます。

    うちの該当の子どもは、日々の細々とした鍛錬がある程度必要とされる中受には完全に不向きでしたが、だからといって公立校には更に向くとは思えませんでした。
    学力レベルを定期的に公開模試等で確認しつつ、学校説明会や公開の学校行事等に足を運び、校風や生徒さん達の雰囲気を子ども自身に体感させることにしていました。
    受験時期に無理せず学力が入学レベルに達している学校を志望とするつもりで、割と広範囲の偏差値帯の学校さんへ足を運んでました。

    高学年から一応塾にも通いましたが、大手ではなくお爺ちゃん先生が見守り、好きに勉強するようなところでした。
    強制的に一般的な子どもさん達と同じ経緯で勉強することを求められず、気分が乗らない日は勉強しなくても私のお迎えまで塾内の本がたくさんある待合室でずっと読書でもOK、子どもが面白がる問題を少しずつ難易度を上げながら次々と与えてくださる塾でした。

    とにかく自由過ぎる変人という感覚の子どもでしたが、年齢とともに客観的に将来のためや大学受験に必要な学力の、一般的な習得方法にも理解を示し、教育環境下での評価のシステムも賛同はしなくても受け入れて、無事に成長しています。
    中高でありのままの自分を受け止めてくれた先生方や学校関係者、学友の存在が大きかったと思います。

    割と感覚的な好みがはっきりしていたので、同じ偏差値帯の学校でも好き嫌いをすぐに表明する感じでしたので、数十分で学校見学を切り上げてしまうことも、気に入った場合は何度も足を運び確信して志望校候補にするような感じでした。

    長々と書いてしまいましたが、あくまで個人的なたった一人の子どもの経験談ですので、スレ主さんのお役に立つかは疑問ですが、こんな非スタンダードな中受でも人並みの大学進学は可能だったと安心材料にしていただけたら幸いです。

  3. 【5905566】 投稿者: 灘  (ID:I/xeV2BGcQM) 投稿日時:2020年 06月 09日 19:30

    自由だけど面倒見は良くないですよ。
    修学旅行も現地集合だったりします。

    スレ主さん希望の「自由」と「面倒見」は相反する言葉です。
    なので、それを両立するというのは無理です。
    そのような学校はないでしょう。

  4. 【5905684】 投稿者: 面倒見って何よ  (ID:ZXjYaprgtBQ) 投稿日時:2020年 06月 09日 21:40

    最近多いですね。
    面倒見。
    保育園じゃないんだから。

  5. 【5905723】 投稿者: 卒業生  (ID:R9b98W9L.DI) 投稿日時:2020年 06月 09日 22:23

    千里国際学園を調べて見て下さい。
    宝塚からの通学生も多かったです。
    校則はありません。5respectがあるのみ。
    とても素敵な学校です。
    面倒見という点では、どうかと思いますが、今は関西学院傘下なので大学もあがれます。

  6. 【5905910】 投稿者: 低学年自由男子の母  (ID:9Q3Flru9BiE) 投稿日時:2020年 06月 10日 07:30

    ご丁寧にありがとうございます。
    自由なエピソード、我が子にも当てはまったりやりそうだったりでほっこり致しました。同じように本人なりにスクスクと育ってくれるといいなぁと思いました。

    確かに教諭以外に話が出来る大人がいるというのはいいですね。学校での居場所が複数あると安心出来る気がします。
    ブレも揺らぎもどんと流して受け止めてくれそうな学校に出会えるよう頑張りたいと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【5906451】 投稿者: 低学年自由男子の母  (ID:9Q3Flru9BiE) 投稿日時:2020年 06月 10日 16:58

    ありがとうございます。
    ああ、まさに…多少不器用でも個性が尊重され、また勉強の方の面倒見は良いというのを求めていました。
    自由な人間性を否定されない学校がいいと思ったのです。
    通学時間的に難しそうなのがとても残念です…。

  8. 【5906453】 投稿者: 低学年自由男子の母  (ID:9Q3Flru9BiE) 投稿日時:2020年 06月 10日 17:03

    ありがとうございます。
    高槻の校風は少し変わられたのですね。
    共学になると少しまじめな雰囲気になるのでしょうか?
    本好きなので、新しい図書館はきっと息子にとっても魅力的だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す