最終更新:

128
Comment

【5920192】中学入り、高校入り、どちらが優秀?

投稿者: 昭和生まれ   (ID:f9CeBjuN3sM) 投稿日時:2020年 06月 23日 17:03

関西の進学校について教えてください。
灘は合格実績ではなく進学実績を公表しているのでわかりやすいですが、ほとんどの学校は合格実績なので進学実績がわかりませんよね?
一人がセンター利用で難関私立大学の合格人数を何十人分も稼いでる学校もあるとか?

そして、気になるのは中学入りと高校入りの進学実績です。
西大和や須磨学園など高校募集もある学校は、どちらが優秀なのでしょうか?
高校の授業を先取りしている中学入り?
高校受験を突破した高校入り?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【5930113】 投稿者: 大前提として  (ID:uJtieRNNCeA) 投稿日時:2020年 07月 02日 10:54

    中高一貫校で高入生を違うクラスにしていない学校の場合、中入生の先取りしているレベルまで短期間で追いつくのは補習があるとは言え、大変だと思います。
    高校入試の問題は在校生と同じレベルまで難しくはないはず。
    どうしてもその学校に行きたい中受で残念のリベンジ組以外が私学専願で高入するメリットがわかりません。
    中入で3年かけて先取りしたほうが子供の負担は少ないはず。
    中受を選ばなかったんなら全員が高入の学校に行けばいいのに。
    高1の一貫校に通う子のWEB授業を横で聞いてると「外部からの子には難しいかもしればいけど通学授業になったらしっかり説明するから」と先生が言っている時がありました。

  2. 【5930282】 投稿者: 高受組です。  (ID:emGwwYrQsUM) 投稿日時:2020年 07月 02日 13:34

    確かに、このスレの質問のどちらが優秀かは個人の資質もあり一概にはいえませんが、仮に同じ能力の二人がいて一人が中受、一人が高受なら、おそらく大学は中受を選択した方がより高いレベルの所に行けると思います。私もそうですが、高受組は小学校の時にろくに勉強をしていません。勉強を真剣にやり出すのは早い子でも中2くらいではないでしょうか?一方、中受組は小学校4年生くらいから勉強をスタートさせます。そしてここまでやるかというくらいの難解な問題を必死に考えてこなしていきます。それが後々の力になります。もちろん、中学校に入るだけで満足して、その後、勉強をしなかった子は落ちていきます。しかし、学校のカリキュラムにのってしっかりとついていけた子は、それなりの大学に進学できると思います。私は、高受組で後に一浪の末、関西圏内の公立の医学部に進学しましたが、中受組のトップ層は現役で阪大、京大の医学に進学していきました。

  3. 【5930302】 投稿者: 別の考え方  (ID:rQHpZKtLnHQ) 投稿日時:2020年 07月 02日 13:51

    >仮に同じ能力の二人がいて一人が中受、一人が高受なら、おそらく大学は中受を選択した方がより高いレベルの所に行けると思います。

    近所の双子の方が、一人だけ私立中高一貫校(難関)に受かりました。もう一人は残念で、併願校には行きたくないと公立から高校受験の道を選んだそうです。
    6年後、二人は一緒に東大に合格しました。
    学校の場所が違うので、塾も別々だったそうです。
    でも、科類も一緒なら、得点開示でもそれほど差はなかったと聞きました。

    二人に共通しているのは「中学受験をしたこと」だけです。
    中高はどこに行っていても関係なかった。塾も関係なかった。
    と考えることもできます。
    学力に差がつかなかったのですから。

    双子って、かなり似ていますからね(似ていない子もいるけれど)。
    その例だけなく、双子の研究をするとこういう例はたくさんあるそうですよ。

    中学受験の時の学力と、大学受験の時の学力には、かなり強い相関があると言われています。
    どうしても受験親は、入学後の学校のことを考えてしまいがちです。
    しかし、実際には中学受験の学力というのであれば、それは「小学校時代の学力」のことで、中学以降は関係していません。

  4. 【5930337】 投稿者: ?  (ID:HildNU9R8PQ) 投稿日時:2020年 07月 02日 14:26

    双子の最終学歴が別々になる例のほうがはるかに沢山あるかと。

  5. 【5930355】 投稿者: 2020西大和  (ID:ohBhwhocfrc) 投稿日時:2020年 07月 02日 14:43

    今年の東大合格者の名前見てると、結構高入り生が多い。
    そもそも定員が中入り>高入りなので、定員の関係をひっくり返すことはないけど、中高一貫のアドバンテージを考えるなら、中入り>>高入りくらいにはなってほしいが、現実はそこまで差は開いていないね。

  6. 【5930365】 投稿者: 別の考え方  (ID:rQHpZKtLnHQ) 投稿日時:2020年 07月 02日 14:54

    >双子の最終学歴が別々になる例のほうがはるかに沢山あるかと。

    ですから、似ていない子もいると書いていますよ。
    似ていたら、学力レベルは中高はあまり関係ない、という意味です。
    データでも出ていますし。

  7. 【5930399】 投稿者: 大丈夫?  (ID:gvxCnULggz.) 投稿日時:2020年 07月 02日 15:29

    私は、そんな暇人ではない。中入りが優秀というなら客観的に示さないとわからないと言っている。

  8. 【5930401】 投稿者: 更に別の考え方  (ID:mIiyOdzd38g) 投稿日時:2020年 07月 02日 15:30

    双子が居て、中学受験時点の学力が違ったと言う事ですよね?
    同じなら二人とも合格か、二人とも残念だったと思います。

    で、中学受験時点の学力が違ったけど、大学入学時点では同じだった。

    となると全てはたまたまそうだっただけのような…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す