最終更新:

128
Comment

【5920192】中学入り、高校入り、どちらが優秀?

投稿者: 昭和生まれ   (ID:f9CeBjuN3sM) 投稿日時:2020年 06月 23日 17:03

関西の進学校について教えてください。
灘は合格実績ではなく進学実績を公表しているのでわかりやすいですが、ほとんどの学校は合格実績なので進学実績がわかりませんよね?
一人がセンター利用で難関私立大学の合格人数を何十人分も稼いでる学校もあるとか?

そして、気になるのは中学入りと高校入りの進学実績です。
西大和や須磨学園など高校募集もある学校は、どちらが優秀なのでしょうか?
高校の授業を先取りしている中学入り?
高校受験を突破した高校入り?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【5920197】 投稿者: そんな簡単な話・・・  (ID:SMR/AX3Y6z2) 投稿日時:2020年 06月 23日 17:10

    何のための中高一貫?
    何処の学校も実績作るのは
    中入りに決まってるでしょ

  2. 【5920251】 投稿者: それは  (ID:dbcp6OJq366) 投稿日時:2020年 06月 23日 18:03

    わずかな例外を除いたら、受験者のレベルがちがうからね。

  3. 【5920274】 投稿者: まみー  (ID:vMwyiC25G9k) 投稿日時:2020年 06月 23日 18:27

    高入りはお客さん、学費運び係。
    もちろん例外を除いて。中入りがお客さんの学校もあるけどごくわずか。

  4. 【5920280】 投稿者: ぬるま湯  (ID:DzS6lZK5MxM) 投稿日時:2020年 06月 23日 18:31

    中学校分野の試験となると高入りが強いに決まってます。中高一貫校の中学生ってある意味ぬるま湯なんです。難関高校を受験するような家庭は幼少時から先取り学習をやってます。よって双方の上位層は大して変わらないのが実情です。中高一貫校の中学生、下から2割の学力は悲惨なものです。やらされる学習から脱却できない層です。放校で一部が切り捨てられます。

  5. 【5920285】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:2RvO2Rat/xk) 投稿日時:2020年 06月 23日 18:38

    中学付いている時点で高校受験市場では価値は落ちるんですよ。高校受験の優秀者は過ごしやすい高校単独の公立高校に行くからね。関東なら早慶附属もアリだけど。

  6. 【5920320】 投稿者: 西大和の場合  (ID:fJdSHycYJD.) 投稿日時:2020年 06月 23日 19:20

    また西大和かと反発する人いるでしょうが
    ①高校入試を同日程同環境で中2全員に受けさせるが例年過半数が合格基準
    ②西大和の高入の東京国公立医現役率は中入と比べると10%以上落ちるとはいえ一昨年は20%程度だったはず(少し曖昧)
    ①②に対する評価は人それぞれ

  7. 【5920332】 投稿者: つか  (ID:S09utyCKqgY) 投稿日時:2020年 06月 23日 19:37

    市場価値も何も中高一貫に高校から入るとかただの出遅れで金の無駄使いだから公立一択でしょ。
    上位は国医など最難関の合格率から見ても中高一貫のほうが圧倒的に強い。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 17

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す