最終更新:

14
Comment

【5931264】志望校の方向性で悩んでいます。

投稿者: 小5男子の母   (ID:e/Db3v78ZKs) 投稿日時:2020年 07月 03日 11:26

はじめまして。関西在住、小5男子の母です。

もともと大学附属の中学に入れたらと思い、中学受験準備に入りました。
現状N偏差値61~62あたりで安定しており、志望校選びに迷いが出てきました。

子供は、今の所、理系への進学を希望しているので、進学校から国立理系を目指すのがいいと思う一方で、受験に追われる中高時代もしんどいだろうなあという親心もあって、志望校の方向性が決められません。
私自信、公立育ちで一浪して地方国立理系へ進学しており、受験でしんどい思いをしたからかもしれません。

子供は中学で特にやりたい部活はなく、入ったとしても文化部かと思います。
勉強を自分からすすんでやる気配は今の所ないのですが、偏差値が上がったり、塾で最前列に座れたりすることはうれしいようです。

同じように、進学校と附属校で悩まれる方は多数おられると思うので、結局どのように親子で決断されたか、経験談を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5931501】 投稿者: 小5男子の母  (ID:e/Db3v78ZKs) 投稿日時:2020年 07月 03日 14:03

    コメントありがとうございます。

    今年度はコロナの影響で塾の夏の面談も飛び、偏差値別受験結果のデータが見れるのか、今度塾に聞いてみます。

  2. 【5931504】 投稿者: 理系なら  (ID:nWNhAorZfIo) 投稿日時:2020年 07月 03日 14:06

    少しでも迷いがあるなら進学校にされては?さ
    理系だとやはり国公立大かなと。

    と言いつつうちの上の子は附属でした。非常に充実した中高生活で、内部進学で大学に進みましたが、子供の友人数名は国立大の医学部や理系学部に進みました。附属からでもその気になれば他大学進学は可能です。大学受験組同士励まし合い、内部進学組はそれを応援する雰囲気だったようです。

    でもやはり大学受験を考えると進学校のような進路指導やカリキュラムは期待できませんよ。塾通い必須です。

  3. 【5931719】 投稿者: 小5男子の母  (ID:e/Db3v78ZKs) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:48

    コメントありがとうございます。

    お子さんが大学附属校へ通われ、充実した学校生活を送られたとのこと、いいですね。
    周りに流されやすいタイプなので、うちの子は附属に行ったら、進路はその大学一択になりそうです。

  4. 【5931999】 投稿者: 終了組  (ID:cNqJCeP35VQ) 投稿日時:2020年 07月 03日 22:15

    大手塾、偏差値は5年時60ぎりぎりくらい、
    6年時は 55~58くらいでした

    結果は、大学付属の進学コース(他大学受験コース)に進みました

    中堅進学校は合格しましたが、本人の希望と親の安心のため、そうしました
    理系希望なので、色々不安はありますが。

    上の子が最難関から旧帝へ現役で進学しましたが
    その時の経験から、安全を優先しました

    うちのように、5年次は60キープできていても、
    6年で下がる場合もありますから、
    6年の成績で決めたらどうでしょうか

  5. 【5932045】 投稿者: 梅の季節  (ID:WOrEHg2O5gk) 投稿日時:2020年 07月 03日 22:47

    お子さんが希望する進路があるのなら、それが叶う学校がいいとは思います。とはいえ、学校のカラーとお子さんの性格があまりにも合わない場合、折角の中高一貫生活も台無しになってしまいますよね。

    我が家は上が付属、下が進学校に行っています。
    上の子は、ある部活を極めたく付属を希望(付属って受験が無い分、運動部も盛んだったりするんです)、グランドも広く設備も素晴らしい。何よりも学校の雰囲気や先生がガツガツしていません(笑)お陰でコロナ休校中も、勉強の心配も然程せずに、のびのび出来ました。大学のネット環境も共有出来たりしたので、対応も早かったです。
    性格もおっとりの上の子には付属で良かったと思っています。

    下は通塾中もライバルと切磋琢磨、大量のプリントも何のその、勉強が苦にならないタイプです。第二子特有の要領とテンポの良さと明るさで、進学校の課題もこなしています。大学や仕事も、すでに目指すところがあるようです。
    進学校は基本的には受験を念頭に置いているので、先生方も常にそれを意識しているし、生徒たちにもそれを意識させます。小テストも多く、嫌でも成績が気になりますし、あまりのんびりは出来ない雰囲気ですね。下位に定着してしまうと、嫌になってしますかも。強い気持ちがある子なら良いと思いますが、親の熱望で進学校に行った場合は、途中で躓いた場合、メンタルが心配ですね。
    あと、通学時間が長いと、進学校の場合大変だと思います。

    二人とも、5年生の時にいろいろと学校見学はしました。学校や教室の雰囲気や文化祭でピンと来たことも受験理由でした。
    まずはお子さんの希望、そして性格が学校のカラーに合っているかも重要なポイントです。
    私は、自分自身が付属出身者なので付属押しです(笑)滅茶苦茶青春してました~。この歳になっても同級生とはよく集まります。ネットワークの強さは感じます。
    大変な時期ではありますが、納得出来る学校選びが出来るといいですね。

  6. 【5934565】 投稿者: 小5男子の母  (ID:e/Db3v78ZKs) 投稿日時:2020年 07月 06日 00:31

    コメントありがとうございます。

    そうですね、6年の成績次第ですよね。
    その時に選択肢が増えるように日々の勉強を頑張ろうと、子供に言ってみます。

  7. 【5934572】 投稿者: 小5男子の母  (ID:e/Db3v78ZKs) 投稿日時:2020年 07月 06日 00:46

    コメントありがとうございます。

    附属校を何校か見学してみて、確かに居心地良さそうな所が多かったです。

    お子さん達は、学校見学でピンとくるものがあったんですね。
    うちの子は、昨年度、いくつか見学したのですが、どこがいいとかまだ全然無いようです。
    今夏もいくつか行くので、目標ができるといいなあと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す