最終更新:

20
Comment

【5932959】子供に合った中学

投稿者: 悩みまくり   (ID:hHd.4.XaXnE) 投稿日時:2020年 07月 04日 17:17

悩んでいるのは小6の息子です。私は大阪府で子供が3人です。上の子は公立中学から公立高校です。真ん中の子は大学受験が楽なように私立大学の付属高校です。そして3人目、最初から中学受験を考え、休みが無い程習い事を入れてしまい、詰め込み過ぎで、不登校の時期もあり、支援学級へ入っています。そのまま公立中学だと支援学級にそのまま入ることになります。上の子が言うには、支援学級にいくといじめにもつながるし、実際勉強しないので高校受験も難しいと言います。今の支援学級の先生は学力はあるので、普通学級へ戻れますと言われますが、普通学級で公立中学も普通学級で入学した方が良いのか。心機一転私立中学が良いのか迷ってます。
本人も迷ってます。そして私立なら、どこの中学が良いのか。
私立中学入学された方で、実際の情報があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5934361】 投稿者: 悩みまくり  (ID:1.kKg/cliss) 投稿日時:2020年 07月 05日 20:47

    すみません。
    そうですね。ちゃんと返信します。
    学力
    →小学校での平均程度
    テストも80~90点たまに50とかもある
    詰め込み型は向いてないので丁寧にじっくり教えてくれる所がいい
    不登校の理由
    →人間関係
    習い事を詰め込みすぎたことによる精神的疲れ
    スポーツ 自分の思うようにいかなかった事と仲間間で優劣が出来て辛い思いをした

    支援学級に入ったのは小1の時に授業中勝手に立ったりしたので、支援学級に入った
    小4から算数が遅れ国語、算数がセットなので国語、算数は支援学級で受けることになった
    家族の中では普通の子と思っている
    マンツーマンでいろいろ教えて下さる
    以上です。
    小学校の平均的な子の偏差値ってどれくらいなんでしょうか

  2. 【5934422】 投稿者: 親の主観と客観  (ID:2Q0KJxktAI2) 投稿日時:2020年 07月 05日 21:38

    詰込み型は向いていない
    習い事のストレスで不登校になってしまった
    メンタル的に個性のあるお子さんなのですね。

    大阪の普通よりちょっと賢い小学生が(何も対策をしていない・たいていテストで80点くらい)
    6年の五ツ木のテストを受けると、三科目でおおよそ偏差値42~45のようです。
    ただ、「支援学級から通常学級へ行ける」というゾーンではそれ以下の可能性があります。

    家族の中では普通、と思っていても、そもそもマンツーマンで対応しないと、
    という感じでは、いくら私立中学とはいえなかなかに選択肢が狭まると思われます。
    公立中学で割り切って、のんびりといける塾に通う、のも一つの手です。
    (子供の成長を待つ、という意味合いもあります)
    主さんもご存じの通り、少人数で手厚くしていただける学校もたくさんありますが、それはそれで保護者の手がかかる、というところが多いのではないでしょうか。

    大阪府、といえどもかなり広いです。通学時間が片道1時間以内で探されたほうが良いかと思います。
    また、「ここは」と思われている学校があったら、それは明らかにするべきだと思います。投稿している方々は全くの他人です。エスパーでもありません。いくつもある学校の中から「~はどうですか?」といっても、「通学時間が長いから~」とかで一蹴されるとかなり凹みます。
    身バレが怖いのでしたら、そもそもここで相談することではなく、塾などでの有料相談をお勧めしますよ。

  3. 【5935155】 投稿者: 悩みまくり  (ID:Iya06mfT7bM) 投稿日時:2020年 07月 06日 16:16

    良いなぁと思ってる学校は、関西大倉、追手門学院、青陵です。
    低学年の頃は関一が良いと思ってましたが、試験問題が難しい。
    ここに通ってる方、受験された方教えて下さい。
    ざっくりとした感想みたいなことが聞けたらありがたいです。

  4. 【5937675】 投稿者: あくまで知人  (ID:AE1Oivi1r12) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:48

    親しい方が関一に姉妹で通っています。
    あくまで、その方の経験ですので、反感を買うような内容を、当方が、記載していたら、お許しください。
    噛み砕き、ストレートに書かせて頂きます。

    上も、下も、学校の成績も良くなく、交友関係も、あまり、、小学生なのに徹夜でゲームするような、ゆるーい教育でした。どちらのお子さんも、大手塾に小6から通い、ライトコースという当時新しくできた、あまりハードでないコースで、真ん中より下、最下位、をいったりきたり。
    模試判定も、決して良くなかったですよ。
    ただ、関一は、学校側は、その子の良い所、出来るところを見つける為の受験、らしく、結果、周りはみな、口ポカーンでしたが、お二人共合格されました。
    大学進学も、入ってしまえば、学部は選べなくても、まず問題なく進めるようです。評定2でも、上がれるとか、、、
    精神的ストレスなく、メンタルを強化するにも、余裕のある生活が送れそうですよ。

    大学附属でも、意外に、進級に厳しい学校、ありますからね。
    人間関係は、その年の当たり外れがありますが、何か打ち込みたい部活が見つけられれば、楽しくやれるのではないでしょうか?

  5. 【5937722】 投稿者: 本当なら  (ID:TvTBL3qsUJk) 投稿日時:2020年 07月 08日 17:32

    専門家の判断を仰ぎましょう。
    こんな掲示板で書くことではなと感じます。
    冷やかしか、この掲示板でいう釣れと思われても仕方ありません。
    どうも個人的には意味が理解できません。

  6. 【5937871】 投稿者: ふー  (ID:ccFYcjmkyhQ) 投稿日時:2020年 07月 08日 19:49

    本当にそう思います。
    あくまで知人さんのように、適当なことをつたない文章力で書き込む方がいるのですよ。
    関一、統一日のみの一発勝負で平均75点ほど得点しなければなりません。
    学校のテストを50点とり不登校でメンタルが弱いお子さまが、これから半年では無理でしょう。

  7. 【5938005】 投稿者: 偏差値  (ID:7/pPiZUsQKU) 投稿日時:2020年 07月 08日 21:51

    公立小学校の6年生でクラスで真ん中の子が浜の公開テストを受けたとするとおそらく最下位となり、偏差値は10ぐらい?になるのではないかと予想します。

  8. 【5938097】 投稿者: それは  (ID:2Qk9PCSegvo) 投稿日時:2020年 07月 08日 22:58

    >ただ、関一は、学校側は、その子の良い所、出来るところを見つける為の受験、らしく、結果、周りはみな、口ポカーンでしたが、お二人共合格されました。

    面接重視ということなんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す