最終更新:

15
Comment

【5983145】大阪のコロナ重傷者激増でまた休校・・・

投稿者: あーあ   (ID:9RZlIUBTGTg) 投稿日時:2020年 08月 15日 21:29

某私立中ですが、このままだと、休校措置による映像授業と分散登校を再実施するという情報がきました。

大阪のコロナ重傷者数は気がついたら過去最多。
第二波は重傷者が少ないと言われていたら、あっという間に第一波を更新です。

再開すれば私立中学での巨大クラスターも待ったなし。
最悪の状況です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5984332】 投稿者: 学校多いよ  (ID:gPdtrTMlc1A) 投稿日時:2020年 08月 16日 23:43

    最近、ちょこちょこ新聞で小さく出てますね
    直近は某公立高校でした
    (私学は新聞で出すのかな?)

    大学の方はクラスターが多いですね(大阪府では無いですが)
    部活やサークル、飲食で、どうしてもクラスター化しがちですね

  2. 【5984787】 投稿者: どうかな  (ID:vFlULKpwtY.) 投稿日時:2020年 08月 17日 12:04

    クラスター発生といっても多くは部活。

    授業まで止める意味がわからない。

    しかも10代以下の死者はゼロ。インフルエンザよりも小さい症状。

  3. 【5985515】 投稿者: 仕方ないよ  (ID:zzj4PlFSnSU) 投稿日時:2020年 08月 18日 02:33

    経済活動すれば人々は接するんだから当然でしょ。
    ワクチンもまだできてないんだからどちらかをとるかしかないわけで、経済がとことん破綻すると病院もエネルギー事業もインフラも破綻し、結果死者も増えることになるから経済は動かすしかない。
    人間も自然の一部、動物なのだから、弱いものは淘汰されるんだよ。
    自身のリスクを少しでも避けたいなら、オンラインで済むものはオンラインにして、子供も密になるところに行かないこともその一つだと思う。
    子供は無症状でも、毎日接する家族特に親や祖父母は死ぬかもしれないからね。

  4. 【5992656】 投稿者: どことは言えませんが  (ID:5yEIkwEbjUU) 投稿日時:2020年 08月 24日 14:48

    息子を最難関校の一校に通わせてます。

    基本的な学校の対応としては
    「君たち子供は大丈夫」
    のスタンスです。

    親の我々もそう思ってます。

    高齢者にはリスクがあるので、無制限とは行きませんが、基本的には学校活動は最低限の感染対策は取りながらも部活等も行ってます。

    親も理解しています。

    はっきり言って子供は制限する必要は無いと思いますし、そもそもどこの学校でクラスターが出たと差別を助長するメディアこそ大問題です。

    30歳以下はあの力士1名しか亡くなってないのですから。
    それで今大事な子供の活動に制限を掛けることが間違いです。

  5. 【5992907】 投稿者: 想像力の欠如  (ID:frTZ8oScA1I) 投稿日時:2020年 08月 24日 18:03

    子供は重症化しないかもしれませんが、家族への感染は全く考慮しないのですか?祖父母と同居している家庭もあるでしょうし。

  6. 【5993467】 投稿者: いやいや  (ID:xchtJaB2Kwc) 投稿日時:2020年 08月 25日 08:26

    冷静にデータを元に世の中を見られない人が多すぎるのですよ。
    今日本でコロナの死者は1000人を超えた程度です。
    その平均年齢は79歳以上です。
    ちなみに日本では毎日3000人の方が亡くなります。
    肺炎だけでも300人です。
    そして
    高齢者の方々が感染症に晒されると危険であったり、感染症で後遺症が発生するのは新型コロナに限らないんですよ。
    つまりはコロナの有無に関わらず世の中の基本的リスクに変化は起こっていないのです。

    ただマスコミにセンセーショナルに煽られて、冷静に現実を見ずに、生きていく上でリスクはゼロで無いといけないと言う妄想をする人が多いから、先進国で最も被害が少ないのに、世界で最も回復が遅れると言う事態に日本は陥っているのです。
    生きていく上でリスクがゼロになる事は有り得ないと言う教育を施す必要もあると思います。

    そしてそれが嫌ならば全員で家に篭ればいいのです。
    でも社会全体で見たときに人との交流を経つ前提に進んでいるのは人類の破滅の第一歩と気付かない人が多すぎるのですよ。

  7. 【5993957】 投稿者: なんのために入学したのか…  (ID:LTW1nQTjhyw) 投稿日時:2020年 08月 25日 15:47

    須磨は中1サマーキャンプあったみたいですね。
    何もかも期待していたのとは違う中学生活、行事は全部なくなってしまってがっかりを通り越して無気力に近づいている我が子。本当に羨ましいです。
    落ちついてきたら、いろいろ失われた時間や経験を取り戻す努力を学校がしてくれるのか…。学費はかわらないのに、私学らしいことを何も体験できずただ勉強してるだけ。こんな生活がいつまで続くのか。

  8. 【5994042】 投稿者: 対応してるし、個別にしてるのでは?  (ID:X/n0k9bDwnQ) 投稿日時:2020年 08月 25日 16:48

    子供二人。夏の間に対策進む。

    息子「家族に発熱者がいたら、家で遠隔授業を受けてる子がいる」教卓前に、カメラ。当たり前だけど、そういう時代。何もなければいいんだけどね。

    娘、改装工事がおわり、教室には大きなカメラが。
    「授業録画して、公欠の子供が後でみれるように。」(今後のため?)

    熱中症対策も、
    暑いと学校からドリンク差し入れ。
    ウォータークーラー、各棟に設置。

    水筒が空っぽになっても、何とかなってる。

    健康診断も夏明けて、どちらも実施。

    部活動が制限されてる部分はあるけど、入部できてるのは、嬉しい。

    休校するかどうかは、インフルエンザのように、臨機応変になるのでは?しかたないでしょう。

    大学生のように、全く行けてないのは、どうなんだろう。目指す意味がわからなくなるんじゃないかと思う。そっちの方が心配。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す