最終更新:

97
Comment

【6004452】志望校の評価はまるで食べログの評価のよう

投稿者: ある父兄の思い   (ID:5yEIkwEbjUU) 投稿日時:2020年 09月 03日 13:57

このサイトの書き込みを拝見していると皆さんは
・偏差値
・進学実績
主にこの二つを重要視して志望校を選んでいるように感じます。
「みんなの中学」のサイトにもある評価値も重要視されているんだろうと。

その様子はあたかも外食をするの時に
「この店は何点」→「だから美味しい」と自分が美味しいかどうかを決められないから他人の評価に自分の味覚をゆだねているように違和感を感じてます。

そして学校側もその食べログの点数である
・偏差値
・進学実績
・いろんなサイトの評価点
こんなものが良く見えるように意識して学校経営をされているようにつくづく感じます。

食べログはそもそも
美味しいから評点がいいものだと思います。
でも最近はいい評点を取れるような店の経営をしていて、点数がいいから流行ってるお店を多く見受けられるように思います。

これを学校教育現場に置き換えれば
元来は
いい校風、いい教育方針、いい教師、いい環境、いい生徒が集まるから
偏差値が上がり、進学実績も上がるのだと思います。
でも昨今は
まず進学実績を高め、相対的な偏差値を高く店、生徒数を多く確保し、そして経営を安定化させる。
これが如実に見える学校があるように感じます。

もちろんいい大学に行かせたいからこそ私立を受験させるのは親の志望動機としては普通な事と思います。

でも父兄の方々は自分の子供たちが、その学校の中で上位でいい大学へ進学するイメージだけを持たれていませんか?

どんな学校に行かせても、東大や京大へ進学した人は自分の母校に感謝をしている人々がほとんどです。
でも、だからこそそういう人々の話を聞いて自分の子供にもその姿を重ね合わせていると思います。

でもどんな学校でも東大、京大、国公立医学部へ進学する子供たちは一握りです。
じゃあその他大勢の子供たちはどのような6年間を中高で過ごすのか。
その部分がその学校の本質を決めているように思います。

このように書くとある学校では
「成績が下位の子供たちには、きっちりと補修を行って落ちこぼれないように手当をします」とステレオタイプな回答が得られます。
果たしてそれが正しいのでしょうか?

相対評価で下位20%の人に補習を行っても、その子たちが上に上がればまた新たな下位20%の子供が生まれるのです。
その結果として全員が志望校に合格すればいいのですが、仮に中学入学時にほぼ全員が東大、京大レベルを目指していたとしても結果としては大半の人がその望みを叶えられないのが現実です。

別に補習をする事が悪いのではないのです。

私が一番大事だと思うのは
「その学校が東大、京大、国公立医学部に進学できない子供たちに対してどのように接して、どのように扱うか」なんです。

私はある最難関校出身です。
当然入学時には東大、京大を目指すつもりでした。

でも、中学校時代勉強はあまり楽しくなく、それ以外の事に力を入れてしまい大学は地方の下位国立大学に進学しました。

でも、その学校ではどんな成績でもクラスによって差はつけず、学校からも東大、京大を目指せともいわれず、でも先生方は成績優秀者もそうでないものも平等に扱ってくださり、そしてなんといっても最高に楽しく充実した六年を過ごしました。

私はこの場で学校選別に関する皆さんの考えを聞きたくて投稿させて頂きます。
是非ディスカッションしましょう。

東大、京大に行ける子供たちも、中学で勉強が苦手になったり、勉強以外を頑張りたくなった子達も、充実できる中学校、高校が増え、本当の意味での子供たちのための学校が増える一助となればと思い、書き込ませて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【6004739】 投稿者: 気持ちは分かりますが…  (ID:6Ut1ILaVqno) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:12

    全ての子がそうとは言いませんが、まだ人生経験も浅い中学生や高校生が何が何でも東大に行きたいとか京大に行きたいとか明確な理由があるとは思えません。灘生が東大を目指すのは周囲や先輩方が行っている姿を見ているから(又はトップを目指したいという自己顕示欲)であって、明確に東大でないとダメだと考えている子は少ないように思います。どの大学に行くかは本人の自由。これは同感です。ただ、もし行きたい大学が出て来ても学力が足りないと入れない。であれば、先ずは東大京大辺りを目指すというスタンスで良いと思うし教師もその手伝いをしてくれれば良いと思っています。大は小を兼ねるではありませんが、将来どの大学でも選べるくらいの学力を身につける。これが最も大切だと思います。さらに厳しい事を言うなら、長い人生のうち中高のたった6年間くらい勉強を頑張れない子は将来も大成しないと思います。(全てがそうとは言いませんが…)

  2. 【6004742】 投稿者: スレ主さんに質問です。  (ID:kUBj4hxiJns) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:17

    学校が東大東大というのをスレ主さんは良く思ってないようですが、具体的にどの学校とかあるのですか?
    別に無理に学校名を出さなくても構いませんが。

  3. 【6004749】 投稿者: ついでに  (ID:6Ut1ILaVqno) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:21

    医学部、医学部という学校についてもどう思われているのかお聞きしたいですね。

  4. 【6004772】 投稿者: 感動すら覚える  (ID:.cETrQe.8ZU) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:46

    またここでも四天叩きが…この人四天にどんな恨みがあるの?執拗すぎませんか?笑

  5. 【6004781】 投稿者: ディスカッションのテーマ  (ID:6pQTIy7EtvI) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:51

    > 学校選別に関する皆さんの考えを聞きたくて投稿させて頂きます。
    > 是非ディスカッションしましょう。

    テーマがちょっと曖昧なので整理させていただきたいのですが、
    「学校選択において最も重要な項目は何か?」
    で良いですか?解釈に誤りがあるようでしたら申し訳ありません。改めて御指南いただけますと幸いです。

  6. 【6004785】 投稿者: 別に…  (ID:6Ut1ILaVqno) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:57

    他意も叩くつもりもありませんよ。
    東大や京大を目指させるのと医学部を目指させるのとで何か違いがあるのかスレ主さんにお聞きしたかっただけで。

  7. 【6004792】 投稿者: 蛇足ですが  (ID:6Ut1ILaVqno) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:59

    このスレ主さんも随分と変わったお考えをお持ちのようなので少し興味を持っただけです。お気になさらずに。。

  8. 【6004905】 投稿者: 雑感  (ID:ryHforflLHE) 投稿日時:2020年 09月 03日 21:01

    東大にしても医学部にしても、学校に薦められたから、とかそんな理由で受かるものではありません。学力的にも、経済的にも。受けに行くのは本人だし、学費や生活費を出すのは保護者で学校は何もしてくれません。学校に反強制されて無理矢理東大や医学部行ってもその先苦労するよね、とか揶揄したい方はたくさんいるんでしょうけれど、そんな簡単で単純なものではありまん。そういう方は大学附属でのびのびリア充生活をされるのがオススメです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す