最終更新:

811
Comment

【6034346】神戸大学附属中学について

投稿者: 小学生の母   (ID:cpIxgCsB4GI) 投稿日時:2020年 09月 28日 14:58

近いうちに遠方から神戸市に引っ越す予定のものです。
子供は医学部に入りたいそうですが、我が家の予算的に可能であれば国立を受けて欲しいです。
今の地方の県では、国立大学附属の中高が公立では県内トップ校なのですが、神戸大学附属中学も国立医学部を目指すには良いと思われますか。
高校受験がないので、内申を気にせずに6年間大学受験に向かって効率的に受験科目に集中して学習できるのかなと想像しています。
ご意見をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 56 / 102

  1. 【6083961】 投稿者: ?  (ID:P0kEnFLIpDE) 投稿日時:2020年 11月 09日 23:59

    なんだか、滅茶苦茶な返信のようですが・・・
    神大附属が灘や甲陽な並みの学校になるとは言ってもいないし、神大附属生に医師を目指す生徒が多いわけではないでしょう。
    金を積めば医師になれる大学もあり、医師の子だから、灘や甲陽に入学できるとも限らないし、入学出来ても東京国医に進学できる保証もないし、金持ちの子が優秀層とも言えない。

    優秀層に囲まれて勉学に切磋琢磨できるのが、私学や国立を選択する目的でしよう。

    私は、数年後に附属池田並みになれればと書いているのですが。
    ちょっと前までは、私学に行かなくても、附属池田の授業+塾で京都医医に何人も合格されていましたがね。

    貴方の投稿で、神大附属の中学からの募集が2015年度からで、小学生の内部進学を半分に減らし、進学実績が判明するのが来年であることが抜け落ちていませんか。

  2. 【6083982】 投稿者: スレタイの内容  (ID:HWuZUAIiif2) 投稿日時:2020年 11月 10日 00:32

    スレ主さんのお子さんは国公立大学医学部に行きたいんですよ!

    だから、スレ主さんの質問内容に答えるなら、
    神大附属からでは国公立大学医学部への可能性は限りなく低いでしょう。
    東京国医合格率の高い学校を、男子なら最難関のどれか、女子なら四天王寺などを選ぶべきでしょう。

    どうしても国立なら池附が一番勉強させてくれる環境です。
    大学受験の大切な高3時に1万8千字を超える論文を義務づけている神大附属では受験勉強に集中できません。
    (だから進学実績が悪いのだと想像している。)

  3. 【6084025】 投稿者: 論文  (ID:VvUGGaqDcOA) 投稿日時:2020年 11月 10日 05:36

    高3時の受験期に論文は書きません。

  4. 【6084064】 投稿者: あら  (ID:CM9dCTfUqXw) 投稿日時:2020年 11月 10日 07:11

    高3の6月に最終提出じゃなかった?
    まぁそれが高2でも同じでしょ。
    普通は受験勉強に使える時間を全く必要のないことに使わなければならない。
    それだけで充分、大学受験には不利。

  5. 【6084135】 投稿者: なるほど  (ID:fueJC.ZzJjg) 投稿日時:2020年 11月 10日 08:39

    そういう卒論があるから、神大附はこれまでも東大推薦入試などに合格者が多いのですね。
    東大は今年から共学校は1校4人までに枠を拡大したので、どうなるか楽しみですね。
    多様性が重視されるとのことで、私立進学校より公立国立が、首都圏より地方が、男子より女子が有利と言われていますね。

  6. 【6084159】 投稿者: 残念ながら  (ID:VIpC0zcOkXo) 投稿日時:2020年 11月 10日 08:55

    実際に神大附属から推薦を使って難関国立に合格しているのは帰国子女など一部の生徒だけ。

    卒業生さんが詳しく書いてましたよね。
    英語と中国語がペラペラだったりの子達。

    一般の生徒にとっては推薦で合格することの方がはるかに難しいのだから普通に勉強させてくれ!が本心でしょうね。

  7. 【6084171】 投稿者: たしかに  (ID:K3yFsNdUu2s) 投稿日時:2020年 11月 10日 09:09

    奈良女子大附属高校のホームページは、珍しいけど難関国立大の推薦、AO、「適塾」入試の合格者の体験談をたくさん載せてるね。

    難関国立大学の推薦やAOなどの拡大と神戸大附や奈良女附属などの国立大学附属高校の方向性が合ってるのは、ある意味当たり前かもね。

    推薦枠が狭かった頃は数オリとか語学とかが無いと、という感じだったけど、高校時代に自分の研究をした、ということの方が推薦入試の趣旨に合ってそうだし。

  8. 【6084174】 投稿者: データ  (ID:62VauH4tstY) 投稿日時:2020年 11月 10日 09:17

    ※合格する為に必要な学校以外の勉強時間

    東大京大5000時間
    旧帝大 4000時間〜4500時間
    上位国公立大3000時間
    早慶3000時間


    東進の調査だと、1日の勉強時間は、
    ◯東大京大 10時間48分
    ◯その他旧帝 8時間6分
    ◯早慶 8時間36分
    ◯マーチ 7時間54分


    論文1万8000字って400字詰め原稿用紙45枚⁈
    仕上げるのに相当な時間がかかるだろうね。

    神附の99%の生徒にとってはその時間は無駄。
    その時間を受験勉強に当てた方が良い。
    そしたらもっとまともな大学進学実績になるのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す