最終更新:

273
Comment

【6036183】最難関校と中堅校の違いは?

投稿者: 息子に一票   (ID:DvmL4Q.o32U) 投稿日時:2020年 09月 29日 22:48

最難関校に合格をいただきながら、本人が熱望していた中堅校へ通う息子は現在中3。
3年前、息子は熱望の中堅校しか受験はしない。の一点張り。熱望理由は、子供らしい単純なものでした。
最終的には最難関校も受験しましたが、結果は息子の意志を尊重し中堅校へ進学。
3年が経ち思うことは、最難関校?中堅校?そんな区別は無意味で結局は本人次第。
11月に全国模試があるらしく、珍しく机に向かう息子の後ろ姿がカッコイイ。
息子の判断・決断に一票。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 15 / 35

  1. 【6063649】 投稿者: 環境  (ID:5EMemIH5qAY) 投稿日時:2020年 10月 23日 08:52

    6年間に置かれる環境がかなり違うし、日々の積み重ねは大きい。同じ大学に入学しても学部が違うと実感しています。子供も近くの私立に入学しましたが、高校に上がってから上を目指すべきだったと話しています。

  2. 【6063800】 投稿者: 最後は地頭  (ID:2vhrmEYMxjQ) 投稿日時:2020年 10月 23日 11:03

    進学する中学により大学のランクが変わるというより、同級生に影響を受け志望学部が変わるというのはあるかもしれない。

    ただ、最難関大学ともなると、塾の影響が大きく目指す仲間も塾で知り合える。

    結局どこの中学へ行っても最終大学は本人の地頭通りになると思う。

  3. 【6063849】 投稿者: 環境  (ID:5EMemIH5qAY) 投稿日時:2020年 10月 23日 11:48

    確かに地頭が良ければ、本人の努力次第で最難関大学に入れる人もいるでしょうが、地頭だけでは難しい部分もあると思う。最難関大学を目指すなら、周りの環境も必要だし、塾選択の情報も豊富な方がいい。地方帝国(非医)なら、そこまで必要ではないけれど。

  4. 【6063859】 投稿者: 子どもはいろいろ  (ID:EaTtVoZSQkA) 投稿日時:2020年 10月 23日 11:56

    僅かな進学実績の違いで、様々な学校に優劣つけるのは、なんだかなぁと思います。
    子どもはみんなそれぞれ違うものでしょう。
    それぞれの子どもが充実した思春期を過ごせる学校を、本人と各ご家庭で選べば、当然色々な中高に進むことになるのでは。
    私学はそれぞれに様々な環境を用意してくださっていて、どこかしら我が子に合う学校を見つけられると思いますから。
    部活動やその他の活動で、他校のお友達との良い関係も生まれるかもしれないのに、実際には知りもしない、ステレオタイプのイメージでお子さんに先入観与えるのは、家庭教育上いかがなものでしょうか。
    学習の面だけみれば、きっと中受前に同じ塾にお世話になっていたように、また大学受験で顔を合わせるものでしょうし、進学先の大学では校友になることもあるのでは。
    皆さんご子息とご自身の学校選びに自信を持って、充実した学校生活をサポートしてあげるだけに注力してはいかがでしょうか。
    中受されるお子さんの多くは、きっと社会に出ても日本を引っ張って行かれる立場になる方々だと思います。
    ビジネス上でも交流を持つ相手として、リスペクトしていく方が、お子さんのよい人生を引き寄せると思います。

  5. 【6063916】 投稿者: 環境  (ID:5EMemIH5qAY) 投稿日時:2020年 10月 23日 12:50

    「僅かな進学実績の違いで、様々な学校に優劣つける」確かにそういった部分はあるかとは思います。しかし、誰もが進学実績だけで最難関中学を目指すわけではないですよ。大学進学が少しでも有利になれば有難い、だけど、中高一貫の6年間をその子らしく過ごせる環境を求めての私立受験をするのです。先入観だけで受験をさせるなんてあり得ないと思いますよ。きちんと子供と受験校を見に行き、子供の意見を聞きながら学校を決めていくでしょう。
    我が子は自分で決めた学校に行きましたが、高校生になり塾に行きだしてから他の中高一貫校生と接して「レベル高い学校が良かった」と話していました。

  6. 【6063935】 投稿者: 環境  (ID:5EMemIH5qAY) 投稿日時:2020年 10月 23日 13:07

    子どもはいろいろさんがおっしゃりたいことはわかります。ただ、我が子のようなケースもあるということ。子どもが選んだ学校は、とてもいい学校だったのですが、受験時に競え合える友達が少なかったことが辛かったそうです。塾に行っても同じ学校から来た人が少なく、会話をすることが少なかったとのこと。

  7. 【6064319】 投稿者: 絶対的トップが前を走る  (ID:X/n0k9bDwnQ) 投稿日時:2020年 10月 23日 20:41

    自分がトップになると、切磋琢磨は外部に求めないといけないんですね。

    クラスに、越えれない天才がいる。絶対的トップ。その子達を追いかける。
    普通に仲間になる。

    先生も、中1から「大学受験」を意識させる。毎年、東大京大の合格者がいる学校。

    やはり、難関くらいがいいのかな?

  8. 【6064369】 投稿者: でも  (ID:XDFMVOHMAtI) 投稿日時:2020年 10月 23日 21:35

    >灘と甲陽、神戸女学院と四天王寺、須磨学園と白陵と関学。
    成績は変わらない。
    行きたい学校に行きましたよ。

    須磨学園と白陵と関学って、出口は随分違うよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す