最終更新:

273
Comment

【6036183】最難関校と中堅校の違いは?

投稿者: 息子に一票   (ID:DvmL4Q.o32U) 投稿日時:2020年 09月 29日 22:48

最難関校に合格をいただきながら、本人が熱望していた中堅校へ通う息子は現在中3。
3年前、息子は熱望の中堅校しか受験はしない。の一点張り。熱望理由は、子供らしい単純なものでした。
最終的には最難関校も受験しましたが、結果は息子の意志を尊重し中堅校へ進学。
3年が経ち思うことは、最難関校?中堅校?そんな区別は無意味で結局は本人次第。
11月に全国模試があるらしく、珍しく机に向かう息子の後ろ姿がカッコイイ。
息子の判断・決断に一票。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 29 / 35

  1. 【6076525】 投稿者: まぁまぁ  (ID:kplqxFY.X1Q) 投稿日時:2020年 11月 04日 01:29

    サヴァン症候群と決めてかからなくても・・・。
    確かに、人それぞれさんの話は、ほとんどの人の参考にはならないですが。

    灘には、確かに天才の中でも桁が違う人が居ると思います。

    友人のお兄さんは、小6の夏休みから近所の塾に通い、余裕で灘中合格。
    高3の夏休みから真面目に勉強を始めて、現役東大理科三類。
    臨床・研究ともにホープらしいです。

    知り合いの息子さんは灘から東大理科1?2?類を卒業し、
    数年間社会人で活躍して一念発起し、退職。半年ほど独学で勉強し
    東大理科三類一発合格。教科書の内容も変わっているのに。

    どちらの方も、コミュニケーション能力に問題はありません。
    ご家庭も築いていらっしゃいますし、人格的に問題も無い様子です。
    社会人としても立派に活躍されています。

    そういう人も存在します。天才イコール変わった人、ではないですよ。

  2. 【6076537】 投稿者: うん  (ID:vBuZbSE3ZsI) 投稿日時:2020年 11月 04日 02:13

    賢い子の話になると、すぐに発達障害だのコミュ障だの決めつけてかかる人がいるけど、それはおかしいし失礼だね。

    まぁ、そうであって欲しいという願望なんだろうけど。
    酸っぱいぶどうの心理?

  3. 【6077124】 投稿者: 地頭の良さ  (ID:LDzJ63BgOqo) 投稿日時:2020年 11月 04日 14:00

    地頭の良さは大学進学先で証明できます。
    高校がどこであれ大学進学先が微妙であれば地頭は劣るとみなされます。
    それ以上でも以下でもありません。

  4. 【6077757】 投稿者: 東京国医  (ID:fMVSX9Ryd6Y) 投稿日時:2020年 11月 05日 01:44

    東京国医ぐらいだと最難関七校ってことかな。サヴァン症候群だと灘〜理3いけるから。

  5. 【6077802】 投稿者: ???  (ID:QeM6nWFe9yY) 投稿日時:2020年 11月 05日 06:41

    東京国医=東大、京大、国公立大医学部
    自動的に理Ⅲや京医も含まれる。

    それに、サヴァン症候群じゃなくても灘から理Ⅲって普通に行けるけど?

  6. 【6078096】 投稿者: あのぉ  (ID:WdAhhK8lpPQ) 投稿日時:2020年 11月 05日 11:21

    発達障害というワードは、ずいぶん一般化しているのは承知していますが、発達障害って10人いたら10通りの障害なんではないですか?
    単なる能力の凸凹具合、それが一般社会生活の上で困るか困らないか。
    例えば、ユニバーサルデザインが浸透して来たとはいえ、右利きが多数の社会では左利きだとストレスにさらされることもまだまだ多いです。
    駅の自動改札機とか。
    左利きは天才肌だという人もいますが、凡人もいますよね。
    発達障害者は天才だというのも、そのレベルの発言でしかない。
    サヴァンはその中でもかなりの少数派でして「稀」という事例の比喩としてお使いなら、別のワードにされる方がよろしくないですか?
    発達障害については専門医でもまだまだ確固たる確定的な診断を下せるような障害ではないのに、地上派のワイドショーネタランクの知識での書き込みは、どうなんだろうと感じます。

    うちの子には1人、発達障害者はいますが、その他の子も合わせて皆、灘にお世話になりました。
    通塾は皆、1年未満です。
    通塾期間が長いか短いかは、お子さんの希望や各ご家庭の方針もあるので、どちらもあっていいのではありませんか?
    理3へ進学するか否かも志望の違いだけだと思いますよ。

  7. 【6078478】 投稿者: 灘  (ID:d8wINXZi4Rg) 投稿日時:2020年 11月 05日 15:53

    集中力が違います。大体小一くらいでわかります。
    没頭するというか。我が子は小一の時幼児教室の
    先生に無理に決まってるよ。この子は。って言われました。木のパズルをしている所を見てそう言われましたので、わかる人にはわかるのでしょう。実際小六までしか灘対応クラスに在籍できませんでした。

  8. 【6123396】 投稿者: 約半分はやっぱり遺伝  (ID:CE.JjYX47wA) 投稿日時:2020年 12月 13日 20:53

    行動遺伝学を専門とする慶應義塾大学の安藤寿康教授は、著書『日本人の9割が知らない遺伝の真実』(SBクリエイティブ)の中で、次のような指摘をしています。

     ・子どもの学力は遺伝に大きな影響を受ける
    ・青年期のIQの個人差は、遺伝54%、共有環境19%、非共有環境27%によってつくられている

     しかも、単純に知能レベルが遺伝するだけでなく、性格的な遺伝要素も大きいというのです。たとえば、コツコツと努力ができる親の子どもはやはりコツコツ努力ができるし、飽きっぽい親の子どもは飽きっぽい。

     そうしたことが相まって、高い学歴の両親を持つ子もまた、高学歴になりやすいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す