最終更新:

273
Comment

【6036183】最難関校と中堅校の違いは?

投稿者: 息子に一票   (ID:DvmL4Q.o32U) 投稿日時:2020年 09月 29日 22:48

最難関校に合格をいただきながら、本人が熱望していた中堅校へ通う息子は現在中3。
3年前、息子は熱望の中堅校しか受験はしない。の一点張り。熱望理由は、子供らしい単純なものでした。
最終的には最難関校も受験しましたが、結果は息子の意志を尊重し中堅校へ進学。
3年が経ち思うことは、最難関校?中堅校?そんな区別は無意味で結局は本人次第。
11月に全国模試があるらしく、珍しく机に向かう息子の後ろ姿がカッコイイ。
息子の判断・決断に一票。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 35

  1. 【6036948】 投稿者: まぁ人生色々ですから  (ID:eF8VZ2/GZ6k) 投稿日時:2020年 09月 30日 17:08

    ありか、なしかで言われればなしに一票ですけど
    いるか、いないかで言われればそんな子も稀にいるのかもね、とは思います。

    関係ないですが、公立トップ校の方が実績高いから、中堅私立意味ないっていう人は、中堅私立しか行けない子が、公立トップ校に簡単に行けると思ってるのかな?とは思います。
    そもそも公立は中高6年で大学受験を見た際に明確に不利なカリキュラムなので、公立トップ校で実績を出す生徒は勿論素晴らしいですが、その子がもし中堅私立でも行ってたら、もっとよい実績が出せたと思いますよ。

    まあ各家庭ごとに教育をどれほど重視するか?という価値観は違うので、コストだけを意識される層が居るのは重々承知なんで、言っても意味ない事ではありますが。

    とはいえ、中堅私立とか意味ないよね?って主張は逆に無意味だと思いますね。

  2. 【6036964】 投稿者: 違いは  (ID:oVRoIN3jmvs) 投稿日時:2020年 09月 30日 17:24

    スレ主様がお尋ねになっている違いは
    土壌だと思います

    種をまいてその種が強い種ならどんな土壌でも花は咲きます

    でもより良い土壌のほうがもっといい花が咲きます

    最難関校というのはその土壌です
    それぞれの土壌に特徴があるので
    例えば校風ですが、
    この種はどの土壌に合っているか?
    を考えて
    あう学校を受験するってことじゃないですか

  3. 【6036981】 投稿者: なんで?  (ID:UBUhn/C2xQ6) 投稿日時:2020年 09月 30日 17:43

    本当なら・・・
    合格しても通学しない最難関を受験したのでしょうか?
    あなたの見栄だけ。
    あなたの為に、伸びる種を植えられなかった子の気持ちは考えないの?
    どんな気持ちでスレ立てしてるのかしらね。
    立派なお子さんだこと。

  4. 【6036991】 投稿者: だから  (ID:J4UjVqu4YaQ) 投稿日時:2020年 09月 30日 17:57

    最難関合格って眉唾もんだなぁと思いながら読んでます。
    そういう見栄張り妄想も許されるのがネット掲示板。

  5. 【6036992】 投稿者: なるほど  (ID:kUE3fMUP3kw) 投稿日時:2020年 09月 30日 17:59

    上手いこと言うなぁ!
    納得!

  6. 【6036997】 投稿者: アリエール???  (ID:KUpqdM7WPHM) 投稿日時:2020年 09月 30日 18:03

    ほんと不思議ですよね。
    スレ主さんはいったいどこの中堅校なんでしょう。
    かなり矛盾があるような‥。

  7. 【6037006】 投稿者: 本当のことを言っちゃダメ  (ID:hRngjYoWLRQ) 投稿日時:2020年 09月 30日 18:16

    本当にそれ。
    中3の模試は追い風参考記録。

  8. 【6037034】 投稿者: あり得る話ではあるけれど  (ID:cnTjzrg5yoA) 投稿日時:2020年 09月 30日 18:44

    中堅校でトップを走り続けることは、最難関でユルユルやるよりも遥かにプレッシャーのかかることでしょうが、、、

    最難関=
    確かに灘以外にこの呼称はどうかと思いますが、これら学校群には灘諦組or灘落組だけでなく、「地元の◯◯中なら習い事(ピアノ、サッカー、野球など)をやりながらでも行けそうだ」と余裕でパスしてきた子らも一定数存在するなど、切磋琢磨できる交友関係に恵まれることは間違いありません。
    教育方針も「学校は学ぶきっかけを与える」もので、あくまで本人に任されているイメージ。
    大学受験の結果だけでなく、中高一貫6年間、この環境で過ごすことはとても価値のあることだと思います。

    中堅校=
    大学受験の結果が全てとゴリゴリ勉強させるところや、部活も盛んで文武両道を謳うところなど様々。。。

    選ばれた学校のどんなところに魅力があったのか、これからの受験生親のためにもご披露いただけませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す