最終更新:

32
Comment

【6037209】大阪の中学受験についてご指南下さい

投稿者: イカスフィア   (ID:L6QGbi4ZTgE) 投稿日時:2020年 09月 30日 21:50

東京在住の小5の娘の母です。
小4から四谷大塚準拠の小規模塾で私立向け(4科)と都立向けを受講しています。

主人からもしかして来年に大阪転勤かも…と言われビックリ。元々夫婦とも関西出身で両親や親戚もそちらなので、転勤には拒否反応は無いのですが娘の受験が心配です。中学受験(関西の学校)を終えこちらで小学校卒業したタイミングで大阪への転居を考えています。

実家は大阪ですが転勤族の父の元で育ったので、大阪の情報に疎いです。住むなら実家近くの上本町付近を考えています。
娘は現在Y56程度で、都立中高一貫、鷗友辺りを志望しています。

関西の中学受験はどの塾の偏差値表を見れば良いでしょうか?関西日能研の偏差値は関東と同じですか?(関東だと四谷大塚と日能研の偏差値はほぼ同じなので)
また、関西の学校はコース制の学校が多いように思いました。出来ればフラットな環境の学校を希望しているのですが、難しいでしょうか?

質問ばかりですみません。おすすめの学校等あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6037567】 投稿者: イカスフィア  (ID:L6QGbi4ZTgE) 投稿日時:2020年 10月 01日 08:27

    たくさんのご返信ありがとうございます。トピ主です。

    関西(大阪)は公立優位なのですね。私立中に抜ける子が少ないから高校受験は熾烈な争いになるのですね。なるほど。
    週4〜5で通塾し頑張っているのでやはり大阪転勤となっても受験させてあげたいなと思います。最初から公立中と考えるなら今からガンガン英語をさせたいと思いますが…

    四天王寺は豊島岡に似た校風なんですね。西大和もそんな雰囲気ですよね(親戚が通っていました)
    帝塚山(奈良)や大阪女学院はどんな立ち位置の学校でしょうか?
    国立の大阪教育大附属!気になるので調べてみます。

    娘はあまり得意不得意はなく、どの教科も同じ程度の偏差値です。好きなのは算数と社会です。

    志望校もあまりここ!というものがなく、行った学校全て良さそうだねぇーと言う感想です。幼稚園がカトリックだったので、キリスト教系の学校は身近に感じるようです。親の好みで、新興校より伝統校を主に考えております。(鷗友や都立両国の他、浦和明の星・普連土・共立・東邦大東邦・恵泉・JG・雙葉など見に行きました)女子校でも共学でも大丈夫です。
    コツコツ型な性格です。真面目でビビリですが、1人ぼっちでも平気で親から見てよく分からない性格です。

    日能研の模試を受けるのも手ですね!ただ試験範囲が違うので正しい偏差値が分かりにくいのかな…(今は四谷大塚の組分けテストを受けています)

  2. 【6037589】 投稿者: いやいや  (ID:naRdhANoiOo) 投稿日時:2020年 10月 01日 08:41

    大阪は他の都道府県より公立高校がしっかりしている「だけ」です。
    賢い子は私立に中学から抜けます。

    スレ主様の書かれたお嬢様の性質なら公立高校は向いている様にも思いますが。
    北野や天王寺も合格するだけなら何とでもなりますし、、、。
    英検準1取ってしまえば当日英語は満点勘算ですから。

  3. 【6037611】 投稿者: 模試  (ID:4xAz1FFxUzk) 投稿日時:2020年 10月 01日 08:56

    今、東京なら日能研の模試で良い。
    なんか偏差値の概念が分かっていないようなので、ネットで調べてから聞いた方がいいよ。

    日能研の関東と関西でレベルが違うわけないじゃん。全国の日能研で算出して、その平均が偏差値50なんだから。関東はボリュームゾーンの層が関西に比べてメチャクチャ厚い。同志社系列校が偏差値40台。関東でMARCH系列校で50弱ある?無いでしょ。

    関西は知らないが、関東には大学を持っていて、大学の偏差値は底辺だが、中学、高校は進学校というパターンが多く存在する。

  4. 【6037716】 投稿者: 鴎友とか詳しくないですが  (ID:TZxJO7pPUpw) 投稿日時:2020年 10月 01日 10:20

    卒業生が語る鴎友学園①校風
    ってブログを見るに進学校じゃないとうたってて、自分で考えて自分の意志で将来を決める、なんて書いてあるのをみると
    神戸女学院が校風的には近いんじゃないですかね。

    その昔は関西の頂点女子校でしたが、現在は幾分易化してて、入学だけならこれからの頑張り次第かも?コース制もないし、伝統校でもあります。
    上本町からだとちょっと通いづらいのかな?

    通いやすさなら四天王寺に軍配が、ただ大阪の中心部は女子中学生には魔境的な所もあるので、東京からの引っ越しで土地勘がないと少し大変かも?

    話題にでてる大教大附属とかは受験対策なしなのと途中放校ありなのを理解しておく必要があるかと。

    公立は中高一貫もないではないですが、まだまだ全然です。
    自然公立いくなら高校からで北野、天王寺といった南北の2Topを筆頭に、文理科を持つ10校がトップ高って扱いです。
    ただ、中学受験を目指されてるなら、そのままの方が良いんじゃないか?と思いますけどね。公立の高校受験はまた別種の難しさが出てくるし、大学にも繋がり辛いと個人的には思います。

  5. 【6037763】 投稿者: 女子校なら  (ID:RYvIt37YVaE) 投稿日時:2020年 10月 01日 10:58

    検討中の学校のカラーだと四天王寺は違うかな。
    まだ帝塚山や大阪女学院の方が近い印象。
    北摂辺りに住んで神戸女学院を目指しては?

  6. 【6038072】 投稿者: 経験者  (ID:WkGnObLOrgA) 投稿日時:2020年 10月 01日 15:22

    私自身が小6の時に関東から関西に引っ越し中学受験を経験しております。
    当時四谷大塚が全盛期の頃です。浜学園に転塾することとなったのですが、非常に大変でした。
    まずは、既履修範囲の違い、四谷大塚の予習型から浜学園の復習型の違い、なにより関西は関東より算数に重きを置いていて難しい。逆に国語は軟化したように感じました。
    なので、関東と問題傾向が違いますので現偏差値で測ることが出来ません。
    入塾テストや公開テストを受けて立ち位置を見るしかないです。

    また、関東と関西の大きな違いは、学校選びに通学時間も判断材料の1つになることですね。例えば京都や奈良住まいであれば、神戸女学院でなく四天王寺や洛南、西大和を選択される方が多いと思います。

  7. 【6038097】 投稿者: おいでませ  (ID:aR.NrJthpNc) 投稿日時:2020年 10月 01日 15:47

    上本町なら近鉄一本で帝塚山どうですか、と書こうと思ったらスレ主さんから書かれてましたね。共学ですが併学(男女別クラス)で、真面目で落ち着いた雰囲気であんまりガツガツしてないイメージです。ただコース別ではありますね。
    コース別ではないキリスト教の伝統的な女子高、雙葉とか女子学院とか・・・のイメージ、とすると私も神戸女学院がぴったりきますねぇ。
    大阪教育大付属天王寺もコースありませんし自主自由系(放任ともいう)です。ただ受験科目が特殊なので気を付けて下さいね。
    大阪女学院はあまり詳しくありませんが(北川景子さんの出身校ですね)、ただ偏差値的に神戸女学院や帝塚山と大きく差があるので(日能研だと37のようです)、そこまで広げるなら神戸海星とか甲南女子とかほかにもあるかも…(学風とかは詳しくなくてすみません)
    あとは同志社香里とかの附属系とか・・・。
    まずはお通いの塾とか日能研模試(関西と関東で試験範囲が違うのでしょうか?)とかで、お子さんの立ち位置を確認されるのが先決のようにも思います。

    公立優位というのは、要するに関東なら中学受験するであろう層の子たちも多くは公立に進むということで、そのためにボリュームゾーンの学校の数が関東より圧倒的に少なくなるんですよね(経営が成り立たないので)。コース制をとる学校が多いのも間口(対象層)を広げるためではないでしょうか。

  8. 【6038189】 投稿者: いえいえ  (ID:KUPT3sp9XJc) 投稿日時:2020年 10月 01日 17:19

    公立優位なんてこのスレには関係ないです。学区撤廃したら北野と天王寺に2校が突き抜けただけです。中学受験とは何の関係もないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す