最終更新:

60
Comment

【6058556】早稲田摂陵中の募集停止について

投稿者: びっくり   (ID:Mt1Cr.nvjlQ) 投稿日時:2020年 10月 18日 10:15

早稲田摂陵中が来年度から募集停止だそうですね。
在籍者を大阪府のHPで見てみると、3学年で72人。
確かに少ないのですが、なんでこんなに集まらなかったんでしょう?
追手門とそんなに差があるのかなと思ったのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6062349】 投稿者: ユーチューブで  (ID:w16Ji8EL5vc) 投稿日時:2020年 10月 21日 19:50

    先日、ちょうどユーチューブで見たのですが
    関学が理系拡大のために、
    とある高校に推薦枠70名を依頼していると。
    それは単に一例で、ほかにもこのようなあり得ない数を
    指定校推薦出してるということかなと。。。

    本当にびっくりしました

    関学って、中学は附属系の中では結構難関なのに
    苦労して中受する意味がないような。。。

  2. 【6062447】 投稿者: なぞ  (ID:Fh6NTqs4qRU) 投稿日時:2020年 10月 21日 21:43

    関学また一般入試比率さげるんだ?
    そのくせ中学は関関同立最難関だからよくわからないよね?

  3. 【6062626】 投稿者: 理由  (ID:xJdySMXot5k) 投稿日時:2020年 10月 22日 06:58

    20年前まで関学は1学年2700人の規模だったが、現在は5500人に倍増した。
    少子化の最中なので、この増加分は推薦で取らないと偏差値がガク下げする。
    それを避けるべくと言いたいが、大学は立命・関大と争っている。
    でも、一般入学率は立命64%・関大50%・関学36%なので、学生の質は一番下になる。
    5年前まで資本金に当たる基本金が財政基盤が1000憶と脆弱だった(立命3300憶・同志社2300憶・関大1700憶)。
    規模を拡大させて、ようやく1300憶になった。
    恐らく2000憶になるまで現在の募集形態が続くと思われる。
    その頃には理系が強くなっているだろうし、再度、兵庫医科大・神戸薬科大と連携を模索するのでないかと思われる。

  4. 【6063515】 投稿者: 通りすがり  (ID:wcpuDWtrghA) 投稿日時:2020年 10月 23日 01:07

    深い話しですよね。
    でも、関学の経営戦略としては、先を見通していると思いますよ。
    仮にレベルが落ちても、いつの時代でも、最後は関関同立で一括りしてもらえるわけですから問題なし。

  5. 【6094745】 投稿者: それは  (ID:eInZe23.1Ts) 投稿日時:2020年 11月 18日 21:00

    関学の附属の本流が小学校受験や中学受験で難関なのは、代々阪急沿線に住んで商売をやってるような富裕なご家庭にとり、
    「関学ブランド」というのは、社交場的価値がそれなりにあるからです。
    要するに、大学の偏差値などはあんまり関係ない。
    東京で言えば、学習院や成城学園や成蹊などは大学の偏差値以上に附属校の価値が高いけど、それと似ている。

    摂陵に関して。
    阪急沿線(阪神間、北摂)と、わざわざ茨木という立地の学校に白羽の矢を立てたことから見て京都方面の富裕層も、
    早稲田摂陵を選んでくれるのではないか?と早稲田は踏んでいたのだと思いますが、認識が甘かったような。
    関西に経済基盤を持つ富裕層にとっては、関西で強い学閥を持つ関学(京都なら同志社)に下から入る方が、早稲田に入るよりはるかにメリットがある。

    富裕層より下の、関西のアッパーミドル層の優秀な子供が来てくれると思ってたのも見当違いで、
    関西は人口に比して国公立大学が多く、親元から通える範囲に優秀な国公立大学がいくつもある。
    それらに手が届けば関西から出なくても、その後の就職に困ることもあまりない。
    わざわざ早稲田に行くのはコスパが悪い。
    さらに、出来れば我が子を手元から離したくないという親の心理も働く。
    子供の方も、そこそこ都会育ちなので東京に対する憧れがあまりない。

    地方でも、学業も就職も上京がほぼ必須な北海道や九州と
    経済も教育環境もそれなりにバランスが取れており、富裕層も独自文化を長年形成している関西は事情が全く違う、
    ということを早稲田はわかってなかったような感じ。

  6. 【6094776】 投稿者: そうですね  (ID:qAEd0cGEQ/I) 投稿日時:2020年 11月 18日 21:19

    関西人に「早稲田だよ早稲田。大学早稲田に行けるんだよ」と言ったところでそこまで志望してもらえないんですよね。
    東京暮らしは家賃も物価も関西よりべらぼうに高いですしこのご時世自宅から通えない私立大学(たとえ早稲田でも)は厳しいというご家庭も多いと思います。

  7. 【6094806】 投稿者: コロナで  (ID:MH.bVHlqYRw) 投稿日時:2020年 11月 18日 21:48

    来年は東京の私立大学に関西から受験する生徒が減るのではないでしょうか。
    知人の子が関西の中高一貫校から早稲田ですが、ずっとオンライン授業のため関西に帰っています。
    来年以降、見通しが立たないですよね。

  8. 【6094844】 投稿者: 大阪だと  (ID:nY5UKAXWCbU) 投稿日時:2020年 11月 18日 22:27

    5年ほど前に大阪で実際に子供を高校受験させました。
    この高校は偏差値55ぐらいの生徒の公立滑り止め校でした。
    偏差値60ぐらいの生徒の滑り止めが追手門でした。
    関東出身者からみると信じられない話・・・
    (なぜかネットで調べると摂陵のほうが偏差値高くなってますが、
    こちらが理由を知りたいです。早稲田マジック?)
    成績上位者とその保護者は付属なら関関同立系の高校しか見ないですね。
    国公立信仰の強い関西人は早慶にはあまり関心がなく、代わりに神戸大、府大、岡山大の評価が高いです。関東人はビックリです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す