- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学受験 (ID:n1NrJfjF2RU) 投稿日時:2020年 12月 05日 18:59
六甲学院中学校か神戸大学附属中等教育学校が通学圏です。新四年生からの入塾に際して、こちらの二校には是非とも合格してほしいと考えております。学校選びと塾選びでのアドバイスをいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
-
【6291782】 投稿者: それは。 (ID:Rc8uKXSwatQ) 投稿日時:2021年 04月 08日 08:47
「大学進学だけが教育目的ではありません。」という神女が標榜している方針を、ここ神大附属は言葉だけでなく実践しようとしているからでは。
SGHが盛んで最近SSHが承認されたし、何より「卒論」というのも、言行一致だし。
一学年120人で、東大、京大、阪大、東北などの国立大学の推薦・特色入試だけで約20人が合格するというのは、ならでは、でしょう。
今後、国立大学の入試がこちらにウエイトが置かれていくだろうから興味深いと思う。
推薦・特色以外にも一般入試で東大に現役3人、京大に現役で8人。 -
【6291783】 投稿者: ん? (ID:4Z5KFyocMWk) 投稿日時:2021年 04月 08日 08:47
今年の卒業生は、あの偏差値で6年前に入学したのですか?
-
【6291798】 投稿者: 正確に (ID:0KGmVU0JD2E) 投稿日時:2021年 04月 08日 09:06
卒業生の人数、違いませんか?
どちらに卒業生120人ってありましたか? -
【6292115】 投稿者: ん? (ID:0hAkR5e567g) 投稿日時:2021年 04月 08日 14:32
神大附属の実績は、卒業生135に対して
東大4 京大10 国医 0
なのではないでしょうか。 -
-
【6292318】 投稿者: 神大附属の実績 (ID:NBUeGGanMaM) 投稿日時:2021年 04月 08日 17:49
卒業生135人
東大4 京大10 国医2
ではないでしょうか? -
【6292588】 投稿者: ブラック (ID:K7DcVdoi7T6) 投稿日時:2021年 04月 08日 20:35
2021実績はその通り。推薦AOの合格者が多いのが特長。この学校はエデュ的には評価されにくいけど人気があるのも分かる。入口の難易度が上がってるし今後の合格実績は上がっていくでしょう。(と書くとまたアンチにストーカーされそうで怖いが。)
-
【6292761】 投稿者: 神大附属 (ID:lF6W4f47PsE) 投稿日時:2021年 04月 08日 22:49
あくまでも、中学受験組は40人であることを忘れている方が多いようなので、
卒業生135名(中学受験40名、明石附属幼稚園・小学生組95名)
東大4名(推薦1)
京大9名(推薦2)
阪大11名(推薦8)
東北大1名(推薦1)
名古屋大1名(推薦1)
東工大1名
神戸大6名(推薦2)
筑波大1名
横国2名
岡山3名(推薦1)
広島1名
大阪市立3名
大阪府立2名
金沢1名
その他多数
合計国立61名(前年度比較:卒業生160名・国立49名)
神戸大以上が目標らしいですが、
神戸大以上:旧帝大、一橋、東工大、横国、慶應、早稲田、順医、海外の大学、神戸で合計40名。
来年に期待ですね。 -
【6292884】 投稿者: 期待 (ID:czWA4VEU3Hs) 投稿日時:2021年 04月 09日 00:38
現役生のみの実績ですね。
今年は中学受験が開始となって初めての卒業生です。
国公立大学、国公立大学特別選抜の合格者も増えていますね。
来年からは中学受験組が増えているので、来年以降の進学実績に期待しています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 昨今 2021/04/15 15:25 阪神間の進学校の選択の話。六甲と須磨なら今は須磨。勢いか...
- 関西女子 中学ヒエラ... 2021/04/15 15:11 難易度、将来性、評判から。 御三家とかにこだわってる時代...
- 2021 最難関7校 東京国... 2021/04/15 15:08 ①71.8% 灘(216) 東大97 京大34 国医50 重複26 ※理3京医阪医 ...
- 関西男子 中学ヒエラ... 2021/04/15 15:02 女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子 それでも、難易度...
- 平安女学院中学校 2021/04/15 14:14 来年受験予定の娘がいます。 オープンスクールもコロナの影...