最終更新:

2440
Comment

【6115451】関西男子 中学ヒエラルキー

投稿者: 男子2番手   (ID:IRXyi9VcD46) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:57

女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子

それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々

灘以外のヒエラルキーはどうなのか?



東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南

---ここまで最難関7校---

白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園

難関であと入れるところある?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6581980】 投稿者: 海外の大学を目指す  (ID:MQjCH4QMyuo) 投稿日時:2021年 12月 08日 10:32

    これまで海外の大学を目指すことについて、考えてもいなかったのですが触発されたので先輩にいくつか質問させてください。失礼な内容も含むかもしれませんが、趣旨、意義をご理解いただきご容赦くださいましたらありがたいです。

    ①海外の大学進学を視野に入れた場合、西大和と星光とでは英語教育に差があって西大和を選択されたとのことですが、中学受験段階では灘や甲陽は選択肢にありましたか。灘や甲陽よりも西大和が有利とお考えになったのでしょうか。

    ②海外の大学を目指すうえにおいて、お子さんご自身はそこで何を学ぶのかすでに意識あるいは明確な目標を持たれていますか。そしてその後の道はどのようなものとイメージされていますか。

    ③海外の大学の入学時の試験や審査に対して、そこを自力で解決することが進学後やっていけるかどうかの見極めになるのではないかと感じますが、親や学校が積極的に介在、サポートすべきですか。

    これまで考えてこなかった視点での学校選択の材料としたいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 【6581990】 投稿者: 海外の大学  (ID:ueTdO2wLh/A) 投稿日時:2021年 12月 08日 10:49

    海外の大学でのマウント取り合戦www
    最難関の環境は東京医目指すためじゃないの?

  3. 【6581993】 投稿者: いつもの  (ID:L4Y1Om1xGQE) 投稿日時:2021年 12月 08日 10:50

    でも、海外大学は高額で庶民ではなかなか無理だよね?
    と自らコメント挿入

  4. 【6581997】 投稿者: いつもの  (ID:L4Y1Om1xGQE) 投稿日時:2021年 12月 08日 10:56

    でも、日本にも高額の奨学金を頂ける財団が複数ありますと切り出す

    そして、「関西では灘、甲陽、西大和などでコンスタントに海外大学進学者がいます。」と名門難関校の灘と甲陽を引き合いに出す。

  5. 【6582000】 投稿者: いつもの  (ID:L4Y1Om1xGQE) 投稿日時:2021年 12月 08日 11:03

    「男子スレではありますが、」とお断りを入れて、宣伝始めるよ!

    「西大和を持ち出すまでもなく、開成や灘でもホームページでの実績を見ると、海外大学進学への学校の姿勢が間接的に伝わってきます。 」と宣伝と関係者じゃないアピール

  6. 【6582001】 投稿者: いつもの  (ID:L4Y1Om1xGQE) 投稿日時:2021年 12月 08日 11:07

    「これ、すごいですね。有志がボランティアでやってるんですか?先輩が実経験を交えてノウハウを指導してくれたら海外の大学への敷居も下がりますね。」と煽るコメント!

  7. 【6582003】 投稿者: いつもの  (ID:L4Y1Om1xGQE) 投稿日時:2021年 12月 08日 11:09

    「我が家が西大和を選んでいるのはこのような素晴らしい先輩がおられることも理由の一つです。(ちなみに西大和では学内でも海外大学進学講座が開講されています。) 」とここで畳みかけて絶賛!

  8. 【6582004】 投稿者: うーん  (ID:PzVPy8RBrBI) 投稿日時:2021年 12月 08日 11:11

    私が返信してよかったでしょうか?

    ①甲陽は自宅からの距離で選択肢に入りませんでした。灘は中学受験に必要な勉強量の問題で難しかったと思います。西大和に関してはカリフォルニアの姉妹校の存在と留学制度の存在が決め手でした。

    ②残念ながら明確な意思などは無いと思います。親の考えとして幼少時から英語に触れさせており、周囲にも留学経験者が多いため、普通の小学生と比較すると海外への意識は自然と持っていたと思います。

    ③まさにここが一番の問題だと思います。親が積極的に介入するべきではないと思っています。だからですが、西大和のような学校を選んで(選ばせて?)います。学校が海外への意識が強く、生徒に刺激を与える場を度々設けています。(留学制度もそうですが、先日学校で行われた外部講師による講演会を聞いて帰宅後に「やっぱり日本に留まるべきではない」などと分かったような事を言っていました。)

    あと、西大和を積極的に選んでいる理由は関西の進学校の中で進学先のバランスが非常に良いこともありました。少し調べられると分かると思うのですが、大学、学部、文理などに関してまんべんなく進学しています。(関西の進学校に関しては医学部に偏りすぎているように思います。多様性のある同級生の中で切磋琢磨して欲しいという願いがあります。)もう少し海外大学が増えてほしいと思っていますが、これからの課題でしょうね。
    こんなところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す