最終更新:

2440
Comment

【6115451】関西男子 中学ヒエラルキー

投稿者: 男子2番手   (ID:IRXyi9VcD46) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:57

女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子

それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々

灘以外のヒエラルキーはどうなのか?



東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南

---ここまで最難関7校---

白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園

難関であと入れるところある?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6539414】 投稿者: 汗する必要はありません  (ID:u2mU/u0Sdcc) 投稿日時:2021年 11月 03日 10:15

    急速な少子化で中受は一般的になりました。
    私学を単なるたくさんお勉強をさせてくれる学校と捉えるだけのようなご家庭が、たくさん参入されています。
    教育方針や学友の繋がり等は、偏差値では計れません。
    教育方針は全て同じ、同じ教育を受けてきた特定地域の生徒達の偏差値の輪切りである公立高校出身者にとっては、偏差値だけが学校選びの指標です。
    他校入試と被らない日程等の併願校は偏差値は高く出ます。
    偏差値だけを追い求める層は、更に併願校に集まり、また偏差値を上げます。
    併願校は新興校に多く、一般家庭には居心地もよく感じる点も見逃せません。
    私学は、在学時だけでなく卒業してから本当の価値があります。
    在学は6年ですが、その恩恵は人生100年なら80年以上ありますが、その価値は新規参入家庭には理解し難いことでしょう。
    偏差値に右往左往する必要はありません。
    まずは、素敵な靴をご子息に履かせることができた自信を持ってお過ごしくださいね。

  2. 【6539797】 投稿者: 通りすがり  (ID:4SRbokxtthY) 投稿日時:2021年 11月 03日 15:18

    東京国医稼いでるのは、前期上位層と、後期組ですか?
    (後期がいつから始まったのか知りませんが。)
    中間層が洛南など新興校に抜かれてるから、R4は最難関校の中でも下位になってるのでは。

  3. 【6540461】 投稿者: 身近では  (ID:aD83SnCrvLs) 投稿日時:2021年 11月 04日 06:44

    おそらく併願の組み合わせによる影響です。
    洛星は関西の統一日、初日に受験します。そして3日目に洛南か東大寺を受ける併願パターンがあります。同じ京都なので洛南と併願すると、洛南には専願で受験する人が多いので両方に合格すると洛南へ進学することになります。
    洛星は2日目に発表なので洛南の受験自体辞めれば洛星に進学になりますが、洛南か洛星かどちらかに受かれば良いと思ってる人は、受験料も払ってるし、洛南合格ももらってみたいなと思っちゃいますから合格すると洛南へ進学になります。学校へのこだわりがなければ少しでも偏差値が高いほうに行っちゃいますからね。あと宗教やキリスト教に抵抗がある人も一定数います。仏教よりは身近ではないですから。
    もちろん共学志向が強くなっているのもあります。京都の男子校は東山と洛星の2校になってしまいました。

    以上のような志望の変化で洛星の偏差値は落ちてしまいましたが、先生方の男子を育てる力は素晴らしく出口の結果が良いです。学年の人数も200人弱ですしコース別もないのでやりやすいのかも。

  4. 【6540466】 投稿者: 身近では  (ID:aD83SnCrvLs) 投稿日時:2021年 11月 04日 06:53

    何年か前に洛星創立60周年のとき、京都新聞の一面に代々の卒業生の名前の入ったお祝い広告が載ったことがありました。素晴らしい先輩がたくさんいらっしゃるんだなあと進学校の歴史を感じましたね。
    横の関係も縦の関係もありますが、京都の一般の人からも「あの人、洛星出身やから」と言われることもあり地元から愛されてる学校だなと思うことが多いです。
    制服をクリーニングに出すときでも「おー、洛星か」とおじさんに言われたりしましたから。

  5. 【6544817】 投稿者: いいですね  (ID:43CrWbMfoa6) 投稿日時:2021年 11月 07日 18:15

    洛星はいい学校ですね。

  6. 【6548440】 投稿者: ほご保護者  (ID:5gzuVKoIlGw) 投稿日時:2021年 11月 10日 13:10

    内申点を気にしない難関校には、
    6年からがっつり休んで勉強して合格したお子さんが結構みたいなんですが、
    実際はどうですかね?

  7. 【6548571】 投稿者: 二月の勝者13【最新巻】  (ID:WQZwNJs4rno) 投稿日時:2021年 11月 10日 15:02

    「直前期に学校を休んででも受験勉強をするお子さんがいますが、」
    「あくまで私個人の考えは、こうです。」
    「学校はなるべく休ませない!」
    「その理由は、」

    二月の勝者 ー絶対合格の教室ー 試し読み
    https://www.ntv.co.jp/2gatsu/comic/

  8. 【6548610】 投稿者: もう、どうでもいいですが  (ID:FE5Sud7NNpU) 投稿日時:2021年 11月 10日 15:35

    根拠の回答ないですね

    投稿者:
    論理破綻(ID:FE5Sud7NNpU)
    投稿日時:
    2021年 10月 31日 22:59
    この書き込みは無知の知さん (ID: fvuV8UNKuQ2) への返信です
    無知の知さん、さすがにこれは自分のミスリードを認めないと、誰からも認められないですよ(神女さんの理論のように)。
    いつものように論点ずらしが始まってますしね。
    逆に聞きますが、西大和66、星光62で、平均的な進学者偏差値が、星光>西大和になる根拠はなんですか?

    >「大阪星光は灘甲陽落ちを拾えない」のはそのとおりですが、一方で「灘甲陽諦め組」を拾うことはできます
    また西大和入学者の「灘甲陽残念組」の圧倒的多数は「灘甲陽残念“かつ東大寺も残念”組」であり、「灘甲陽落ちを拾えるか否か」でそこまで差はつかない気がします
    それに加えて、6~7年前は大阪星光と西大和のW合格者の大半は大阪星光選択だった時代(この1~2年は西大和選択が増えてはいると思いますがまだ大阪星光選択が多いでしょう)
    6~7年前の中入男子の平均的な学力は、大阪星光>西大和だった、と考えます

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す