- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子2番手 (ID:IRXyi9VcD46) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:57
女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子
それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々
灘以外のヒエラルキーはどうなのか?
灘
東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南
---ここまで最難関7校---
白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園
難関であと入れるところある?
SKIPリンク
現在のページ: 199 / 306
-
【6595329】 投稿者: 西大和 (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2021年 12月 21日 01:42
今年の実績を
来年はどれだけうわまるかだな! -
【6595472】 投稿者: 200人でも大概凄いねんけど〜 (ID:O0E4EB.8sL.) 投稿日時:2021年 12月 21日 11:13
来春は大いに期待できる年ですが、終了組保護者としては静観しときます。
ただ、今春並みに合格率55%くらい出せれば、2018〜2022の5年間平均で13位でしたが11位くらいまでジャンプアップしそうですね。 -
【6595520】 投稿者: 来春は (ID:Rhhe8uZOdh2) 投稿日時:2021年 12月 21日 12:14
今年は高入生が多いから仮に数で200人いっても率になおしたらそこまで行かないかな。
-
【6595906】 投稿者: 率にこだわらなくてもいいでしょう (ID:6Xdz.6mDNjo) 投稿日時:2021年 12月 21日 19:03
率を上げることに大した意味は無いと思う。より多くの生徒が希望の進学先に進むことの方が大切です。
西大和は数でいけばいいと思うよ。 -
-
【6595974】 投稿者: 京医旧保健学科 (ID:i0p5aZZLUSQ) 投稿日時:2021年 12月 21日 20:22
希望の進学先というフレーズが一番似合わない学校では?
次は合格者名掲示による東大誘導ですから。 -
【6595988】 投稿者: 無知の知 (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2021年 12月 21日 20:38
合格者名は京大も阪大も神大も市大も…全て掲示されてますよ
「そんなの嫌だ」はまた違う話で、合格者名掲示と東大誘導は何の関係もなく、おそらく京大に注力していた時代にも東大の合格者名””も””掲示されていたと思います
TVの編集された映像から誤解しても仕方ないのでしょうね -
【6596036】 投稿者: 違うのでは (ID:6Xdz.6mDNjo) 投稿日時:2021年 12月 21日 21:38
関西の進学校の中で、文理問わずいろんな大学に満遍なく進学しているのが西大和だと思いますよ。
データを比較してみるとわかります。
東大にだけ誘導していれば、合格者数は100人は越えそうです。 -
【6596070】 投稿者: なんか (ID:CGkMUFo8cmg) 投稿日時:2021年 12月 21日 22:28
変な学校…。
生徒を道具と思っているように感じてしまう。
SKIPリンク
現在のページ: 199 / 306
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
- 千葉私立中学進学フェア 2023/05/15 12:18