最終更新:

2440
Comment

【6115451】関西男子 中学ヒエラルキー

投稿者: 男子2番手   (ID:IRXyi9VcD46) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:57

女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子

それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々

灘以外のヒエラルキーはどうなのか?



東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南

---ここまで最難関7校---

白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園

難関であと入れるところある?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6122696】 投稿者: 中堅クラス  (ID:t6Z4MhFRqDA) 投稿日時:2020年 12月 13日 09:26

    最難関7校の次の中堅クラスは

    白陵

    高槻
    清風南海

    六甲
    須磨学園

    くらいじゃないですか

    阪神間では六甲は上位でしょうが
    灘、甲陽と六甲の差はかなり大きいです

  2. 【6122834】 投稿者: 中堅は地域による  (ID:.U20vE6dD2Q) 投稿日時:2020年 12月 13日 12:00

    白陵 高槻 六甲
    清風南海 須磨学園

    ↑の順番で南海と須磨は無くてもいいぐらいじゃないでしょうか。

    長距離通学は悪と分かっている。

  3. 【6122911】 投稿者: 地域  (ID:TCXTQj39Gzw) 投稿日時:2020年 12月 13日 13:21

    白陵も同じでしょ。しかも白陵は前期は結構偏差値低い。後期は灘、甲陽落ちを拾うから高いけど。

    あと、この辺のクラスのヒエラルキーだと、大阪桐蔭、奈良学園、帝塚山、清風、明星、開明なども入れると上下がはっきりするかも。
    トップ3、難関4校、その下の中堅Aクラス5校、中堅Bクラス6校って感じ。

  4. 【6122957】 投稿者: グルーピング  (ID:FtYvjyON30g) 投稿日時:2020年 12月 13日 14:14

    白陵外して、須磨学園を入れてもらっていいですよ。

  5. 【6122965】 投稿者: まだまだ  (ID:X3aA/INMWbA) 投稿日時:2020年 12月 13日 14:25

    やはり白陵かな
    でもエリア外なので双方除外w


    東大京大国公立大学医学部合格率2020  関西
    ◎私立 △国立 無印公立

    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    ◎灘        |220|169|76.8 %
    ◎東大寺学園    |202|140|69.3
    ◎甲陽学院     |207|130|62.8
    ◎大阪星光学院   |181|071|39.2
    ◎白陵       |186|073|39.2
    ◎洛星       |203|077|37.9
     北野       |357|135|37.8
    ◎西大和学園    |374|138|36.9
     天王寺      |353|103|29.2
    ◎洛南       |441|126|28.6
     堀川       |240|066|27.5
    ◎清風南海     |305|080|26.2
    ◎六甲学院     |167|042|25.1
    ◎四天王寺     |396|082|20.7
    △大教大池田    |161|032|19.9
    ◎高槻       |248|041|16.5

  6. 【6123350】 投稿者: 結果  (ID:Q.B5quxFZdo) 投稿日時:2020年 12月 13日 20:04

    高槻の入学偏差値が高いのに出口の実績が残念なのが際立つ表ですね。
    女子入学学年が卒業するころに入学偏差値に伴った数値が叩き出せるかで
    学校の教育力が試されるといったところでしょうか。

  7. 【6123392】 投稿者: 共学化  (ID:8Q8YDOCDobQ) 投稿日時:2020年 12月 13日 20:50

    清風南海には数年で追いつくと思います
    北大阪は高槻だし、南大阪は清風南海だから

  8. 【6123879】 投稿者: 高槻さんに失礼では?  (ID:5KkcAUciDFg) 投稿日時:2020年 12月 14日 12:45

    高槻の教育努力には定評がありますよ
    そもそも教育力なんてほとんど学校で差はないのでは?

    出口は入口で決まっています
    おっしゃっておられる「入学偏差値」がそのまま表れているだけでしょう

    「入学偏差値」は入試偏差値とは異なります
    例えばMでは高槻は今年の入試偏差値が58まで上がってきました
    しかしその偏差値58の正規合格者達は、上位校の併願で中堅校の高槻を受験しているため志望校に受かれば100%そちらに流れます
    。高槻の主力層である大量の繰り上げ合格者達の偏差値帯は50前半ですので、まだまださんの表の結果となっているのです、いえ偏差値50前半の生徒さん達からすると大健闘していると思います
    6年間で相当努力されたのでしょう、学校と生徒さん達の努力を褒めたたえるべきです

    なお繰り上げ合格者の方達の偏差値帯が50前半となっているという根拠は、Mの志望校別特訓における高槻の参加基準偏差値がちょうど50だからです
    ここから実力を伸ばし、偏差値52~53辺りの受験生が大量に入学しておられるということになります
    中堅校の入学偏差値帯は入試偏差値からマイナス5で大体計算されますので、合っていると思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す