最終更新:

2440
Comment

【6115451】関西男子 中学ヒエラルキー

投稿者: 男子2番手   (ID:IRXyi9VcD46) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:57

女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子

それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々

灘以外のヒエラルキーはどうなのか?



東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南

---ここまで最難関7校---

白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園

難関であと入れるところある?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6611898】 投稿者: 卒業組  (ID:CLyelRbIrOg) 投稿日時:2022年 01月 07日 21:53

    子供から聞いた話では、33期生は凄いと言ってたが、予想してたよりも遥か上回った実績出してびっくりしました。
    しかし34期生は、更に上回ると何度聞いたことか。
    隔年現象とか吹き飛ばすくらい頑張ってほしいですね。

  2. 【6611951】 投稿者: 結構正しい意見とは思うけどさん  (ID:XYVdfN5o79A) 投稿日時:2022年 01月 07日 22:31

    ちょっと話しているレベルにかい離を感じます。
    東大入試の英語で80以上は取れないなんてことはないでしょう。西大和にはいっぱいいるけど。
    ちょっと興味がわきましたので今年の進路の手引きの合格体験記の点数を計算してみました。
    正確な数はわからないけど、文理合わせた合格体験記の28人で数えたら、約75%の合格者が80点以上。約43%が90点を超えており、約10%が100点を超えていました。28人の平均が86点でした。英語が得意な合格者だけが合格体験記を書いているわけではないですよ。50点台の生徒もいました。

    それから数学が運ゲーとは言ってないよ。運の要素が一番大きいと言っただけですね。実際に点数の振れ幅が一番大きくなるのが数学だと思うよ。問題数が少なく1問の配点が大きいことが原因ですね。

    数学でコンスタントに100/120以上得点する人は本当に数学の天才と思うけ英語では凡人で可能ですよ。だいたい英検1級、TOEFL100以上の実力があれば現実的です。

  3. 【6612086】 投稿者: ん?  (ID:qZ4dBcqmKLM) 投稿日時:2022年 01月 08日 00:09

    話してる年度が違うんでは?
    相変わらず失礼な物言い

  4. 【6612118】 投稿者: 無知の知  (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2022年 01月 08日 00:57

    そもそも
    「離散に受かってる子でだいたい(英語)八十点とかそんなもん それ以上は取れないよ」
    と年度を指定せず、あたかも一般論のように書き込まれた投稿に対して
    直近年度の2021年は英語80点以上は西大和にゴロゴロいると反論されているだけですよ

    触発されて2020年の合格体験記も見ましたが、やはり100点超が居ます

    「離散に受かってる子でだいたい八十点とかそんなもん それ以上は取れないよ」が一般論として誤っているのか、西大和の英語力がよほど優れているのか、さて、どちらでしょうね?

  5. 【6612133】 投稿者: 結構正しい意見とは思うけどさん  (ID:XYVdfN5o79A) 投稿日時:2022年 01月 08日 01:28

    2021年度の話ですね。
    もしかしたら2021年は英語が簡単な年ですか?
    今調べてみたけど、確かに英語の合格者平均点が2021年は例年と比較して5-6点上昇しているみたいですね。
    それでも80/120は取らないといけないわけで、「英語」(ID:XTwcJ3AxqR.)さんのいわれている「東大の英語が120点満点、離散に受かってる子でだいたい八十点とかそんなもん。それ以上は取れないよ」というのはおかしいと思いますよ。それに「うちの同学年には100点取ってりさんうかった子いたけど。ちなみにしんじょ(笑)」なんて書いてますが、100点オーバーも別に結構いるわけです。
    2021年の理Ⅲの英語の合格者平均点は91.7点です。その他の科類が80点台前半ですね。2021年の西大和の東大合格体験記が記載されている28人では9人(約30%)が理Ⅲ合格者の英語平均点91.7点を上回っていますね。
    もちろん合格者最低点はもっと低くなるわけで、英語でコンスタントに高得点を取ることがいかに重要かわかります。英語で差がつかないというのはちょっと疑問で、むしろ英語は高得点が可能なので、他の受験生と差がつきやすいと考えた方が正しいと思いますよ。英語は努力次第で100/120点程度得点できる科目ですから。さらに言うと英語の標準偏差(11.7)は数学(理系16.2、文系13.0)と比較して小さく、それだけ得点のぶれが少ない科目と言えると思います。
    別に失礼な物言いをしているつもりはないですよ。わかる範囲内で客観的な数字を示しているだけです。

  6. 【6612153】 投稿者: 悲哀  (ID:rcKP3wQDolI) 投稿日時:2022年 01月 08日 02:45

    灘の文化祭に足を運んだことがあるでしょうか?
    幼稚園児や小学生低学年向けの模擬店が数多く見られますよね。幼児期から教育に関心を寄せる保守層のニーズは、各府県のトップ校である名門難関校(灘・甲陽・東大寺・星光・洛星)になるわけです。西大和は、入試日程に於いても併願校としての立ち位置を確立しております。保守層を取り込むことは不可能でしょう。

  7. 【6612170】 投稿者: 2021東大の英語  (ID:4ZCQ3ROEblM) 投稿日時:2022年 01月 08日 06:28

    少し噛み合わない情報とはなりますが、
    YouTube に2021年の東大入試の英語に関して他大学英語との比較からのコメントがあります。

    もしご覧になっていなかったらご参考までに。

    検索キーワード:
    日本最難関⁉とにかく英語が難しい大学6選

  8. 【6612209】 投稿者: あの  (ID:vWw5PkSUyZs) 投稿日時:2022年 01月 08日 07:58

    別の人が指摘してるけど、
    あなたが言ってるのは2021年東大入試のことですか?
    この年は英語が簡単になり、
    理一理ニの合格者平均点が昨年よりも10点ほど上がってる年です
    理三と比べても5点ぐらいしか差がない年です

    ですから、
    西大和の合格者平均が86点というのは
    理一合格者の平均とほぼ同じであり、
    いきっていうことではありません

    またりさんでも合格者の平均が91ぐらいの年なので、
    英語では差がつかない年になってます
    英検なんて一級じゃなくてもこれぐらい取れます

    一方数学においては
    理一と理三の合格者平均点は約20点も違います

    ですから 英語さんの言ってることが正しいですよ

    データ、データ、データ
    と言うなら正しく分析してください

    自由にのびのびやりたい男子にとっては本当に合わない学校なんだなと個人的には思っています
    貴重な中高時代はもっと大切な事があると思いますけど

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す