最終更新:

860
Comment

【6166882】灘中塾別合格者数合計 2021

投稿者: ぱある   (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 01月 20日 14:08

2021 灘中合格者数塾別発表数  
   ※21年1月20日14:00現在
浜学園    
希学園     
希学園首都圏 3
馬渕教室    
日能研    
能開          
SAPIX    26
四谷大塚  
早アカ     
アップ           
英進館     
中村教室    
成基学園    
京進      
武蔵学院予備校 
市田塾     
若松塾     
--------------------
合計     29

灘発表数   227
差     -198

今年もやってみましょう。
間違いがあれば訂正を、発表をご存知の方は追加をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 108

  1. 【6171731】 投稿者: ぱある  (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 01月 23日 20:31

    手厚さ様

    Wの灘ツアーのこと、教えていただき、ありがとうございます。
    毎年150人位灘に連れていったけれども、今年は絞ってスピカ合わせて100人位というのは、非常に興味深いデータです。今年、関東からの灘受験者数は127人だったので、8割はWの灘ツアーという計算になります。

    ところで、書いておられる「Nを知らないのですみません」のNとは希学園首都圏のことですか?
    希に通っていた知り合いから、以前、首都圏の灘受験者の合格率は希関西とほぼ同じで、6割弱で推移していると聞いたことがあります。希は関西も首都圏も、とにかく合格率がすごいですよね。

    女子の引率ツアーは聞いたことがありませんね。
    浜の開成ツアーも男子ですし。他スレ情報では、2019年駿台・浜学園から開成合格者22名のうち、首都圏は3名、関西19名だったようです。https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2471,5304358,page=2
    駿台・浜学園はまだ実績作りで苦戦しているみたいなので、洛南に合格した女子で桜蔭ツアーをすれば、かなりの数字を出せそうですが・・・。

  2. 【6171748】 投稿者: 協定  (ID:K9kV0LWVZ1U) 投稿日時:2021年 01月 23日 20:41

    >女子には遠征って無いですよね、女子だと桜蔭と関西は神戸女学院?共学の洛南>は無理だからそうかなあ。西大和は首都圏で受けられるから遠征するなら何処か>なあとは思います。

    女子の場合、大抵が「保護者のもとから通学できること」を基準にしていますので(遠方から受験する場合は、理由書などが必要)わざわざ遠征する必要もない(もちろん事情があって受ける方もいらっしゃると思いますよ)ためだと思います。

    西大和は寮があるから…とは思いますが、中学初っ端から寮生活というのも・・・ということもありますね。

    面白いのは公立中高一貫校、広島叡智学園。超少人数(1学年40人、3年目?なのでやっと中学分が揃う)、寮生活必須、AppleSmartWatchによる健康管理、広島の孤島(教諭もその島に在住)IB認定。
    2次試験は2泊3日のグループ生活試験。
    ここは公立ながら県外からの応募も大歓迎!という非常に面白い学校です。
    (まぁ、最終合格したら絶対に入学しないといけませんが)

    灘は「寮はありません(が、下宿ならあるよ(笑))」というスタンスなので、
    関東から受けやすい、ってのもあるかもしれません。

  3. 【6171779】 投稿者: 手厚さ  (ID:H7GbnoC/nlY) 投稿日時:2021年 01月 23日 20:59

    出身がその県なのですが、その叡智学園は平川教育長がリクルートから来られて県教育委員会と県の肝いりで出来てますので、意気込みが凄いのです。

    グローバル教育海外の大学といえばAICJが既に有りましたが、某塾の出資なので別に欲しかったのかなと思います。
    県立広島も成功してるといえばそうだし。

    あちらは島に有るのが魅力なんでしょう、都会では味わえない。西大和とは立地が違いますよね。あちらは島民まで巻き込んで育てています。


    女子には遠征は無理ですよね、条件に書いてあったりするし。条件無ければどうなるかは興味有ります。桜蔭の星取りは浜か希か、将又馬が強いか?

  4. 【6171788】 投稿者: ぱある  (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 01月 23日 21:05

    協定様

    エデュっぽい議論になってきて、とってもうれしいです。
    馬渕教室がさかんに駿台浜学園にケチつけているのは、そういうことだったのかと得心いたしました。
    私には協定様ほどの高校受験や大学受験の知識がないため、馬渕教室が浜学園に対して「合格者数を明らかにせよ」等の主張をしているのは、いわゆる「目くそ鼻くそ」というぐらいに思っていたのですが、その背景をずばっと教えてくださり、ありがとうございます。

    すべてを消化しきれてはいないのですが、「web授業というのは塾にとってコスパがいいものなのです。・・・が、Web配信である特性上、ノウハウの流出も不可避です。」以降のくだりに関して、さらにご説明いただけませんでしょうか。

    「webといえども優待レベルでばらまくのは難しいのではないかと思います。(ノウハウの面においても)」「そのうち頭打ちになることでしょう。」という予測は、たしかに市場規模からいって、そうなりそうだと理解しました。

    「難関/準難関が難化(須磨夙川の難化がすごかったという情報を教えてくだり、ありがとうございます)しているので、むしろ個人塾にシフトしそうな感じがする」という部分ですが、中受生の中でパイが大きい難関・準難関が難化すると、受験生一人ひとりの志望校にカスタマイズした指導を求めるニーズが今まで以上に強まるから、大手よりもむしろ個人塾に分があるということでしょうか?

    理解が悪くて本当に申し訳ないのですが、とても興味深い言説ですので、さらに教えていただけるとうれしいです。

  5. 【6171796】 投稿者: 手厚さ  (ID:H7GbnoC/nlY) 投稿日時:2021年 01月 23日 21:10

    灘の首都圏組は、大半がNN鞄を持った受験生です。直ぐ目にとまる位に数がいます。

    127人のうちと言っても当然ダブルカウントなので、シンプルにWだけがどうだったかは分かりません。スピカは確か20人挑み13人合格してるので半分以上受かってます。凄い確率。入るのが難しいので文字通りの少数精鋭memberだと思います。

    首都圏希は在籍がかなり少ないのでよくわからないですが、塾が遠征を今年勧めてる様子は無い(又聞き)ので、今年どうだったか(行かせたか)は分かりません。

  6. 【6171852】 投稿者: さかあ  (ID:3sPqQa2QaPg) 投稿日時:2021年 01月 23日 21:43

    なが。
    ここはブログではありませんよ。

  7. 【6171896】 投稿者: ぱある  (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 01月 23日 22:13

    手厚さ様

    首都圏からの灘受験者に関して、さらに詳しい情報を教えてくださり、ありがとうございます。とても興味深いデータばかりです。

    SPICA 13/20=65%は、書いておられるとおりで、ものすごいと思います。私の知る限り、全塾でトップの合格率だと思います。
    次にうかがいたいのは、手厚さ様も「都内の最難関の鉄板と言われる子」「少数精鋭メンバー」と書いておられるとおり、SPICAからの灘ツアー生の大半はW模試で勧誘された他塾のトップ生たちであり、ダブルスクール率100%(ほとんどがSAPIXと兼塾している)という他スレで保護者が書いていた情報について、今年度の状況をご存じだったら教えてください。

    また、早稲アカグループとしては、合格者数31名と公開されているので、SPICA勢を除くW合格者数は31-12=19人。これを分子として、SPICA勢を除くW灘ツアー受験者数100-20=80を分母とすると、SPICA以外の合格率は24%という計算になります。
    こちらの内訳は、早稲アカのトップ講座であるNN生ばかりと考えればよろしいでしょうか?

    一方的に教えていただくのも申し訳ないので、希学園首都圏に関して私の知っている情報もお伝えしますね。
    ご存じのとおり、希学園は合格実績報告会で、生徒一人ひとりの合格不合格に関して、かなり詳細なデータが開示されます。私の知人は翌年に東京転勤の可能性があったため、希首都圏からの灘中合格実績に関して、希関西の報告会でかなり食い下がって詳細な情報を教えてほしいとお願いしたようです。

    手厚さ様が書いておられるとおり、「希首都圏は在籍がかなり少ない」ので、灘中合格者数はさほど目立たないのですが、15年前に設立以降の灘受験者の分母と分子をすべて足し合わせた数字が6割弱で、同時期の希関西とほぼ同じ水準だったと知人が興奮して話していたのが印象に残っています。希は関西も首都圏も、一定の基準をクリアした生徒でないと、灘を受験すること自体を勧めないようなので、そのように高い合格率で推移しているのだろうと私は理解しました。

    ご教示いただいたSPICAの今年の合格率もすごいと思いますが、15年ぐらいの長期にわたる灘中合格率でいえば、やはり全塾の中で希学園が圧倒的にトップなのではないかと思います。希学園以外の塾では合格率を公表していませんが、毎年、灘中の合格率は33%前後で推移しているわけですから、数学でいう余事象で計算すれば一目瞭然です。

    早稲アカの灘ツアーとの違いは、無料ではない(実費を家庭が負担する)、対象はあくまでも塾生主体のようです。手厚さ様が書いておられるように、おそらく今年は灘受験者数自体も少ないのではないかと推測していますが、希首都圏のスレを見ても今年度の情報はまだ書きこまれていないので、よくわかりません。

  8. 【6171977】 投稿者: 協定  (ID:K9kV0LWVZ1U) 投稿日時:2021年 01月 23日 23:06

    鋭いツッコミですね(笑)
    大学受験みたいなパイの大きいweb配信に関しては
    たとえばその動画が[流出」したとします。流出方法としてはいろいろありますが、例えばyoutubeであれば削除依頼出せばいいわけで、個人間では「ファイルの受け渡し」とかビットトレント(P2P)くらいしかないわけです。
    それで拡散できるとしてもP2Pが厳しい昨今、0.001%くらいですよね。個人間のファイルの受け渡しも数人ですよね。
    受講者が15000人いたとすればP2Pでも受け渡しでもまぁ、200人程度(そもそも有料の講座をわざわざリスク負って渡す方もそういないし、講義もテキスト必須がほとんどなので)率にして1.5%くらいでしょうか。まぁ、無視できそうな範囲ですよね。※そこからまたばらまく、っていうのは東進に怒られるっしょ(笑)また、それは個人塾や小規模塾の参考にはなりはすれ、個人的には参考にならんような気もします。

    それが翻って浜の場合。受講者は多くて3000人程度。大抵のご家庭は「お金出しているから」っていう意識がありますが、そのうち数人が小遣い稼ぎで、
    っていうのでそれぞれ10人に出して、そこからそれぞれ3人に出したとしたら、40人にわたりますね。同じような1.5%ですが、関西の個人塾、小規模塾という狭い範囲に流れるノウハウとしては結構大きな感じがしませんか?
    昨今メルカリでも某広島にあるアカデ〇アとか、テキストを転売する方がいっぱいいらっしゃいます。特に浜はテキストを更新しないので有名(笑)
    ※ご存知かと思いますが、浜は過年度のテキストについての今年度使用可否リストを出しています(笑)特に社会。
    そのテキストとweb授業を組み合わせれば・・・・っていう考えの方が一定数いらっしゃるのではないかなーと。
    なので、この関西地方でのweb授業のノウハウ流出についてはなかなか悩ましいところではありますよね。
    個人的には橋本学園長と某大明神の国語web授業あったら1コマくらい見てみたい気もするのですが(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す