最終更新:

75
Comment

【6242252】難関7校全敗回避

投稿者: 2022年入試   (ID:ycxVr3bxAIs) 投稿日時:2021年 03月 04日 14:21

お知り合いのお話しです。

統一日3日間、難関7校受験をして全敗されました。
もちろん塾からの承認もいただいた入試日程だったようです。
お子様は上位クラスでしたし、教育熱心な方です。他人のプライベートな領域まで意見をされたり相当な自信をお持ちの方でした。

意外な結果を伝え聞いて、来年の入試を控えて動揺しております。
(塾にお墨付きをいただいたにも関わらず)難関7校を全敗する方の特徴や、事例、日頃から留意すべき学習方法を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6242803】 投稿者: メンタルとシミュレーションが大事  (ID:KMWQmmmdl8U) 投稿日時:2021年 03月 04日 21:03

    うちは
    3日目の東大寺が本命で、大手塾の実践模試でも1桁順位、
    いわゆる太鼓判でしたけど、
    知らず知らずのうちに緊張していたのか、
    得意の算数でやらかしました。
    前半の問題でつまずき、とばせばいいのに、解けるはずだとこだわり、
    プチパニックになり、結果時間が足りなくなり、僅差で不合格
    (過去問は算数だけはいつも9割以上、足をひっぱる国語を算数他でカバーするタイプの子で、解けるはずだと思ったらしい)

    1日目は洛星でしたが、かなり余裕を持っての受験だったため
    普通に受験でき、合格

    結果、洛星に進学しました

    メンタル

  2. 【6242820】 投稿者: 続き  (ID:KMWQmmmdl8U) 投稿日時:2021年 03月 04日 21:12

    途中で送信してしまいました

    メンタルはやはり大事だし、
    塾の校長にはものすごく謝罪までされましたが、
    解けない問題にあたったときのシミュレーションをしとくべきで、
    解けるだろうと思っていた本人と私の甘さでした

    やはり試験は、成績には表れないメンタルもかかわってくるし、水物です
    (メンタル弱いといわれれば、それまでですが)

  3. 【6243088】 投稿者: たしかに  (ID:.pTeK3oQZZo) 投稿日時:2021年 03月 05日 00:55

    模試と本番は別物ですね。初日でこけてしまった時、後悔で打ち震えて翌日からリセットするにはかなり厳しいかも。

  4. 【6243201】 投稿者: 塾  (ID:lMHXO5IVIYk) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:08

    一人目の時塾から言われるままに出願しました。
    岡山、愛光、甲陽学院、西大和、高槻中期、六甲B、清風理3、桐蔭。子供はどうせ落ちるなら最難関がいいと、洛南を付け加え、結果愛光、桐蔭受けずに、岡山と高槻のみ合格しました。すごい出願料ですね。
    後大学も最難関狙いで、浪人してなんとか京大に合格。お金かかりすぎです。反省点有りです。
    下の子は塾も変え3校に、絞りました。

  5. 【6243347】 投稿者: 終了組です  (ID:VC664oRTVpM) 投稿日時:2021年 03月 05日 09:48

    3日間で最難関校2校を含む4校を息子が受験した経験ですが、
    3日間で最難関校3つ受けるというのは案外しんどいと思いますよ。

    特に1日で2校受験は大変でしたので、
    灘、甲陽→西大和を受験する子は本当に気力、体力ともにすごいと思います。

    また、1日目の星光や洛星で不合格になってしまったら、
    3日目の受験校に向かうのはとても精神的にきついでしょうね。
    3日目には親も子もかなり疲れもたまっていますし・・・。

    星光、洛星を一日目に受ける場合は、1日目午後に進学してもいいなと思える併願校を受験しておくのは重要だと感じました。

  6. 【6243439】 投稿者: ウチも  (ID:jg9CsvBv8Rw) 投稿日時:2021年 03月 05日 10:59

    ウチは京都在住で春から洛星中3の長男と、小6の次男がいます。
    長男の時は1日目 洛星、3日目 東大寺。
    2日目の西大和は皆さん書かれているように、体力&対策の点や実際の通学も大変なので受験しませんでした。
    さらに他にも行かせたいところがなかったので、結局2日目はどこにも出願せずでした。
    結果順当に洛星前期〇、東大寺×。
    愛光に合格していたので、洛星後期も×だった場合は愛光入学のつもりでした。

    長男の同級生でも模試は良かったのに、難関校全滅の方がおられました。
    長男が言うには「あの子はカンニングしまくりやったもん」と。

    さて過去形で書いていますが、今年またretryでタイヘンですw

  7. 【6243445】 投稿者: あがり症  (ID:J//Nuyws0wk) 投稿日時:2021年 03月 05日 11:12

    あがり症だと、普段は難なく出来る問題が頭が真っ白になって実力が発揮できない方もいます。

    子供の友人にも、非常に出来るお子さんだったのに、試験は惨敗で公立に行った方がいました。
    その後、高校受験でも惨敗、大学受験でも惨敗という状況でした。

    簡単には治りません。大人のビジネスマンでも、プレゼンになると言葉が出てこなくなってしまう方もいて、カウンセリングなどを何度受けても決して改善しない方もいます。
    知り合いには、お酒を飲んで心をリラックスさせるようにして、何とか話せるようになったと言う方も居るほどです。

    入学試験と名がつくと惨敗してしまう子の場合は、どこかの段階で推薦ルートに切り替えた方がいいと思います。
    学力があるのにもったいない、と言う方もいるとは思いますが、肝心の試験でその実力が発揮できないのであれば、それを避ける必要があるでしょう。

    もちろん、中学校受験には推薦はほぼないので、高校受験から、ということになりますが。

  8. 【6243447】 投稿者: ユトリ  (ID:.B7B34DezlM) 投稿日時:2021年 03月 05日 11:12

    小学生のメンタルを鍛えるのは大変。
    強気な性格やリーダーシップがあって、学級役員で前で発表出来る事と受験当日に実力が発揮できる事のメンタルはイコールではない。
    猛特訓で12時間勉強し続ける体力とも別問題。
    結局、場数を踏ませて『ブレない』鈍感力を磨くしかないでしょうね。

    ウチは低学年の時からよく他塾模試や外部模試に行かせました。
    他塾模試もより近所の塾でわざと同じ学校生徒がよく通っている塾の模試です。
    学校のクラスメートから『何故ここのいるの?』と言われる事がプレッシャーになります。
    また、難しくない模試は飛び級で受けて、近所の上級生に『何故ここにいるの?』と言われたり。
    5年生では秋の6年プレテストをその学校の校舎で受けました。
    *年齢をごまかして受けたのでは無く、学校相談会などのブースでその学校の先生に相談すると『ぜひ受けて下さい』と言われる学校も多くあります。
    そして、午前、午後と2回模試を受けたり。
    予定に空きが合ったら、当日飛び込み受験してみたり。
    テスト後の『お直し』まで追いついてチャンとやっていたかは別問題ですが、当日試験会場に誰がいようが、初見の問題連発であろうが、『1時間目が難し過ぎて難し過ぎて、その後は頭真っ白』なんて事もなく、ほぼ予定通りの点数が取れるようになりました。
    取れない時はただの『実力不足』です。
    実力不足で解けない苦手問題がハッキリすればあとは勉強するのみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す