- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホイホイ (ID:FcOLoL6RfJg) 投稿日時:2021年 03月 24日 08:32
神戸女学院関係者による、神戸女学院のための、本年の大学合格実績を集計し、たたえ合う場所をつくりました。
合格実績を公表しない本校ですが、最近、本校の関係者または関係者を名乗る方、あるいはファンが、いろんなランキングスレッドで断片的な情報からの実績を投稿されるために噛み合わない議論が生じ、各スレッドが荒れている事例が頻発しています。
ご迷惑をおかけしますし、愛する神戸女学院の評判を下げることにつながっていますので、各者が塾、予備校などから見聞きされた合格実績情報をここに貼り付けて目安とし、他のスレッドに迷惑かけないようにしましょう。
現在のページ: 4 / 190
-
【6274151】 投稿者: 独占時代? (ID:SzOhFisWKXc) 投稿日時:2021年 03月 25日 00:07
他スレより転載
2007年実績
東大6 京大33 大阪大29 神戸大19 卒業生186
10年以上前の一強時代とはいえ凄い数字。 -
【6274227】 投稿者: さすがにやりすぎ (ID:09sgxjfFwy6) 投稿日時:2021年 03月 25日 03:43
このところ学校側が各塾の説明会で、におわせ進学実績(おおまかな数字しか言わない)を発表するというダブルスタンダードの姿勢をとって優秀な女子の勧誘に励んでいると思えば、
度重なる神女下げ我慢ができずにこのようなスレを関西地方の受験版立ててしまうとは・・・
神女1/3は素晴らしい実績だということを証明したい方々、
学校版でおやりなさい。あまりにも学校に特化した内容です。
全ての学校が、受験版で同様のことをやり始めたらキリがありません。 -
【6274258】 投稿者: ぬかづけ (ID:YblAlo2UoCE) 投稿日時:2021年 03月 25日 06:56
学年によるけど基本は1割台。好調なら2割。
-
-
【6274265】 投稿者: 洛南女子が台頭したのは10年ちょっと前? (ID:jfYZsHF0fVY) 投稿日時:2021年 03月 25日 07:06
一強時代でしょう。
それで東京で2割ということは、国医入れても3割弱。
130人として40人くらいでしょうか。
多いのか少ないのか、微妙ですよね。 -
-
【6274331】 投稿者: おしえてください (ID:ab5C0OslNT2) 投稿日時:2021年 03月 25日 08:15
もしできれば内訳をおしえてください。
学校板でした方が良いとは思いますが、
自分では数えられないので知りたいです。 -
-
【6274521】 投稿者: 神女関係者のち上げたスレではありません (ID:7n1lDB12UQ2) 投稿日時:2021年 03月 25日 11:08
神戸女学院の評価は、西日本最難関女子校の位置づけで変わりません。
共学校関係者が自校を持ち上げ、神女を貶める投稿が目立ちますが情報弱者の戯言と無視しましょう。
神女の建学の精神・実態を知らない方が、荒らし目的で立ち上げた掲示板です。神女関係者もこんなくだらない掲示板に投稿しないようにしましょう。
スレ主さん、削除依頼はされましたか? -
-
【6274558】 投稿者: 変ですね。 (ID:OZEHo/mA/66) 投稿日時:2021年 03月 25日 11:39
> 神女の建学の精神・実態を知らない方が、荒らし目的で立ち上げた掲示板です。
とのお言葉ですが、違和感学校あります。
建学の精神、少なくともホームページで謳われている教育方針を理解しているなら、予備校や塾の発表を探して実績を集めてエデュに乗せたり、他校と比較した「西日本最難関女子校」と表現したりはされないのではありませんか。
大学進学がメインの目的ではない、進学実績は非公開、という学校の考え方に深く賛同されてはいかがでしょうか。
特に、進学実績非公開ということは進学実績情報を広く共有しない、ということでしょうから。 -
【6274627】 投稿者: 神女も学校法人なので (ID:uZFJ8hWdixU) 投稿日時:2021年 03月 25日 12:43
学校の公式HPでは神女に限らず、在席人数を公表してない所多いんですけど、
学校法人なので、法人の方の決算情報で割と細かくわかったりします。
ただ、正確な卒業生数はやっぱり不明なんですけど、今年卒業する人が入学した2015年時点での入学者数は140名。ちなみに翌年は144名、その次は143名。合計427名。ただ、昨年の高校在籍が414名で、今年の分はまだ出てないですが、416名前後と予測。11名減で、各学年平均4名程度は減少してるので、今年の卒業生数はおおよそ136(±1~2)と予測。
これに対して、東京国医が33名
※高進と日経広告の東進3月13日掲載と河合、ID:kykXTbVDyhY、21年 03月 24日 調べ
とすると、率にして24.26%。
去年実績なのであくまで参考だけど、六甲にせまり、四天は凌駕する率かな?
13.◎六甲学院ー|167|--4|-21|17| -0|-42|25.1%|理三 0、 京医 0、阪医 0
14.◎四天王寺ー|396|--4|-14|67| -3|-82|20.7%|理三 0、 京医 3、阪医 5
上記は個人の限定範囲の調査なんで、実際はもう少し上澄みはあるはずとはおもう。
ちなみに、その年の浜の結果偏差値は神女60で四天医志59、英数55なので、浜偏差値を信じたら当然の結果?(洛南が63、西大和は60。ただ、浜55位でも結構な数合格してるから実際はもっと下じゃ?と当時でも言われてた。ちなみに今年の浜偏差値は58)
当時のR4も知りたかったけど、上手く発見できず。
あと、過去の神女実績もEduでみつけました。その時も今年はすごい、東大20人いる、みたいな話から、そんな馬鹿な…みたいな流れで下記が投稿
forum/read.php?111,3677402,page=9
2011年合格者数、卒業生147人、5月5日現在判明分のみ(予備校HPなど、学校側は非公表)
東大6(文二1、理一2、理二2、理三1)
京大16(教1、法5、経済1、医4、理1、薬3、農1)
阪大9(医4)、神戸24(これは大学公表、医医8)、北大1
国医29(理三1、京大医4、阪大医4、神戸医8、阪市医3、京府医2、滋賀医1、和歌医1、
東医歯医1、横市医2、岡山医1、宮崎医1)
2013年
東大9(文Ⅰー2 文Ⅱ-1 文Ⅲ-4 理Ⅰー1 理Ⅲ-1)
京大15(法1 経4 文1 教1 理1 薬1 工1 農2 医人1 医医2)
その他国医9(阪医1 神医3 滋賀医1 大市医1 名市医1 京府医1 和県医1)
現役浪人込で、塾予備校からの情報のようですが
以上から推測するに、洛南共学後は国医が減っているようですし
東大京大阪大国公医合わせて120人もいないと思われます。
50-60人ぐらいではないでしょうか。
現在のページ: 4 / 190