- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ちゅう (ID:ltxqUADTgrc) 投稿日時:2021年 03月 31日 17:04
大阪です。中学だと中堅といわれる学校が高校受験だとかなりの偏差値になっていました。70こえです。
分母がちがうというのは分かるのですが、かなり賢いお子さんが高校から入学するのでしょうか?
高校から入ったお子さんがもしかして難関大学進学しているのでしょうか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6282531】 投稿者: 日本の高校 (ID:13ZWR7HDuH2) 投稿日時:2021年 03月 31日 17:31
日本には卒業生が一人も大学へ進学しない高校が山のようにあるわけです。
私立中高一貫校は中堅校とされてるランクの学校もそれなりに国公立に合格してるわけで、日本全体から見ると相当に優秀な存在なのですよ。
ポジション的に下の高校がいっぱい入ってくるので自動的に上がるだけです。 -
【6282541】 投稿者: 具体的に (ID:ku8P.ORxtLk) 投稿日時:2021年 03月 31日 17:35
何となくは答えれるのですが、どこの学校のことか分かれば、更に詳しく説明してくれる可能性高いですよ。
-
【6282560】 投稿者: 中堅私立 (ID:ltxqUADTgrc) 投稿日時:2021年 03月 31日 17:53
清風、明星、関西大倉などです。
あと、追手門も高校の偏差値が高くて驚きました。 -
-
【6282594】 投稿者: 何の偏差値ですか? (ID:wZx5jwSiZTU) 投稿日時:2021年 03月 31日 18:22
◆2021年度 五ツ木模試 B基準偏差値
清風 6年編入(61)、理数(60)、文理(51)
明星 文理選抜(63)、文理(56)
関西大倉 特進S(69)、特進(62)、総合(53)
追手門 特進SS(62)、1類(58)、2類(50) -
【6282746】 投稿者: 偏差値 (ID:4q4P24hQ9pA) 投稿日時:2021年 03月 31日 20:18
おおよそ高校受験の偏差値マイナス10くらいが中学受験の偏差値だから
高校受験70っていうと、中受で60くらい
もちろんどこの塾の偏差値かによっても違うけど
おおよそそんなもんかなと。
中学受験だと 五ツ木60で、大手でようやく50あるかないか -
【6282816】 投稿者: 中堅私立 (ID:ltxqUADTgrc) 投稿日時:2021年 03月 31日 21:11
大阪府高校偏差値で検索してみると清風や明星が70ごえだったので驚いたのです。
星光が北野とならぶ76。
でも中学受験だと清風と星光ではかなり偏差値に差がありますよね。 -
【6282877】 投稿者: 何の偏差値ですか? (ID:wZx5jwSiZTU) 投稿日時:2021年 03月 31日 21:48
偏差値70以上の高校が、大阪だけで23校もあるって滅茶苦茶ですやん・・
この時点で極めて怪しい情報だと気づきませんか⁈
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西女子 中学ヒエラ... 2021/04/21 00:30 難易度、将来性、評判から。 御三家とかにこだわってる時代...
- 関西小6 17万人のうち... 2021/04/20 23:05 関西小6 17万人のうち上位層、たとえば上位1000名のうち、国...
- オタクの子向け 2021/04/20 22:59 オタクチックな子供が合う学校は? 三多摩・神奈川県北辺り...
- 岡山白陵について教え... 2021/04/20 22:24 県立中学を第一志望のつもりで頑張ってきましたが 志望校に...
- 阪大、神戸大の合格者... 2021/04/20 22:18 2020年の大学合格実績 東大 0 京大 19 国公立...