最終更新:

48
Comment

【6321076】新☆関西女子 大学合格実績その他共有スレ

投稿者: もも   (ID:mC3LjICHENc) 投稿日時:2021年 05月 02日 06:58

西大和、洛南、四天王寺、須磨、高槻、清風南海、神大付属などの女子が通える関西難関校について、難関大学(東京阪神や国公医レベル)への女子の合格実績や各校の教育上の工夫について共有するスレです。

♡目的
・中学受験で受験校を選択するときの参考にできるように、大学合格実績の実態や教育状況を知ることが目的です。
・特に女子は通学のしやすさ、校風、家庭方針でランキング情報と異なる選択をしていることはあり得ます。数字と学校の良さ、生徒の優秀さは必ずしも相関しない前提であり、ましてやヒエラルキーはありません。
♡スレ荒れ防止のための独自ルールあり(1つ目の投稿に分けて書いときますね)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6322605】 投稿者: 記憶に間違いなければ  (ID:ObL4Yq3Zzkg) 投稿日時:2021年 05月 03日 12:31

    神戸大医学部は今は公表していないのではないでしょうか。
    神戸女学院は週刊誌には載っていませんでした。

    ついでに、神戸方面に目を向けますと、
    神戸海星は卒業生数137人中、国公立医学部医学科10人です。
    東大も2人、医学部志望の娘さんに良いのではないかと。
    もちろん上位をキープしなければならないでしょうが。

    ちなみに県立長田高校も今年国医10人(卒業生数318人)です。
    入試情報で言いますと、海星のN研結果R4は50、近隣の神大附属は62。
    公立トップ高に入ることの難しさを思えば
    トップ高校並みに実績のある私立中高一貫に入って
    じっくり勉強するのもいいかなぁと。

  2. 【6322719】 投稿者: 以前  (ID:ww9E3.H4pjw) 投稿日時:2021年 05月 03日 13:49

    数年前まで公表していたと思っていましたが、はるか以前のことだったようですね、
    光陰矢の如しに驚いている次第です。
    しかしながら、国公立大学の全てが非公表ではないとのことですか。
    このエデュでは、医学部への進学実績中心の投稿が多いようですが、東大文一・京大法・
    芸大・早慶などへの進学実績情報があれば、もっと有意義な板になると思います。
    返信ありがとうございました。

  3. 【6323213】 投稿者: コロナ禍での授業  (ID:sd.8PiPcIhs) 投稿日時:2021年 05月 03日 20:38

    各校の対応てどんな感じなんですかね。姪っ子が通う四天王寺中はタブレットパソコンが配布されて一時期オンライン授業がされていたと聞きました。娘が来年受験するにあたり、対応が進んでるところはどこまでのことをされているんだろなと思いまして。

  4. 【6323301】 投稿者: 早かった  (ID:NGasr2zUvxo) 投稿日時:2021年 05月 03日 21:48

    西大和ですが、去年の4月頭にはオンライン授業やってましたよ。多分日本最速レベルだったと思います。内容も充実してました。朝礼もあり、1日6限時間割あります。授業のあとはすぐに確認テストがあり提出までの時間も決められており忙しかったです。毎日宿題も出てたと思います。体育はあったと思います。美術音楽はなかったんじゃないかな?主要教科が中心でした。
    今はGoogle Chromが中1から1人一台配布されて授業、宿題の提出なども科目によりますがネット上で完結してます。昔はiPad使ってたらしいですが、タブレットよりキーボードがあるChrom Bookに変更になったそうです。
    文化祭も昨年はバーチャルリアリティでやってましたし、それも生徒さんが担当されてたそうです。うちの子は一応簡単なプログラミングは趣味でやってましたが、学校行ってからpcスキルは上がりましたね。わからない事は誰か教えてくれるので。
    ただ、四六時中Chrom見て勉強するので目が悪くならないか心配です。毎日6時間オンライン授業やってた時期はかなり目が疲れたそうです。
    今はオンラインにはなっておらず、短縮時差登校ですね。学校の入試期間とかはオンライン授業でしたし、いつでも切り替え可能みたいです。

  5. 【6323374】 投稿者: IT用語に関するレクチャー  (ID:LqGAQgB9Gk.) 投稿日時:2021年 05月 03日 22:53

    西大和は対応早く、内容も先進的ですね。
    情報ありがとうございます。

    ところで、各校の教員側のITリテラシーや、授業のオンライン化に際しての生徒へのレクチャーはどんな感じなのでしょうか。

    早かったさんからの投稿を拝見して、そのあたりちょっと不安というか、IT導入における学校と家庭側のコミュニケーションの難しさを垣間見たように思います。

    学校側で専任のITコンシュルジュ的な人員を置いておかないと自前で処理できない家庭はありそう。

  6. 【6323375】 投稿者: ありがとうございました  (ID:GXO2qC1Oq4Y) 投稿日時:2021年 05月 03日 22:53

    なるほど、さすがに対応が早い学校はそんな感じなのですね。参考になりました。

  7. 【6323393】 投稿者: IT用語に関するレクチャー  (ID:LqGAQgB9Gk.) 投稿日時:2021年 05月 03日 23:05

    早かったさんにお尋ねしたいのですが、おっしゃってくださった下記の言い表しかたは、学校と生徒との間で共通の表現として使われているものですか?
    それとも早かったさんのご家庭での独自の表現ですか?

    >Google Chromが中1から1人一台配布され
    >文化祭も昨年はバーチャルリアリティでやって
    >四六時中Chrom見て勉強する

    西大和さんだとどんな感じなのか知りたく、よろしければ教えてください。

  8. 【6323709】 投稿者: 横からすみません  (ID:oy3lcwWUK9c) 投稿日時:2021年 05月 04日 07:34

    >Google Chromが中1から1人一台配布され
    >文化祭も昨年はバーチャルリアリティでやって
    >四六時中Chrom見て勉強する

    こんな意味じゃないですかね。

    ・Chrome bookが生徒に一台配布され
    ・文化祭はオンライン配信され
    ・Chrome bookを使ったオンライン授業や課題提出で一日が過ぎる

    バーチャルリアリティについてはVRを楽しむには視聴側の家庭に機材が要りますから難しいかなと。あるいは360度動画での配信のことかもしれません。これなら特に難しくなく配信できますし。たぶん表現の問題かなと。

    いずれにしてもどこの学校であれ生徒はすぐ習熟するし逞しいものですが、家庭からすると大丈夫なの?て不安は生じるものですね。

    同じくオンライン化が早かったと聞く須磨学園などの取り組みもわかれば参考になりますね(過去ログ、ググれと言われればそれまでですが)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す