最終更新:

30
Comment

【6322178】私立中学から公立高校受験

投稿者: 教えてください   (ID:GIV3/ZvbrBg) 投稿日時:2021年 05月 03日 03:41

最難関7校の1つに在籍している中2生がいます。
主要科目の成績は「中」程度。副教科は「上」です。
主要科目に飛びぬけてできる科目があります。

担任の先生は丁寧で心ある指導をして下さいます。
しかし校風が合いませんでした。
学校自体はとても良い学校だと思っています。

調べきれていなかったとも言えますが、入らなければわからない点もありました。本人は継続したいと言いますが、トラブルの種は残っており、社会経験が長い親としては離れた方が良いのではないかと考えております。

公立高校を受験した場合のメリット
・勉強時間の確保(通学時間が1/3になる)
・トラブルのリセット

私立中学から高校受験のノウハウについて経験者の方がおられましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。
進学先は、自宅から通学時間が45分程度までの京大現役合格者を毎年1名は出している学校から校風と内申点に合った所を受験しようと思います。

トラブルについては、入学後すぐから現在に至るまで継続しており、一時は生徒指導部も入りましたが根本の解決はなく、おそらく今後もこのままであると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6329145】 投稿者: 私立高校受験  (ID:JaWmeNVTawQ) 投稿日時:2021年 05月 08日 09:05

    少し学校で動きがありそうで良かったですね。

    ですが問題を起こす生徒ほど外部進学しないものです。
    書かれている通りクラス分けの依頼などはされておいた方がいいと思います。
    子ども達の学校はZOOMでの個人懇談が可能ですが、息子さんの学校はいかがですか?

    良い方向に進みますよう願っています。

  2. 【6329733】 投稿者: 例  (ID:lIQeBFuRIFc) 投稿日時:2021年 05月 08日 17:13

    それだけ優秀であるのなら、勉強に関してはN中N高などオンライン中心のところで大学受験に向けて自分でどんどん前のめりに進めて、人間関係やイベントは近くのジムや習い事、キャンプ等を企画している団体に所属したりして自分と合うところを探して補うというのもありだと思う。

    そういう選択肢もあると知ることで、今のところでもう少しだけ頑張ってみるとなったらなったでいいし。いつでも他のルートがあると気が楽になる。


    身近に私立の上位にいて成績的にも問題ないけれど、中3の春に公立に転校した人はやはり内申点が低くつけられてしまっていた。
    既に中2まででおおまかに「成績5がつく子」というのが教員の中にある程度決まってしまっていて、後から入ってその枠に入るのはすごく難しく、公立中の教員の中には私立の進学校から来たというだけで偏見を持つ人もいたとか。
    それで結局目指していた公立高校には受験すらさせてもらえず、私立で志望校を受けることになったけれどそれでも内申点を理由に渋られてもう少しランクを下げるように言われたそう。

    直接その志望校の説明会で模試の結果などを見せて、「ぜひ受けてください」と言ってもらえたので受けて合格したけれど、「勝手に模試の結果を見せた」とあれこれ言われたと。

    公立に転校するのも賭けみたいになってしまう点に懸念。

  3. 【6329858】 投稿者: B&G  (ID:rqoLtvUzs9U) 投稿日時:2021年 05月 08日 18:48

    同じような文章を教育関連の掲示板で何度も見たことあるけど
    私立中学から公立中学に転校させないためのネタになってるの?

  4. 【6330027】 投稿者: 実際  (ID:bLOg1bnoZYo) 投稿日時:2021年 05月 08日 21:07

    実際、公立中学校の現場からは私学に対して、安易な転校などをさせないように規制が必要だとの訴えがずいぶん以前から上がっていたと思いますよ。
    公立中学校は私学問題児の受け皿じゃないとかなんとか。
    義務教育期間は生徒・保護者が希望すれば、私学からの転校生を公立中学校側は断れませんから。
    私学なら定員に空きがなければ編入できませんと断れますが、公立は受け入れなければならない。
    教師の配置・配属やら、クラス数やら、予算やら、たった一人の生徒の受け入れでも、現場には大ごとなんじゃないかなと思います。

    6年通うことを前提に入学した学校を、途中退学するというのは相当なパワーを必要とするのに、そのハードルを越えてきた生徒は概ね問題児、或いは転校を余儀なくされたことで保護者がかなり神経質になるのでモンスター或いはその予備軍。
    そりゃ嫌がりますよね、先生も人間だもの。
    公立中学校から公立中学校、私学から私学ならそこまで問題なくても、私学から公立は家庭側が思うものと学校側が思う「常識」や「普通」が違うのだから、受け入れてからのトラブルは起こりがちでしょうから。
    「前の学校ではこうでした」なんて言われ対応を求められても、多数の他の家庭とのバランス考えたら限界あるんだし。
    「いや、家庭の経済的理由です」と言われても「なんて計画性のない家庭なんだ」という感じでしょう。

  5. 【6330219】 投稿者: 名無し  (ID:27t09kAGDys) 投稿日時:2021年 05月 08日 23:51

    なんだか色々と思い込みが多く有りませんか?

    >実際、公立中学校の現場からは私学に対して、安易な転校などをさせないように規制が必要だとの訴えが~

    規制?ソースはありますか?それって現場の公立中学校が引き受けたくないからじゃなくて、生徒側の環境の変化を心配しての事じゃないですか?
    第一、わざわざ受験勉強して入った学校からの転校を「安易」に決める人ってどれだけいるんですか?

    >公立中学校から公立中学校、私学から私学ならそこまで問題なくても、私学から公立は家庭側が思うものと学校側が思う「常識」や「普通」が違うのだから、受け入れてからのトラブルは起こりがちでしょうから。
    私立中学校に通う生徒はほぼ公立小学校に通っていたのに、そんなに違う、「常識」や「普通」って具体的に何ですか?

    >「前の学校ではこうでした」なんて言われ対応を求められても
    そんな親実際にいましたか?いても「かなりレアケース」では?

    >「いや、家庭の経済的理由です」と言われても「なんて計画性のない家庭なんだ」という感じでしょう。
    はぁ、コロナ禍で予想外の経済事情を抱えてしまった家庭も多々有るのに、「経済的理由の転校」に「なんて計画性のない」なんて言葉を言う先生がいたら、人間性が残念過ぎます。

  6. 【6330605】 投稿者: 道はいろいろ  (ID:qxe13iSOGg.) 投稿日時:2021年 05月 09日 11:17

    >実際、公立中学校の現場からは私学に対して、安易な転校などをさせないように規制が必要だとの訴えが~

    規制?ソースはありますか?それって現場の公立中学校が引き受けたくないからじゃなくて、生徒側の環境の変化を心配しての事じゃないですか?
    第一、わざわざ受験勉強して入った学校からの転校を「安易」に決める人ってどれだけいるんですか?

    →昔、そういうインタビュー映像と記事を見たことがありあります。
    私立校でうまく行かないから公立に転校しても、公立授業の進度の遅さやレベルの低さ、生徒の学力や知識の低さに驚くし、見下して協調しない子もいますからね。
    うちの子は中受したものの本人希望で公立中学へ行って、本人が一番後悔していたくらいです。うちの子は友達できましたが。
    個々のご家庭が転校を安易には決めることはないのですが、受け入れる学校側からしたら年に数人もいたら正直言いたくなるでしょうね。
    公立が嫌で私立に行ったくせにって普通の人なら思いますよ。

    >公立中学校から公立中学校、私学から私学ならそこまで問題なくても、私学から公立は家庭側が思うものと学校側が思う「常識」や「普通」が違うのだから、受け入れてからのトラブルは起こりがちでしょうから。
    私立中学校に通う生徒はほぼ公立小学校に通っていたのに、そんなに違う、「常識」や「普通」って具体的に何ですか?

    →生徒も先生も全然違いますよ。
    授業が低学年の計算ができない生徒がいて、授業がそれで止まるって想像できませんよね。
    本当にそれで10分とか止まることがあって、学力レベルには驚きますよ。
    また家庭環境の違いにも驚きますよ。
    友人の家に遊びに行ったら書物どころか参考書、問題集が一冊もないことに、勉強ができないのも納得したと驚いてました。
    教育に対して全く無関心という保護者もいますし、勉強は先生が教えやらせるもの(教材は学校で全て用意するもの)という保護者もいて私も驚きました。
    そういったご家庭は躾もできていないことが多く、近隣の商業施設や住民からの苦情が絶えず、授業準備よりも生徒指導に時間が取られてしまうと先生が嘆いていました。
    夏休みなど副教科の宿題が異常に多く5教科の勉強ができないといったことがあり、学校に申し入れをしたこともあります。
    カリキュラムに沿って授業をするだけで、高校受験に向けて学力を上げるという観点が抜けてることもあります。

    >「前の学校ではこうでした」なんて言われ対応を求められても
    そんな親実際にいましたか?いても「かなりレアケース」では?

    →レアケースでしょうね。
    基本的に公立中学への期待は0ですから。
    邪魔さえしてくれなければいいので。

    >「いや、家庭の経済的理由です」と言われても「なんて計画性のない家庭なんだ」という感じでしょう。
    はぁ、コロナ禍で予想外の経済事情を抱えてしまった家庭も多々有るのに、「経済的理由の転校」に「なんて計画性のない」なんて言葉を言う先生がいたら、人間性が残念過ぎます。

    →公立私立に関わらず、基本的に人間性が残念な教師は結構います。
    お山の大将ですから。
    それくらいの発言程度ならまだ可愛いものですよ。

  7. 【6331022】 投稿者: あのさ  (ID:rwz9gosOTrY) 投稿日時:2021年 05月 09日 16:03

    私学問題児の放校処分と、
    私学に問題があって生徒自ら退学するのとでは
    全く違うことが分かりませんか?

  8. 【6331037】 投稿者: あのさ  (ID:rwz9gosOTrY) 投稿日時:2021年 05月 09日 16:13

    >授業が低学年の計算ができない生徒がいて、授業がそれで止まるって想像できませんよね。

    授業がどうして止まるんですか?
    分からない子はそのままになるだけで、授業は進んで行きますよ。
    分からない子が理解できるまで止まったままなら、
    永久に授業が進まないことになりますね(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す