最終更新:

30
Comment

【6322178】私立中学から公立高校受験

投稿者: 教えてください   (ID:GIV3/ZvbrBg) 投稿日時:2021年 05月 03日 03:41

最難関7校の1つに在籍している中2生がいます。
主要科目の成績は「中」程度。副教科は「上」です。
主要科目に飛びぬけてできる科目があります。

担任の先生は丁寧で心ある指導をして下さいます。
しかし校風が合いませんでした。
学校自体はとても良い学校だと思っています。

調べきれていなかったとも言えますが、入らなければわからない点もありました。本人は継続したいと言いますが、トラブルの種は残っており、社会経験が長い親としては離れた方が良いのではないかと考えております。

公立高校を受験した場合のメリット
・勉強時間の確保(通学時間が1/3になる)
・トラブルのリセット

私立中学から高校受験のノウハウについて経験者の方がおられましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。
進学先は、自宅から通学時間が45分程度までの京大現役合格者を毎年1名は出している学校から校風と内申点に合った所を受験しようと思います。

トラブルについては、入学後すぐから現在に至るまで継続しており、一時は生徒指導部も入りましたが根本の解決はなく、おそらく今後もこのままであると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6331127】 投稿者: あのですね  (ID:J49re1ob4Z2) 投稿日時:2021年 05月 09日 17:35

    >私学問題児の放校処分と、
    >私学に問題があって生徒自ら退学するのとでは
    >全く違うことが分かりませんか?

    逮捕歴や少年院入院歴、転居を伴うならいざ知らず、公立学校へ提出する書類上は同じなんでは?
    大多数の中受層は、私学で高校卒業まで迎えるわけで、全く違うと考えるのは、転入する生徒側だけかも。


    >分からない子が理解できるまで止まったままなら、
    >永久に授業が進まないことになりますね(笑)

    公教育は良くできる子をどんどん伸ばす目的を担っているわけではなく、全ての国民に最低限の教育を受けさせるための場所ですよ。
    入学や転入に試験もありません。
    小学校は足し算・引き算・本読みができなくても履修していれば卒業でき、その子たちも中学校の授業に参加しています。
    その子たちにとって中学校という現場は、義務教育を受けられる最後のチャンスですし、いまどき中卒労働者は少なく高校進学率は100%に近いわけで、当然、できない子に手厚くなるのでは?
    だから何とか普通に小学校課程を習得された皆さんは、塾へ行くみたいです、指導要綱内の出題しかない公立高校受験のために。
    大阪だとC問題は難しいから、塾へ行かなければ無理とかおっしゃってます。
    教科書に載ってる例題レベルが高校受験の問題、C問題は同じく教科書に載ってる応用問題レベルなんですけれどね。
    学校では例題レベルの授業が精一杯なんでしょう。

  2. 【6331190】 投稿者: あのさ  (ID:QgfAvC77Bo2) 投稿日時:2021年 05月 09日 18:29

    同じ人か知らんけど、
    なんで毎回そんな長文になるわけ?

  3. 【6331229】 投稿者: あのですね  (ID:J49re1ob4Z2) 投稿日時:2021年 05月 09日 19:16

    では、短めに。
    あなたは何故、そんなぞんざいな言葉使いをされるのですか?
    未成年者ですか?

  4. 【6331402】 投稿者: 道はいろいろ  (ID:XYC/V8KEVac) 投稿日時:2021年 05月 09日 21:49

    放置するならまだマシですが、そういう子のために頻繁に授業がストップしてしまうんですよ。
    席順で当てていくので、そういう子の度に毎回授業は止まります。
    しかも応用レベルまでしている時間はなくなります。
    実際にうちの子のクラスで経験しています。
    基本的に上の学力の子を伸ばす気はありませんし、高校受験レベルをする気もありません。
    中受をした子には、授業時間はほぼ時間の無駄となります。
    また友達との会話も知的なものはありません。
    アメリカ大統領もNASAのことも知らないんですよ。
    議論なんてものもできません。
    元々高卒が普通という教育レベルの低い地域で、子の同級生の多くが下位公立高校または底辺私立高校へ行きます。
    教育レベルが低い地域だと、公立中と私立中では生徒は全く違いますよ。

  5. 【6331657】 投稿者: は?  (ID:CUKmyPTHwng) 投稿日時:2021年 05月 10日 03:38

    分からない子がいること自体が想定済みでは。
    応用ってどこまでが応用なのか・・(笑)
    ええっと、公立中学の話でしょ?

  6. 【6331735】 投稿者: 経験者  (ID:LR/YX9oa9hs) 投稿日時:2021年 05月 10日 08:00

    最難関7校の1つに在籍されている中2の生徒さんが、京大現役合格者が毎年1名程度の高校に行かれるなんて、それはご本人も躊躇されるでしょう。

    うちの子も難関といわれる私立中学に入りましたが、親の仕事の関係で転居することになり、高校受験もすることになりました。
    経験した立場の人間からすると、中高一貫校からの高校受験はお止めになった方がよろしいかと思います。
    その理由としては、高校受験するために塾に行かれますよね。
    でも塾で学習する内容と学校で教えてもらう内容が全く違ってくるんです。
    だって中高一貫校では大学受験に向けた先取り教育をしていますから。
    そしてその負担はすべてお子さんにかかってくるんですよ。

    大学受験まで含めると結果的にうちの子は成功例でしたが、高校受験時は第一志望にも第二志望にも落ちました。決して人にはすすめません。

  7. 【6335298】 投稿者: やめたほうがいい  (ID:yXaf1TnV4eI) 投稿日時:2021年 05月 12日 20:16

    しばらくすれば状況も変わるし、学校も動いてるならば
    安易な転校はやめたほうがいいのでは。

    これからの人生だって、いろんなトラブルはありますよ
    そのたびにそこから去れるわけじゃない

    もちろん重大な危機がせまっているとかなら、話は別ですが。

    難関校7のいずれかと、中堅に通う子がいますが
    中堅校ですら、特に数学の授業が難関に比べて生ぬるいと感じます。
    ましてや、公立なら、今とは別の悩みが生まれると思いますよ

    ちなみに、自分のしっている例ですが、
    授業についていけないなどで、高校に上がる前に
    転校した生徒さんはいますが、私立へ転校されました
    大学附属とか、大学附属だけど外部進学コースのある学校とかです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す