最終更新:

24
Comment

【6372696】神大附属と高槻

投稿者: 悩んでます   (ID:4Dd3A8w4MeQ) 投稿日時:2021年 06月 12日 23:38

はじめまして。
現在6年生男子の母です。志望校として神大附属と高槻を考えているのですが、子供は高槻が第一志望で親は費用などの面で神大附属希望です。
神大附属に進学した場合1年生から本人はスポーツや塾などの習いごとをしたいとの事です。
高槻だったら部活に入って、塾は高校生からと希望しています。
中学受験が終わっても塾に行きたいと思っているとは考えておらず神大附属に魅力を感じています。

作文や調査書も無くなったようですが、かなり人気がある両校でしすのでどちらも入試そのものが大変だろうと想像していますが、入試、学校生活の違いなど教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6374422】 投稿者: どうかな  (ID:q0E2EfMcG7Y) 投稿日時:2021年 06月 14日 11:32

    難易度的には似ているのでは?入試は神大附属は書かせる問題が多いです。

  2. 【6374645】 投稿者: そもそも両校では目的が違うのでは?  (ID:uZFJ8hWdixU) 投稿日時:2021年 06月 14日 13:49

    最終目標を何処に置くか次第ではないですか?
    大学進学に重きを置くなら高槻一択だと思いますが…
    正直神附にせよ、国立大附属は受験指導はしてくれないし
    一貫校最大のメリットゆるゆる中学課程を飛ばす機能が無いので
    公立回避、出来る事だけが目的の場合の選択肢のように思います。

    >神戸大学との連携をもとに教育理論の実験的研究なら
    びに実証を行い,その成果を発表し教育の振興に寄与する研究校,将来教員を目
    指す学生が教育実習を行う教育実習校という性格を持ち合わせています。

    上記は神大附属のHPからの引用ですが、つまり神大教育学部の先生が考えた新しい教育方法を実験する場所、更に教育学部の生徒が実習しにくる場所、って事です。

  3. 【6375665】 投稿者: 違う視点  (ID:JLMzTC7EZcw) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:12

    神戸大学附属は難関国立大学推薦入試合格者が毎年出ています(合格者が多いほうに入る学校)論文指導を期待される層はいます。今後、合格者の3割が国立大学も推薦入試合格者になります。その視点で学校をみることも大切。

    難関国立大学への勉強を「学校だけ」で済ませられる学校は少ないと思います。
    浮いた学費で有名塾や予備校の活用も有効だとも思います。

    一択ではなく、有効と思われる方もいると思います。

  4. 【6388300】 投稿者: 不正確  (ID:ZRFgIaa6z6I) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:31

    中等教育学校の法制度的な裏付け、理解されていないようですね。中等教育学校は附属中学校とは異なります。後者と異なり、中教はカリキュラムの柔軟性が法的に認められています。東京の小石川などもそうですが、神戸大学中教も実際、中3から高校内容に入っているし、一部教科は中2段階でも事実上の高等学校の学習内容です。

    神戸大学教育学部など、存在しないでさよ。いつの時代のことでしょうか。発達科学部はすでに廃止されて久しい。先進的な教育を模索する実験校ではあるが、それは神戸大学に付随するものではなく、現在は文科省のカリキュラム改定内容を踏まえて一般の学校に先駆けて試行する内容。歴史総合とか、探究学習とか。神戸大学から実習生は受け入れなどの連携はしているけど、カリキュラムがそれによって拘束されたいるわけではない。

    思い込みで書くにしても、内容が二十年前以上の国立大付属の一般論なのは、あまりに無責任に近いのでは。少し調べるだけでもわかることではないでしょうか。

    受験指導という言葉の意味する内容が曖昧なのでなんとも言い難いですが、学校の宿題などは負担が軽いので、鉄緑の重い課題をこなすことには障害はないようですね。鉄緑に受験指導でまさる学校なんて、全国探してもまあ見つからないので、餅は餅屋に任せています。このあたりは、親子の取捨選択の問題でしょう。

    なお、学校そのものは、とても楽しく満足しているようですよ。探究学習的なものも興味深いので学校で学ぶことはそういうようなスキルとして本人は捉えているようです。

  5. 【6388327】 投稿者: 不正確  (ID:ZRFgIaa6z6I) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:56

    あと、トピ主様への回答としては、高槻併願組は、とてもたくさんいるようです。須磨や六甲も多いです。成績上位層は、やはり最難関併願組が多いみたいです。甲陽、神女、四天王寺医、灘とかですね、話を聞くのは。

    クラブ活動は、コーラスやESSが活躍しているみたいです。運動系は楽しくやっているという感じですが、国公立学校では顧問の労働時間問題などいろいろ難しい問題が多いみたいなので、必死に運動系をやりたいのであれば、私学のはうが充実しているかもしれません。

  6. 【6388531】 投稿者: 東京の場合  (ID:bJ4T.Ylx5jc) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:45

    >中等教育学校は附属中学校とは異なります。後者と異なり、中教はカリキュラムの柔軟性が法的>に認められています。

    筑波大付属校と学芸大附属校の違いを理解しなければなりませんね、一昔前の学芸大附属校の進学実績は凄かったが、今はその面影がなくなった。

  7. 【6403524】 投稿者: 匿名  (ID:rgzRjue8DxQ) 投稿日時:2021年 07月 08日 18:12

    アンチは受かってない人がするものだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す