最終更新:

35
Comment

【6402996】悩んでいます 小5の男の子の勉強態度について

投稿者: アライグマ   (ID:2gwTY4bilVc) 投稿日時:2021年 07月 08日 11:24

タイトル通りですが、小5の男子の勉強について悩んでいます。
中学受験を考えており、ちょうど一年前から浜に通っています。今はv2で、もう少し頑張れば、v1に届くかなといったところにいます。ですが、毎週かなりの量の宿題に親子で喧嘩が絶えません。本人一人ではこなせる内容でないので私が理系、主人が文系科目を担当して教えながら、なんとかこなしている状態です。
本人は理解は悪くないのですが、飽きやすく楽な方に流れていこうとする態度(宿題も一周とりあえず終わっとけばいいでしょ?早く終わって遊びたい!など)にどうしてもイライラしてしまいます。
特に5年に入ってから、家庭内での暴言や反抗的な態度なども加わり、こちらとしてもかなり参っています。主人も交えて、何回も受験する意味を話し合い、本人も塾は辞めたくない、受験したいという意思表示は出すのですが、2日も保てばいい方です。
無理に受験することはないが、勉強するなら出された課題はやりなさいと、こちらが話しても、受験を辞めるのは嫌だ。でもしんどい量の宿題もやりたくない、親の言うことは聞きたくないという感じです。
小学校高学年のこどもというのはこんな感じなのでしょうか?本人には後で後悔してもらいたくないと思っていますが、自分一人の力で中学受験を戦い抜けるほど甘くないと思いますし、かと言って、受かれば、どこの学校でも行かせるつもりもありません。(この事は本人に伝えています。)
見通しが甘く、自分にも甘いこどもに対して、皆さんはどうされますか?
一度失敗させて自分で厳しさを実感した方がいいと思いつつも、塾の進度の速さに、ここで脱落すると、もう同じ位置に戻れないのではという不安もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6403024】 投稿者: そうね  (ID:XNzyjKbiEuY) 投稿日時:2021年 07月 08日 11:50

    V2レベルのお子さんなら、時期が来たら自分でやるようになります。
    もしかしたら、、中学時代になるか、高校時代になるかも知れませんが‥。

  2. 【6403133】 投稿者: 浜終了組  (ID:mRaJCJIXgSY) 投稿日時:2021年 07月 08日 13:03

    5年の夏前にこんなに追い込まれているのであれば、
    正直もう少し肩を抜いて身の丈にあった勉強をして合格できる学校にしてもいいのではないかと個人的には思います。

    浜のSでも世間的に見れば十分良い学校に合格できるかと思います。

    ちなみに浜で勉強が大変になるのは5年の秋以降でした。
    そして、6年の夏以降めちゃくちゃ大変な勉強量になりました。
    今はまだお子様とバトルするような時期ではないですよ。

  3. 【6403203】 投稿者: うちも小5です。  (ID:MOtSFHHtYwk) 投稿日時:2021年 07月 08日 13:56

    日々お疲れ様です。
    うちにも小5の下の子が居てます。まだ下の子はそこまでの心境には至っていないようで。
    長女の時が同じような反抗期?でちょうど小5の夏休み前にもう受験辞める!までの大バトルになりました。
    毎日塾の宿題に他の習い事で疲れはてていました。
    とりあえず他の習い事を辞めて、塾の先生に相談すると小5のこの時期は精神的にいっぱいいっぱいになるお子さんが多いと。一か月理科、社会を辞める事を勧められ実際そうすると、なんと本人は他の子達が頑張っているのに自分だけ置いてけぼりの心境になったようで。次の月からまた理科、社会を通常に戻すと見違えたようにやる気向上でそこからは絶好調でした。
    運良く第一志望校にもご縁ありましたが、ああいったスランプがあるのも必要なのでは思った次第です。
    しかし、大変な時期ですよね。
    ちょっと休憩が要るかも?と思いました。
    お互い頑張りましょう。

  4. 【6403240】 投稿者: おんなじ  (ID:nd8ouDMa96.) 投稿日時:2021年 07月 08日 14:29

    >でもしんどい量の宿題もやりたくない、親の言うことは聞きたくないという感じです。

    しんどい量の宿題なんてやりたい子がいるんですか?傍から見てもしんどそうに見えるのに頑張ることができる子は、そのくらい頑張らないと行けないほどの高い目標を「自ら」掲げている人くらいでは?

    もし、しんどい量だとしても頑張ってほしいと願うなら、親がしんどい量の勉強や仕事をする親の背中を見せてあげるのが最善策だと思います。お子さんが頑張っている時に一緒に英検1級とか公認会計士の資格とか挑戦したらどうですか?

  5. 【6403284】 投稿者: アライグマ 投稿主です  (ID:2gwTY4bilVc) 投稿日時:2021年 07月 08日 15:01

    ご返信ありがとうございます。
    同じような経験をされた方がいらっしゃって、少しホッとしました。
    こちらとしても、今の勉強量に嫌気が差しているなら、この後も続けられないのではという危惧もあり、また、なんとかこの位置につけていけるのであれば、頑張って欲しいという欲もあります。
    こどももスランプになっているんですかね、成績はジリジリ上がってきているんで、本人の自覚の無さ、危機感の薄さが目についてしまいました。思った以上にお互いに追い込まれているのかな。
    5年になって最レも入ってきて、毎日ギリギリまで頑張ってこなしている感じです。
    塾やめる?やめてもいいんだよと言っても、それすらも意固地になってしまっている感じで八方塞がりです。

  6. 【6403294】 投稿者: ヨコから  (ID:L4Y1Om1xGQE) 投稿日時:2021年 07月 08日 15:08

    3科?4科?
    講座取り過ぎではないですか?

  7. 【6403300】 投稿者: 終了組  (ID:mRaJCJIXgSY) 投稿日時:2021年 07月 08日 15:13

    どうして塾辞める?って子供に聞くのか理解できません。
    ゼロか100の発想をされるとお子様も大変ですよ。

    成績は横ばいか効果するかもしれませんが、お子様の負荷を減らすにはどうしたらいいか考えたほうがいいです。
    今、負荷をかけ過ぎるとお子様が持たないと思います。

    お子様がやる気になれば、6年生からでも巻き返すことは可能なことが多いですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す