最終更新:

23
Comment

【6466455】我が子より偏差値低い子が、我が子より偏差値高い学校へ

投稿者: モヤモヤ母   (ID:WiSXRMznui6) 投稿日時:2021年 09月 01日 21:37

6年生の母です。
合格率80%の学校を第一志望にしています。

頑張ってもう少し上のランクの学校を?とも思いましたが、本人が最初からその志望校を気に入っていたことと、自ら進んで勉強があまりできないタイプですので、レベルに合ったところで無理せずのびのびできるほうが良いと思った次第です。

ですが、息子より成績が下の子達がもっと上のレベルの学校を狙っているという話を聞きますと、これで良いのかなと少しモヤモヤしてしまいます。

塾の先生にも相談しましたが、我が子にはその学校が一番良いと思うと言われました。
他人は関係ない、本人の希望と、その子に合う学校かどうかが一番だとは分かってはおります。

なんとなく、モヤモヤしてしまうだけなのです。
誰にも言えないので、ここで吐き出させてください。
お見苦しく、申し訳ありません…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6467634】 投稿者: 大学生と中学生の保護者  (ID:IEpFJ7sDJyM) 投稿日時:2021年 09月 02日 19:34

    スレ主さんのなんとなくもやもやは、わかりますよ。
    塾に行ってるときは、なんだか変になってしまうんですよね。

    でも、みなさんがおっしゃってるとおり、
    中学受験においては、
    鉄板だと思われていた子が残念だったり、
    偏差値的にはもっと上の学校に行けたのに、別学校を選んだりと
    色々なことがありますよね。

    でも、結局大学は、
    その子の実力通りのところへほぼ進学しますよ。

    中学受験の世界は結構せまいので、
    中学入学後にまた塾で再開したりも多々あります。
    学校や塾での情報や、友人から聞いたりすると、
    殆どみなさん、納得の大学へ進学してます。

    ですので、子供の気に行った学校へいき、
    (もしくは失意の進学であったとしても)
    そこでいい友人をつくり、有意義な学生生活を過ごしつつ頑張れば、
    おのずと結果はついてきます!

    自信を持って進学されたらいいと思います。

  2. 【6469476】 投稿者: 中高生ママ  (ID:KRm4OVazER.) 投稿日時:2021年 09月 04日 10:42

    お気持ちわかりますよ。
    周りでも似たような事がありました。
    持ち偏差値10以上下げて進学した子は学年トップ、背伸びして高めの学校に行った子は最下位近くをウロウロしてます。
    通うのはお子さんなので、お子さんの気持ちが大事なんですけどね。もやもやしますよね。

  3. 【6469805】 投稿者: 000  (ID:QmeCuFpTJwo) 投稿日時:2021年 09月 04日 14:58

    チャレンジして身の丈に合わない上位校に仮に合格しても、ついていけなくてつらくなります。それを見越して選ばないとできているのは素晴らしいことですよね。
    1日休んでしまったら、その差は回収できなくなり、モチベーションや人間関係にも影響を及ぼします。6年間どう過ごすかって大事ですよね。

    学校名や偏差値によるイメージや評価と
    本人の学校生活を
    比較して、うちは後者を重視している。

    それができそうでできないのが中学受験ですが、それができる家ということで、胸を張れることだと思います。
    おおたとしまささんの本などをお読みになると、心がすっきりするかもしれません。

  4. 【6469815】 投稿者: モヤモヤ母  (ID:UF1uriwiuig) 投稿日時:2021年 09月 04日 15:08

    皆様、コメントありがとうございます。

    長女が、持ち偏差値マイナス5〜7の第一志望だった中学に進学しました。
    余裕を持っての進学だと思っておりましたが、入学してみたら、併願組や直前で第一志望を落とした組のレベルがあまりに高く、成績もせいぜい中位です。

    このことから、余裕を持って進学したほうが良いと思っておりました。
    子供の意志を尊重して志望校併願校を選び、先生にも、どの学校も子供に合っていて良い選び方だと思うとお墨付きをいただきました。

    同じ小学校、同じ塾に、自慢のようなことを言う親子がおりまして。
    その子は我が子より成績はずっと下なのですが、
    「別にやる気はないんだけど先生が勿体ないって言うから、とりあえずこの学校(我が子の志望校より偏差値上の学校です)を志望校にしてるんだよね〜」と言っているのを耳にして、それからずっとモヤモヤしています。

    我が子もその学校を検討したことがありましたが、先生に、今の成績では安全圏ではないし、性格的に合わないと思うと言われました。
    なので、何で?と思ってしまったんです。

    モヤモヤすること、ありますよね。
    今からの時期、少し精神的にも揺れてしまいますね。
    皆様おっしゃるとおり、他の人は本当に関係ありません。
    我が子が6年間楽しく通えるかどうか、それが一番ですよね。

  5. 【6469843】 投稿者: つりですか  (ID:glSM4yFiNwc) 投稿日時:2021年 09月 04日 15:28

    本当の話なら、受験に向いてないと思います。
    公立中学へ進学しお子様が自らの道を選択するほうが良いです。
    うちの子は持ち偏差値5上、塾の冠学校に入り、今では上位15%です。
    偏差値なんて意味ありません。合否目安。
    中学受験は、入学したい学校を受験すること。

  6. 【6469987】 投稿者: 高いのはいいことだ  (ID:axm0IX/Mkks) 投稿日時:2021年 09月 04日 17:26

    私は将来国立大学に合格してほしいので、より偏差値の高い学校を勧めます。
    最近の私立大学は一般入試ではなく「AO」「自己推薦」「指定校」等々で、学力がその大学の偏差値(一般的に受験産業が提示する偏差値は一般入試の数値です。偏差値を高見せさせるために、やたら一般入試だけは難しく高偏差値の学校があります。)に少々足らずとも合格しているケースが実に多い。また、これらの入試は年内早々に合格が決まり、卒業までお遊びの時間を過ごしています。一方、国立大学は共通テストから2次試験を経て、結果がわかるのが3月上旬です。ここまでのモチベーションを維持しようとなると周囲の環境も大切です。周りが遊びモードの時に自分だけ受験勉強を続けるのは難しいと思います。

  7. 【6469988】 投稿者: 相手にしないのが吉  (ID:IEpFJ7sDJyM) 投稿日時:2021年 09月 04日 17:28

    何かと自慢というか、そういうこと言う子はいますね

    >同じ小学校、同じ塾に、自慢のようなことを言う親子がおりまして。
    その子は我が子より成績はずっと下なのですが、
    「別にやる気はないんだけど先生が勿体ないって言うから、とりあえずこの学校(我が子の志望校より偏差値上の学校です)を志望校にしてるんだよね〜」と言っているのを耳にして、それからずっとモヤモヤしています。

    でも、そういう子は、
    本人が気づいてないだけで、周りにはよく言われません

    受験に限らず、そういうのは、無視、無視にかぎりますし
    ご自分のお子様には、決してああいうことは言ったらだめだよと
    言ってあげてください。
    同じ土俵に乗って同類と思われてもつまらないです

    あと少し、頑張ってください^^

  8. 【6471704】 投稿者: プチモヤ  (ID:10bh57ZJL3o) 投稿日時:2021年 09月 05日 23:57

    私も相手にしない方が良いと思う親子ですね。
    周囲からは嫌われてると私も思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す