最終更新:

23
Comment

【6466455】我が子より偏差値低い子が、我が子より偏差値高い学校へ

投稿者: モヤモヤ母   (ID:WiSXRMznui6) 投稿日時:2021年 09月 01日 21:37

6年生の母です。
合格率80%の学校を第一志望にしています。

頑張ってもう少し上のランクの学校を?とも思いましたが、本人が最初からその志望校を気に入っていたことと、自ら進んで勉強があまりできないタイプですので、レベルに合ったところで無理せずのびのびできるほうが良いと思った次第です。

ですが、息子より成績が下の子達がもっと上のレベルの学校を狙っているという話を聞きますと、これで良いのかなと少しモヤモヤしてしまいます。

塾の先生にも相談しましたが、我が子にはその学校が一番良いと思うと言われました。
他人は関係ない、本人の希望と、その子に合う学校かどうかが一番だとは分かってはおります。

なんとなく、モヤモヤしてしまうだけなのです。
誰にも言えないので、ここで吐き出させてください。
お見苦しく、申し訳ありません…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6480191】 投稿者: 経験者ですが  (ID:sGcDc9ZP0lI) 投稿日時:2021年 09月 13日 03:29

    今年大学受験終了組です。
    お母様(お子さま)は最終到達地点=大学をどちらに設定されているのでしょうか?
    中学の偏差値でモヤモヤされているようですが、早晩、なんて愚かなことで悩んでいたのだろうかとわかる日が絶対に来ます。

    大学受験は中学受験とは異なり、学校の偏差値順、持ち偏差値順に上位校に合格していくわけではありません。
    大学入試には多様なルートがあり、一人でも多くの生徒を上位校(東京国医)に合格させるため、熱心な高校は入試制度を研究し内申点を有利に稼がせようとしてくれます。
    特に国公立大学は推薦枠を30%にしなくてはならない命題を抱えています。回りくどい言い方ですが、調査書を盛ってくれない最難関校より、盛りまくってくれる中堅校のほうが進学先がよいという現象が医学部でさえ起こっています。
    副教科に平気で1や2をつける学校と、4以上しかつかない「工夫」をする学校では内申点がまったく違ってきます。同じ国医を最難関の生徒が一般で受けて不合格、中堅校の生徒が推薦で受けて合格ということが普通にあるのが大学入試です。

    学力さえあればと思われるかもしれませんが、今後、一般入試の定員が削られる以上、上位校の難易度は年々激化すると思われます。内申点が高ければ推薦にトライすることができるわけで、すなわちチャンスが二度あるということです。

    気にするべきは偏差値ではありません、高校の調査書のシステムです。

  2. 【6480206】 投稿者: 確かに  (ID:HNB65r6kpEM) 投稿日時:2021年 09月 13日 05:22

    公立も私立も余裕を持って望む事が大事

  3. 【6480251】 投稿者: その話もっと聞きたいです  (ID:i9VQmMrabNI) 投稿日時:2021年 09月 13日 07:08

    ずっと気になっていた事です。
    公立高校で内申を盛るとおそらく問題になると思うので、公立進学校はやっていないと信じているのですが、最難関は内申盛りをやってはくれないのでしょうか。

    大学推薦入試枠が拡大し、このチャンスをものにすることができるかできないか、影響が大きくなってきました。

    もう中学に入学してしまっているので、今更学校は変われないのですが、場合によっては高校を別の学校にとも思っています。
    医学部推薦入試の出願可能評定は一般的に4.3以上です。
    うちの学校は、授業態度や提出物3割考査7割で成績がつきます。61点以上が「3」です。しかし、考査で50点しか取れない科目もあるので、主要科目では「3」がやっとで「4」以上は2科目あればよい感じです。平均的が50点以下に沈むようなテストの時は、「2」がつく事も避けられません。
    こんな状態でも、駿台模試では偏差値60を下回ることはありませんので、国公立医学部を狙えるところにはいるのです。

    昔、神戸女学院の説明会で、平均点ぐらいを取れていれば10段階で「6」だか「7」がつくという話を聞いたような気がして、平均レベルで5段階の4が付く可能性があるのだなぁと思った事をを思い出しました。
    学校によって成績の付け方は本当に色々ですね。

    中堅で、評定を甘く付けてくれる学校とは・・・知りたいです。

  4. 【6480266】 投稿者: いや  (ID:XSw8/Q9BYQI) 投稿日時:2021年 09月 13日 07:36

    難関だと周りも優秀で内申が取れないと言うことでは?

  5. 【6480294】 投稿者: その話もっと聞きたいです  (ID:i9VQmMrabNI) 投稿日時:2021年 09月 13日 08:10

    わかりにくい書き方をして申し訳ありません。

    神戸女学院を中堅というつもりで書いた訳ではないのです。
    ただ今思うと、子供が通う中学より評定は取りやすそうだ思っただけです。
    そもそも随分前の説明会で聞いた話ですし、今どのように成績をつけられているかわかりません。
    ただ、学校によってこんなに評価方法がマチマチなのに、医学部推薦入試の出願条件がほぼ一律4.3である訳ですから、評価方法が甘い学校をを見つけることは入試の情報戦において重要なファクターになるのだろうと思っています。

    各国公立も年々一般入試枠が小さくなっています。

    男子はわかりませんが、女子は専門医取得の時期と高齢出産になる時期が重なるため、1年でも無駄にすることができません。
    なんとか現役で・・・
    できれば自宅から通える範囲で・・・
    と思うと推薦入試の受験チャンスを無駄にしたくはないのです。

  6. 【6481175】 投稿者: 経験者ですが  (ID:sGcDc9ZP0lI) 投稿日時:2021年 09月 13日 20:00

    さすがにどことは申し上げられないのですが、検討をつける方法はありますよ。大学から逆引きすればいいのです。

    国公立医学部の推薦枠の条件をよく調べて下さい。
    共通テストの点数で足きりのない大学がいくつかあります。
    こういうところは、医師に必要な素養として学力よりも人柄に重きをおいており、調査書と面接、小論文重視です。
    そういった大学に毎年コンスタントに複数名合格を出している中堅校が、内申点が高くなるように工夫してくれ、調査書を上手に盛り、面接や小論文の内容まで大学の好みに合わせてきちんと仕上げてくれる学校です。高入の学校もありますので探して下さい!

    コメ主さまのお子さまは駿台60おありとのことですから、条件を満たして調査書を整えてもらえたら安全圏だと思います。

    英検3級で共通テストも7割未満という中堅校の生徒さんが推薦で現役合格された例を存じていますので。

  7. 【6481442】 投稿者: その話もっと聞きたいです  (ID:i9VQmMrabNI) 投稿日時:2021年 09月 13日 23:19

    参考になります。
    確かに条件付きの足切りすらない所がありますね。

    少し調べてみたいと思います。ありがとうございます。

  8. 【6486331】 投稿者: 真ん中  (ID:3P73qvaYKA6) 投稿日時:2021年 09月 17日 21:39

    良くある話。入学時に真ん中辺りを狙う方がいい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す