最終更新:

128
Comment

【6475229】中学受験か高校受験

投稿者: 悩んでます   (ID:EFi7F/GvfzE) 投稿日時:2021年 09月 09日 00:04

来年関西に転勤予定の小4の子供がいます。
今は特に塾にも行っていません。
神戸に引っ越す予定ですが
こちらは中学受験が盛んでしょうか?
学費の関係で国立か公立を考えています。
(更に下に二人子供がおり私立は厳しいかなと)

そこで神戸附属中学か神戸高校を視野に入れたのですが
どちらが良いか迷っています。
(子供はどちらでもという感じです)
神戸高校は偏差値表のようなもので見たときに公立NO.1ですし無謀でしょうか?
しかし、現役の東大京大阪大など超難関大学には神戸附属のほうが実績があり
一体どのようになっているのかわからずにいます。
決して東大京大を目指すわけではありませんが、切磋琢磨しあえて頑張る子供、周りの環境が良ければいいなぁと思っております。
同じような境遇のかたや(迷われてる)神戸にお住まいで詳しいかたなど
情報をいただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【6478073】 投稿者: お子様のやる気次第です  (ID:fMDvWVRoM.Y) 投稿日時:2021年 09月 11日 12:30

    兵庫県には公立高校で神戸・兵庫・長田・御影・・・たくさんあります。
    国立では神大附属校があります。
    国公立校から国立大学を目指すなら、前の方が書かれているような多額の費用はかかりません。
    神大附属校に入学出来れば通塾は高校からで十分だと思います。
    中学から6年間塾に通ったからと言って、思い通りの大学に行ける保証は有りません。
    お子様のやる気次第です。

  2. 【6478138】 投稿者: 中学受験しないなら  (ID:HqPeVZgV46M) 投稿日時:2021年 09月 11日 13:37

    >決して東大京大を目指すわけではありませんが、切磋琢磨しあえて頑張る子供、周りの環境が良ければいいなぁと思っております。

    教育的に良い環境を考えた時に、岡本、御影など東灘区の学区の良い地域は、おっしゃるように、『周りの環境が良い』となりますが、内申点の事を考えると逆に不利になります。

    芦屋市以東なら、大教大池田を受験できますので、私なら兵庫の中でも東の方(宝塚、西宮)に住み、とりあえず神戸大附属、教育大池田を受け、ダメな場合は高校受験にシフトするかなぁ、と思います。

    あと、大学附属に入れた後の公立高校受験は、正直メリットはあまりないかなぁ、と思います。
    本人の能力があれば、どこの学校でも、関係ないかな、と。

  3. 【6478207】 投稿者: こん  (ID:wq3gMTLZSIY) 投稿日時:2021年 09月 11日 14:45

    神戸高校総合理学科や北野へ進学する子、
    「なんで私立に行かないのかな。灘でも行けるでしょ」という子が多いですよ。
    別格感がありますし、当然公立から現役で国公立に行きます。
    実技科目も出来るから敢えて私立を選ばなくても良いのかな?と不思議でした。
    公立トップ高は私立中以上に入るのが過酷ですよ。内申点の壁で。
    高1で学びをリセットするよりは私立や附属をおすすめします。
    私も他の方と同じで大教大の方がよいかな、と思います。

  4. 【6478768】 投稿者: スレ主です  (ID:4qizkbAdubI) 投稿日時:2021年 09月 12日 00:27

    コメントありがとうございます。

    神戸や大阪のトップ県立高校はそんなに難しいのですね。
    以前のコメントで高校受験のために小学校から塾にいく子も少なくないとのことで驚きましたが、そこに目標を決めた子が長年頑張って合格するということなのですね。
    中学受験も高校受験もどちらも甘くあまーく考えすぎていました。
    中学受験にしろ高校受験にしろ、その土地のトップ校にいかせてあげたいとおもっていましたが
    そちらのトップは地方とは全然レベルも違うようです。


    大教大とのアドバイスもありがとうございます。
    大阪の国立中学は池田と天王寺があるようですが、池田の方が良さそうなアドバイスもいただきました。
    地図で確認すると天王寺のほうが通学が便利そうにみえたのですが実際はどうでしょうか。
    天王寺と池田は同じ国立なので雰囲気などはあまり変わらないでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ございません。

  5. 【6478801】 投稿者: ・・・  (ID:VKmU7ZsNGXE) 投稿日時:2021年 09月 12日 01:34

    神戸からは遠いですよ。
    通学に何時間もかけて無駄に体力を消費するより
    近所の公立にして塾通いしたほうが良いのでは?
    国立中を受験するなら中学受験塾も必要になるし、どなたかがお答えになっていらっしゃったと思いますが中学受験塾の費用は私立中と同じくらいかかります。
    国立中が不合格だった時に私立を滑り止めとしてどこも受験しないというのも、中学受験塾となれば、周りが私立も当然受験してる中ですので、お子さんが可哀想です。
    大阪では高校受験のための塾に小学校から通っている子もいるので、中学受験はきっぱり諦めて、高校受験用の塾に通ったほうが良いと思います。
    それから、トップ校希望されるのは個人の自由ですが、お子さんの適正もわからないうちからトップ校じゃないと!!といった感じで追い込むのは教育虐待にもなりますのでお気をつけて。
    トップ校にいけば全員切磋琢磨するかといえばそういうわけでもないですし、学校に期待しすぎな気がします。
    勉強は結局本人次第、個人戦です。

  6. 【6478802】 投稿者: 大教大  (ID:DOhMVysdEp6) 投稿日時:2021年 09月 12日 01:38

    大教大の天王寺と池田、都会と田舎の差はあれ学校自体は似たような傾向になってきています。まあ、池田の方が風光明媚で、中学はIB校ですのでカリキュラムがしっかりしていることは確かです。
    天王寺は中学→高校の足切りがなかったのですが、スレ主さんの頃には足切りが始まっています。池田は昔から中学→高校は足切りがあり習熟度ではなく順位で落とされます。
    また、どちらの学校も小学校の時点で優秀だった生徒1/3は、中学受験で私立最難関に抜けます。毎年ごくごく一部の例外を除きその傾向が続いていることから、大学入試を視野に入れる優秀な生徒には物足りないカリキュラムであることが想像できます。

    また、全員が頑張って勉強してもある順位以下は高校に進学できないので、どうしても生徒間はギスギスします。個人的には成績不良者以外は高校に進学させた方が生徒の質が向上すると思います。
    池田は、この高校への足切り制度のおかげで、古くから優秀な外部性を高校で取り込み、彼らが高い大学進学実績を上げてきました。その実績を見た親が子供を附小に入れようと思い幼児のお受験が盛んになる仕組みが出来上がっています。
    大学進学実績も、今は一時の勢いはありません。
    大阪は公立高校に文理を設定した時点で勢い盛り返していますので、優秀な人間が大教大を選択する必要がなくなっています。
    ・中学入試の受験科目に副教科がある独特のスタイルであること
    ・受験日が天王寺は統一日初日、池田は1週間ほどの周回遅れ、と併願に向かないこと
    いずれも中学入試の時点で優秀な生徒が受験を回避する理由になります。
    ただし、池田は最難関をまさかの全落ちした場合の最後の砦でとなりえます。

    色々記させて頂きましたが、
    神戸や北野文理を高校受験するより、大教大の中学受験は学力的にははるかに楽な受験になると思います。
    ただし、入試問題は独特です。

  7. 【6478804】 投稿者: 追記  (ID:DOhMVysdEp6) 投稿日時:2021年 09月 12日 01:51

    高校入試をいたずらに勧める方がおられますが、
    北野で3割、神戸で5割が内申点です。

    中学時代に、長期入院をしたり、いじめで不登校になったり、副教科でうっかり「3」を取ったり、部活動の顧問に嫌われたり担任の先生とウマが合わずに不当な扱いを受けたり、ということが起きない事が前提になります。

    小学校の時から馬渕で一生懸命勉強して高校受験に備えても、内申で人生をロスする可能性がある訳です。内申がフェアーな制度であるならば、数百万円の塾代をかけて中学受験をする人がここまで増えることはないと思います。

    大教大の中学受験も、小学校の調査書が必要になりますので、不登校・教師とのトラブルがあると基本的に合格は難しいと思っておいた方が良いです。

    タダほど怖いものはないわけで、それを回避して学力で人生を切り開くのが中学受験です。リスクを十分に理解した上で、子供の特性やお母さま自身が先生に好かれるタイプかどうかも考慮して、ルート選択をされると良いと思います。

  8. 【6478814】 投稿者: 一意見として  (ID:Q/gHgYE8Mmo) 投稿日時:2021年 09月 12日 02:23

    3人お子様がおられて私立中高を選択できる経済力がない。
    という事なのですが、一番大切なのは大学ではないかと思います。
    大学入試は共通テストがあるので、お金がないので公立でとはいかない訳です。下宿ありの都会の私立大学は、最低でも1000万円が必要になります。3人で3000万円です。理系だと大学を出た程度ではどうしようもないですので、もっとかかる訳です。全員が私立大という事にはならないと思いますが、心づもりは必要です。

    小中高の費用は安ければ安いほど良いのではないでしょうか。
    最寄りの公立でよいのでは?
    大教大にしろ公立トップ高校にしろ、塾無しで受験はほぼ無理です。
    神戸は、トップ校以外の高校であれば倍率は限りなく1倍に近いです。
    推薦入試で1校、一般入試で2校受験校を選択できます。
    中学で普通に真面目に勉強して暮らしていたら、高校に行けないという事はありません。うちは塾に行くお金はありません、と学校の先生を頼って質問とかをしていたら、公立中の先生方は可愛がってくれますよ。きっと内申は大丈夫でしょう。

    中学受験の内容は中学で履修する内容の先取りです。4年生から自由自在4科目をしっかり家庭学習し、中学時代は英検・漢検・数検を自学をして高校の内容まで家庭で先取り。高校から塾・予備校に少しお金をかけて必死に勉強して地方の公立大学を受験すれば、学費は一番安くで済みます。優秀なら地域最良の国立大へ。本当に優秀なら通える範囲の国公立医学部へ。
    全国的にネームバリューのある国立大学に比べ、地方の公立大学は科目数も少なめで狙いやすいです。私立中高一貫生は地味な公立大は回避しますからレベルもそれほど高くありません。また、地域枠を設定している大学も多いです。
    多科目学習がダメな場合は、私立大学なら2科目から受験ができます。

    中高はあくまで通過点。
    キラキラしている有名校に行くのはプライドが満たされますが、結局大切なのは大学です。
    ピア効果を求めるならば、偏差値70以上の学校に行く必要があるので、今からはっきりわかるぐらい優秀でなければ、小中高ともたっぷりお金がかけて育てる必要があります。教育は投資です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す