最終更新:

297
Comment

【6482128】関西学院千里国際中学について

投稿者: ニット   (ID:cEJVu.bWeyE) 投稿日時:2021年 09月 14日 14:24

初めまして。小6の息子を持つ親です。

中学受験を考えており、他校を目指して勉強しておりましたが、最近息子が、ここの学校に行きたい!と言い出し、あまりにも情報が無く、特に今年も去年同様オープンスクールが無く様子も分からない為、どういう学校なのか?教えて頂きたいです。

あと、偏差値も関西学院と比べると大分低いので、関西学院大学に進学出来るのは一部の生徒だけなのか?

息子は、英語は、公立小で英語の授業でやってるのみ。
私は全く出来ません。

基礎からのクラスもあると聞きましたが、副教科は合同だとか?
付いていけるのか。入学時に全く英語力の無い子はどれくらいいるのか。
肩身の狭い思いをしないか。

ご存知の方教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 38

  1. 【6491326】 投稿者: ニット  (ID:cEJVu.bWeyE) 投稿日時:2021年 09月 22日 09:12

    聞いてばかりですみません。

    親はPTAや保護者会等、どれくらいの頻度で学校に行く回数ありますか?

    ウチは兵庫からなので、かなり通学にも時間がかかる為、余り回数が多いとなるときつくて。

  2. 【6491649】 投稿者: 8年前(古くてすいません)  (ID:p64SXteNm02) 投稿日時:2021年 09月 22日 13:43

    8年前長男の進学(高校)で帰国子女受験の為、関西学院千里中央を受験しました。
    当時、夏休みでしたが、受験前に学校内の見学や面談をしていただきました。
    我が家は英語圏からの帰国ではなく、海外でも日本人学校でしたので、本当に日本の一般生と同じ環境(英語レベル)での帰国でした。

    当時のイメージとしては、海外インター校の雰囲気が8割、残り2割が日本風の学校というイメージですね。(抽象的ですいません)
    学内は生徒さんが作成した創造性豊かな創作物がたくさん展示されており、英語圏学校の雰囲気満載でした。

    大学進学を考えた場合、学内で英語に触れる機会が多く、生きた英語を習得。将来は使える英語を武器に他上位大学や海外大学への進学を目標にされている感じがしました。

    関西にも多くの帰国生受入校はありますが、一番英語圏インターの環境で勉強でき、実際に使える(しゃべれる)英語を学べる学校だと思います。英検とかそういった学問(大学受験)的な英語ではなく、言語として自然に英語を使う環境がある学校だと思います。
    部活動も季節により入っている部をみなさん変えると聞きました。(例えば野球は春~夏?秋?までしかやらず、他の季節は他部に入るなど)そのようなところもインターナショナルと同じですね。

    学費が高いとのコメントもありますが、海外では英語系インターナショナル校は年300万円以上する学校が普通にありますので、それと比較するとそれほど高い授業料だとは思いませんでした。

    同じ帰国生が多い学校として同志社国際や立命館宇治、啓明学院(関西学院系)がありますが、元々英語ができる子以外は、学校の環境だけで英語が喋れる(使える)ようにはなかなかならないと思います。
    (決して勉強していないという意味ではなく、日本の一般学校と同じく読み書き中心の勉強をしているという意味です。各学校それぞれ真剣に教育されており、頑張っている学生が多い学校です。)

    個人的で抽象的な意見ではありますが、まとめると下記の感じです。
    関西学院千里中央は、普通の国内一般生がインターナショナルスクール(海外の学校)に憧れ、本人が日本以外の環境に行きたいと考えているのであれば、損はない学校だと思います。
    (留学に興味があり、英語圏文化を学びたいと思う子)
    他の帰国生受入校や進学校の英語ができるコースなどと比べ、生きた英語を身に付ける環境が揃っており、将来はその生きた英語を利用して他大学(上位校)への進学を目指す。不可の場合、関西学院へ進学。そういった選択ができる学校だと思います。

  3. 【6492402】 投稿者: ニット  (ID:cEJVu.bWeyE) 投稿日時:2021年 09月 22日 22:51

    とても詳しくありがとうございますm(_ _)m

    自然と実際に使える英語を学べるというのは、やはりどこの学校よりも強みではありますよね。
    日常的に英語が飛び交っているような環境なんですよね?

    とっても参考になります。ありがとうございます!

  4. 【6492479】 投稿者: 関大卒  (ID:floHqhJa10k) 投稿日時:2021年 09月 22日 23:48

    私がこの学校で感じたのは、個性を尊重して自己責任で物事を決めていくイメージなんだろうなぁと。
    華美な学生さんを見ても不良とは思わなかったですね。開放的な環境のせいなのか、なんなのかわからないですが。私が通いたい学校ではありますが、娘は自主性に欠けるので無理と判断しました。

  5. 【6492490】 投稿者: 関大卒  (ID:floHqhJa10k) 投稿日時:2021年 09月 22日 23:57

    ですよね!
    あの動画見ると私が入学したいわ。ってなりますよね笑
    娘を連れて見学に行ったのですが、あえなくチーンでした笑 娘は基本的に言わないと出来ないタイプです。
    せめて大阪市内に住んでいたなら入学までに順応するように育てようと思ったのですが、神戸在住なので路線変更しました。

  6. 【6492526】 投稿者: 卒業生から見た千里国際  (ID:Jf6GWENqpFc) 投稿日時:2021年 09月 23日 00:37

    千里国際に通っておりました。卒業生です。海外からの編入で、中学から5年ほどの期間です。長くなりますが、私の経験からお話しできることを書かせていただきます。

    まず千里国際は、一般的な学校とは相当な違いがあるとご理解ください。

    特に千里国際がより面白く充実した学校生活になるのは高等部からです。自らの関心に基づき自分オリジナルの時間割を組めます。英語は映画評論から長編論文の執筆や心理学など、英語「を」使って学ぶ授業が数多くあります。
    中等部では、そうした高等部での実践的かつ主体的な学習を行うための基礎や準備の期間だと言ってよいでしょう。

    質問にお答えいたします。

    >基礎からのクラスもあると聞きましたが、副教科は合同だとか?
    付いていけるのか。入学時に全く英語力の無い子はどれくらいいるのか。
    肩身の狭い思いをしないか。

    英語力に関してはご心配に及びません。中学の三年間は、先述した通り基礎を養う期間です。これは私の卒業年(平成終わり頃)ですが、在籍生の割合としては、最終的に大体5割が一般生、残り5割が編入生(海外からの編入)、もしくは入学時の時点で海外在住経験者でした。

    中学入学時は一般性の割合も多く、基本的に英語は一から文法などしっかり学びます。と同時並行に、英語でのプレゼンの仕方やレポートの書き方といった実践的な内容の基礎をも学習していきます。皆同じ土台からスタートですので、それほど心配は必要ないかと思われます。勿論それなりに英語に関心のある生徒さんが集まっていますので、上達はそこそこ早いかもしれませんが。
    仮に厳しい、ついていきづらいと思っても、すぐ先生に質問しに行ける環境が整っています。少人数制のメリットといいますか、しっかり一人一人を見てもらえるので、置いてきぼりになることはありません。肩身の狭い思いをすることはありませんのでご安心ください。

    副教科(体育、音楽、芸術)はOISというインターナショナルスクールとの合同で行われます。音楽はコーラス、ストリングアンサンブル(弦楽器)、ウィンドアンサンブル(吹奏楽器)から選べます。体育以外は基本的に外国人講師で、指示がよく分からない場合は質問、もしくは理解の早い友達に聞く形となります。勿論講師側も、千里国際生の状況を理解していますので、難解な英語は使いません。

    >偏差値も関西学院と比べると大分低いので、関西学院大学に進学出来るのは一部の生徒だけなのか?

    千里国際から関学へは、内部進学という言葉ではなく、院内推薦という言葉が使われます。
    院内推薦の基準となるのは高等部での評定平均です。12年生(高校3年)の春学期が終わる段階で決定しますので、高3の春までの成績が重要となります。
    とはいえ、正直審査は緩いです。評定は5段階中4.0あれば確実に通りますし、3後半でも生活態度や内申点が良ければ問題ありません。ただ、希望すれば全員が全員通るわけではなく、院内推薦に落ちてしまい、秋からのAO入試に向けて四苦八苦していた友人を知っています。ある程度普通に授業を受けていれば問題はありません。

    関学以外の進学先は、主に早稲田慶応上智、ICU。関西圏だと関学同志社立命あたり、海外大学もぽつぽついる、という感じですね。皆、英語や小論文、面接に重点を置いた特別入試やAO入試で合格しています。
    逆に一般受験生は殆どいません。私の学年の割合でいうと1割にも満たなかったはずです。彼らは塾通いをし自力で一般入試合格を勝ち取りましたが、相当な少数派であるという点だけご承知おきください。
    ちなみに千里国際の偏差値が低いのは、一般的な学校と照らし合わせてあまりにも授業内容が特殊なので、うまく換算できないという点もあるかと思われます。


    息子さんが気に入られているということで、自由な校風に惹かれているのも大きいのかと存じます。よくある「生徒の自由を尊重」レベルではないです。本当にどこまでも自由です。
    まず校則がありません。5リスペクトという信念に則って学校生活を送ります。髪を染めようが携帯を持って行こうが自由です。よく髪を黒に染めるという校則がありますが、千里国際はOISも合同ですし、そもそも環境の前提がグローバルだからです。
    チャイムも鳴りません。先生がここまで、と言ったところで終了です。勿論きっちり時間まで授業はしていますよ。

    ちゃんと学校として成り立っているのか…?と不信感を抱かれそうですが、しっかりオンオフな切り替えができる生徒ばかりです。授業には真面目に臨みますし、自由には必ず責任が伴うということを口酸っぱく先生から言われます。ですから理性が効きますし、安易に何でもしていいや!ということにはならないのです。

    千里国際の特徴は真ん中にデーンとある図書館です。開放的で光の差す空間で、個人机もあり自主勉に非常に向いています。私も日常的に利用していました。あの図書館だけでも価値があると思うほどです。

    千里国際は非常に活気的で面白い学校です。校舎では英語が飛び交っていて、日常的に外国人生徒と話せます。日本人が苦手とする実践的なプレゼンやレポートをバンバン課せられ実力がついていきます。
    アクティブで能動的なお子様には勿論ですが、比較的内向的なお子様であっても、しっかりチャレンジできる環境は整っています。とても素敵な学校ですよ。
    長くなりましたが、是非学校選びの参考になさってください。

  7. 【6492539】 投稿者: 在校生の親  (ID:pcEm8o8nX6I) 投稿日時:2021年 09月 23日 01:00

    上の子供の時は、最終的には塾にもいかず、ほとんど勉強もせず、過去問すらとかず、受験しました。帰り道、おそらく半分も取れてないとのことでしたが、初めて行った学校が本当に素晴らしく、今更ながら、ちゃんと勉強すればよかったねと、残念がりながら帰ったのですが、何故か合格通知が届きました。おそらく、願書に書いた志望動機と、生徒の集団面談だけで合格したのだと思われます。また当時は関西初日受験だったため、専願の人の受験でしたので、倍率も1倍台と低く、入りやすかったのだと思われます。下の子の時は、関西2日目入試で倍率も跳ね上がり、個別指導塾で徹底して過去問を解き、万全の状態で受験しました。問題の難易度はそれほどではないため、慣れていれば問題ないかと思われます。兄弟だから受かりやすいということもない様です。この学校は明らかに向き不向きがあります。様々なことに自らやってみたい、行動したいという人にとっては、日本でも最高の学校だと思われます。逆に主体的でなく、めんどくさがりな人には全く向いていません。そんな学校です。

  8. 【6492543】 投稿者: 在校生の親  (ID:pcEm8o8nX6I) 投稿日時:2021年 09月 23日 01:04

    現在は、コロナ禍のため、ほとんど行動できていません。在校中に1年度参加すればいいようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す