最終更新:

44
Comment

【6511702】難関でない関西の女子中学にいく意義

投稿者: 転校生   (ID:L2/HnALo3ZI) 投稿日時:2021年 10月 09日 17:17

中学受験が多い地域に引っ越してきました。
本人の希望もあり中学受験塾に行ってます。

私は、あまり情報がないのですが、
一部の人から
「関西の女子中は、一部の難関中(女学院や四天王寺など)以外は最後まで塾に通えたら誰でもいける」
とか、
「名前が書けたら合格よ」
など言われます。
実際、本当の事ですか?
確かに倍率を見るとほとんど落ちないような倍率で
中には定員割れ?もありますね。

それでも行く意義は私立中という良い環境に入れたいではダメですか?
誰でも全員合格のような言われ方して残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6517705】 投稿者: 母親の狂気なんでしょう。  (ID:X/n0k9bDwnQ) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:55

    国公立大学に入れないと勝ち組じやない。価値がないという考えの母親なんでしょう。中学はもちろん最難関校を選ぶでしょうから。

    高校入試で、偏差値が高くなる学校なら、気にしません。中学から入りやすいのを利用しているだけです。私立高校で滑り止め校になる学校は外します。

    国公立大学
    関関同立、産近甲龍、同京武神。

    このレベルなら関西で、就職なら大丈夫だと思ってます。そこに繋がる指定校推薦をもってる私立高校なら悪くない。

    理系、医師なら、国公立大学じゃないと学費がたかいので、男子は理系選びがちなので、難関進学校目指せと言うけど。

    文系の女子で、私立大学でも良いなら、問題なし。
    私立中高に在席してるなら、学費を安定して支払える経済力のある良家子女として、私立大学は欲しいと思います。
    指定校推薦もそういう流れだと思ってます。

    大阪で育ったパパ年代は、「ばいきんくんむこういけ」という女子短大のくくりがあったそうです。
    初耳で聞いた時、ムカつきました。
    女子短大もどんどん減ってるから死語なんでしょう。

    大阪のある私立女子高校、滑り止め校。テストが本当に、簡単に取れるみたいな話を聞いて、女子校=楽でしょ?って聞かれた事があります。

    正直「一緒にしないで」と。入るのは簡単、卒業するまで大変なんて学校も沢山ありますからね。

    大学受験全入時代になりました。
    希望者<募集人数になったそうですね。
    選ばなければ入れるけど、もちろん選ぶでしょう。

    本人がどのような環境で学びたいか、それを重視したなら、志望校がベスト。選べるのが私立という環境です。中学受験は6年間の環境を買うので。

    母親が子供を成績優秀に育てた。
    お母さんが偉いと崇める傾向がありますが、塾に入ったら、ほとんど子供の努力で勝ち取ってるので。
    二人三脚の様に行ってますが、父親の経済力と本人のやる気の結果ですから。

    母親がお尻を叩いている子は、勉強に不向きなんだと思ってます。娘がそうでした。→女子大学附属
    息子は勝手に学びました。→難関進学校
    同じカリキュラムでも、出来が違う。選んだ先も違う。

    お子さんの個性に合ったベストな学校選びを本人がしてくださいね。沢山見学に行くと、ここが良いって学校があります。

    あと、冠特訓を受けるとあと一歩というギリギリで、傾向と対策した威力を発揮します。逆にしてない学校に対しては届かないこともあります。

    国公立大学に行かないと死ぬなんてことは無いので。それよりも、浪人生にならないことを女の子は重視したい。
    その母親のお子さんは、かなりのプレッシャーかけてるんだと思います。

  2. 【6518224】 投稿者: たぶん  (ID:NTjKcc7zd6o) 投稿日時:2021年 10月 15日 08:26

    差別って国籍(日本人ではない)とかじゃないかな?

    まぁ、実際に簡単に入れる学校って
    本当にいじめや差別ないのか疑問だけど。
    ないのかな?

  3. 【6535962】 投稿者: 落ちないのに  (ID:vwlRWj.ypjM) 投稿日時:2021年 10月 31日 08:48

    落ちるような学校ではないのに
    毎週のクラス分けのテスト、
    必要なのかな。

  4. 【6538471】 投稿者: 目的  (ID:9L6NhvzgY1c) 投稿日時:2021年 11月 02日 12:59

    公立も私立も両方経験しております。

    三番目が地元の公立中学校へ行きたくないとの希望で、小5から進学塾へ。第二志望の女子校にご縁をいただきました。

    既に高校生ですが、通わせて良かったと心から思っています。

    どこの私学にも当てはまることですが、学校の設備が充実しており、大学入試に備えたカリキュラムが中1から組まれています。公立と私立では定期試験の科目数がそもそも違いますから、偏差値が然程高くない学校でも、勉強量は公立と比べて圧倒的に違います。(学業に真摯に向き合えば、の話ですが)

    女の子特有の問題には素早く対応していただけます。
    先生の質、友達の質、親の質、全てが違うと感じます。

    人生において最も大切な期間と言って過言ではない6年間を、よりよい環境で過ごしてほしい。そう思って私学に通わせる親は少なくないと思います。

    学力や偏差値だけでは計り知れないメリットがあるからこそ、高い学費を出してでも我が子を通わせたいと思うんです。

  5. 【6538999】 投稿者: 意義はあると思います  (ID:spumkRvQX.o) 投稿日時:2021年 11月 02日 21:29

    私立か、公立かというと、幼稚園に置き換えてみるとわかりやすいのではないかと思います。

    私立幼稚園だと、のびのび系とか、xx式とか、保護者も似た系統の方が多いかなと、、、

    私立中学だと、そこにお子さんの性格(気の強い子が多い学校とか、フワフワお嬢様系とか、コツコツ真面目系)に掛け合わされて分類されるんじゃないかな。

    大手進学塾などに通っていれば、一定のレベルの学校には縁があると思うので、学校見学などでお子さんや家庭の方針にあった学校を探せば、難関でない学校でも意義はあると思います。
    名前を書けばとは、塾に通って受験勉強しているが前提なんでしょうね

    小学校は公立でしたが、PTAに熱心かどうか、幼稚園の時は似たご家庭が多かったと感じましたが、小学校は色んな保護者がいるなとシミジミと思ったことがありました。

    子供は私立中学に通ってますが、クラスには似たタイプが多いようで、いつも楽しいと言って学校に行ってます。

    お子さんに合った学校なら、難関でなくても意義はあると思いますよ

  6. 【6562720】 投稿者: わかるけど  (ID:BjhEfqKFS4w) 投稿日時:2021年 11月 21日 09:17

    >名前を書けばとは、塾に通って受験勉強しているが前提なんでしょうね

    難関目指してもないのに(無理)
    難関目指すお子さんと同じだけ通塾、毎週テスト。
    選んだ塾を間違えようです。

  7. 【6860081】 投稿者: 転校生  (ID:bw.8LGkqY.s) 投稿日時:2022年 07月 21日 06:58

    そこまでして行く学校?
    そこまでしてソコしか行けないの?
    そんな学校、いく意味ある?
    分かりもしないのに真似すんなよ

  8. 【6861024】 投稿者: 気持ちはわかる  (ID:p9CLWmg59x6) 投稿日時:2022年 07月 21日 22:09

    京都の塾から難関校に行ったおっさんですが、
    「名前書けたら受かる」という揶揄はわかります。
    私自身、熱心に塾に通い続けているのに下位クラスから下位の女子中に行った子に、
    「おまえなんで塾きてたの?そんなとここなくても受かったのに」
    的な煽りをした記憶があります。

    今思えば、すっかり塾の価値観に染まっていたんだと思います。
    塾的には難関校こそ正義で、そのためなら特別講座だろうが、模試だろうが
    ホイホイ受けてくれる人こそが上客ですからね。
    そのお知り合いのお母様もすっかり染まっているんでしょう。

    30年経って自分が3人の子の親になってみて、まだ上の子も結果は出ていませんが、
    誰かが難関校に行けないレベルだとしても受験させるつもりです。

    理由は、「自分たちで合うと思う学校を選べる」からです。
    地元の学校を有無を言わさず1校、
    でも私立であれば地域にもよりますが、5校ぐらいの中から選べますよね。
    こんな贅沢はありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す